
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
方言ではなく、会計業務で使われるある種の業界用語だったのかもしれません。
もう20年以上前ですが、(役所でしたので)日本銀行の支店に翌日の支払金額を伝えるのに
ころがって とか ころころ
と使っている人がいました(相手に普通に通じていました)。
10,500円を「いちまん”ころがって”ごひゃくえん」
とか
100,500円を「じゅうまん”ころころ”ごひゃくえん」
など聞き間違いの無いように「0」となる桁を「ころがる」、「00」と0が2つ続くときには「ころころ」などと表現していました。
今は、ファクシミリやネットを経由するだろうから、そんな表現は無くなったのかな?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/16 15:57
>10,500円を「いちまん”ころがって”ごひゃくえん」
>100,500円を「じゅうまん”ころころ”ごひゃくえん」
これで十分です。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
》 0(ゼロ)をコロと呼ぶまでは知っていますが…
それは初耳ですが、貴方は何処のご出身ですか?
No.1
- 回答日時:
それはごく狭い領域のことですよ(^^)
もともとは鉄道用語 ゼロ>コロ
http://www2.ocn.ne.jp/~isshou/inngosyuu.html
アマ無線も使うかも知れない。
検索するとこの用法知らない人のページに上司がころころ(子どもの試合が0対0)といったのを笑う風な記事があるが、訪問者含めて作者が無知なだけなのに(^^)誰も気が付かない平和な国もあります。
7と8は耳で聞くだけでは「シチ」と「ハチ」で聞き間違いやすい。そこでパーです(8のこと)。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1735889.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北陸地方の鉄道
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
小田急で最も加速性能が秀逸な...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
なんで総武線って中野止まりが...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
JRの回数券はなぜ有効期限があ...
-
高崎⇔松本までの行き方
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
線路近接にあるCORと書かれ...
-
電車と高速道路の高架部分の構...
-
スペインのバス
-
鉄道
-
車返線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道フ...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
青森県や千葉県の鉄道について
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
鉄道の法規(もしくは制度)に...
-
京葉線
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
おすすめ情報