dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅に設置を検討しています。私の記憶では、ソーラーパネルといえばシャープかサンヨーが開発して高品質との認識でした。HPを調べてみましたが、住宅用のパネルも製造していました。

しかし地元の設置業者に尋ねると、シャープもサンヨーももうパネルを作ってないので、その設置業者の調達してくるパネルを取り付けるという回答でした。

教えて頂きたいのですが、その業者のパネルでも高品質ならばいいのですが、シャープ等はもうパネルを作ってないというのはHPの事実と反するのでイマイチ信用出来ません。設置された皆さんはどのようにパネルを選定し、設置されましたか?アドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

こんにちは、シャープだと「サンビスタ」、三洋電機だと「HIT」(?)という商品名で販売されてますね。

HPだと。

その業者さんが言ってたことはよくわかりませんが、業者間の取引関係の問題で言い回し的にそのようなことに
なったのかもしれませんね。

設置業者というからにはメーカーや建材屋から商品を取引してるのでしょう。
そのため業者によってはある特定の商品なら安く仕入れられるという都合もあったりしますので
それを進めたかったりする場合もあります。

あとはたまに勉強不足とかいうのもあります。
お客さんは広く浅く知っていて、業者は中くらいの範囲で深く知っているような感じです。

話を戻しますが、太陽光発電システムは様々なメーカーが作っていて、
おっしゃられる通りシャープや三洋電機が特徴的のようです。
シャープは価格面で、三洋電機は性能面で。

電力会社の話だと、大体一般的な家庭(家族4人)では4.28kwhの性能があれば
十分回せるとのことでした。
費用はたいてい200万~300万程かかるようです。

その他、地方自治体によっては補助金を出しているところもあったり、
ソーラーローンというものもあるのでうまく使えれば月々のローン返済
が節約できた電気代以下でまかなえるなどもできます。

あと実際に話を進める上でのことですが、
設置業者や建設業者等では必ず合見積りしたほうがいいですよ。
(合見積りとは複数の業者から見積りをもらうこと)

以前から付き合いもあって信頼できる業者がいるという場合はそこ一本でも
かまいませんが、その他の場合は業者選定の意味で必ず合見積りをして
ください。これは金額の話ではなく、その後の付き合いを考えたものと
して行ってください。
アフターメンテなどしっかりやってくれる(くれそう)なところが良いです。

ソーラーパネルはとても環境にやさしく素晴らしい設備だと思います。
設置の際にはくれぐれも業者選びを慎重に。

参考URL:http://www.shouene.com/installation/maker.html?a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

有用なURLも教えて頂きましたので、それを見てみたいと思います。あと合見積もりは必ずするようにします。今後の為にも信頼できる業者とお付き合いしていければと思います。

お礼日時:2008/03/16 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!