
自動車のガラスが、見た目で純正品と二次メーカーとの区別がつかないと聞きました。
理由は純正品も二次メーカー品のガラスのどちらにも「日産」とか「三菱」のマークが入っていないから、らしいです。
何故自動車のガラスは見た目で純正品と二次メーカー品との区別が分からないように
なっているのでしょうか?
これだともしフロントガラスを交換してもらいたい時に
こちらは純正品のお金を取られたのに、入れられたガラスは純正品より安めの
二次メーカー品のガラスだったりする事もありえるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
本職です。
これは私も疑問です。
ガラスには国産メーカー純正品 国産メーカー社外品 海外メーカー輸入品と大きく分けて3種類になります。
質問者さんが疑問になっているのは国産メーカー純正品と国産メーカー社外品の違いですね。
フロントガラスを純正も社外品も同じガラスメーカーが作った体でお話しましょう。
昔は純正品は 純正マークとガラスメーカーのロゴが付いていました。社外品にはガラスメーカーのロゴのみ。今は1台の車を他メーカーで販売しているためエンブレムは取り替えられる様にガラスに至っては純正ロゴが省かれるようになりました。そこで質問者さんが言っている国産メーカー純正品と国産メーカー社外品の違いは?と言えば、純正は純正メーカーの規格基準があり精密に検査されており社外品はガラスメーカーが良しとすれば販売可能になります。どちらも同じメーカーラインで作るので精度は純正の方が多少はイイってぐらいでしょうか。
次の違いとすれば配送されてくる梱包柄が違います。純正は純正ラベルがついており 社外品はガラスメーカーのロゴがでっかく書かれた梱包袋!!
私が以前 働いていたガラス屋では社外品を純正として販売していた事がありました。上司が売上のためにしている姿を見て、私はその会社を辞めました。今は同じ職を自分でしていますがそのような行為は見てるだけでも心が痛むのと信用を失うため言語道断です。
はっきり言って詐欺行為です。ただそのような会社はいくらでもあると思います。少しでも知識を付けてイイ買い物をして下さい。
信用出来るお店で買い物するのが一番です。
ちなみにお客出しの定価の掛率は純正は85ぐらい社外品50ぐらいです。ガラス定価10万だとしたらボロ儲けですね。
そんなお店がJAG認定店とかうたっていますから!! あー信じられない。。
No.4
- 回答日時:
何度もガラスを交換した経験があります。
(1)国産正規ガラス
(2)国産正規ガラスの検定なし
(3)国産正規なみガラス
(4)海外正規並みガラス
(5)海外ガラス
交換するために調べたところ1から5まで種類がありました。
すべて見た目は同じで刻印、品番が違います。
知ってる人が見ると刻印でわかります。
私はいまいちわかりませんでしたが・・。
(1)は純正で高いです。
(2)は同じ工場なのになぜだか少し安かった。
(3)はもう少し安かった。
(4)(5)は安いけど品質に問題がありました。
で(2)の純正品の検定なしというのを買いました。
純正でもメーカーに納入するときは検定マークがありますが補修品として出荷するときは(2)として無いみたいです。
ガラスやでは品質で国産がよいと(2)か(3)を薦められました。
車両保険で正規料金が出ましたけど、(2)で少し浮いたのでよく記憶にあります。
No.3
- 回答日時:
自動車ガラスに詳しい人の回答までの繋ぎに、
多分、OEM車ではないかと思います。三菱で製造して販売は日産というので、ガラスに汎用性を持たせる為メーカロゴを入れないようにしているのだと思います。二次メーカー品との区別方法も推測ですが、ガラスメーカー名の入っている所にある文字や記号で区別していると思います。多分、DOTとあるDOT番号ではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
社外品のガラスは海外のブランド名が書いてあるので分かると思いますが・・。
自動車メーカーのマークは入ってないですがガラスのメーカーが書いてますので純正も社外も見た目同じってことは無いです。
ご回答有難うございます。
自動車のガラスには、純正品と純正品よりちょっと安い二次メーカー品、
あとは海外から輸入している、質が劣っているけどかなり安い輸入品があると聞いています。
回答者様がおっしゃっている「社外品」というのは海外から輸入しているガラスの事でしょうか?
また質問してしまってすみません。
最近この業界に入社したばかりなので、自動車のガラスの区別が付いてないのです。
No.1
- 回答日時:
国産の場合、旭硝子、日本板硝子、セントラル硝子が使われています。
ガラスにきちんとメーカーの印は入っていますよ。
参考までに・・・
http://www.tokai-glass.com/m-mark.shtml
参考URL:http://www.tokai-glass.com/m-mark.shtml
ご回答有難うございます。
URLを拝見致しました。
ガラスに旭硝子さんや日本板硝子さんの名前が入っているのは分かりましたが、
その上に「日産」や「ダイハツ」のマークもあるのですが、
実際にはこのマークは入っていないという事なのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- その他(車) 先日、車を運転中に飛び石でフロントガラスにヒビが入り、保険を使って修理をする事になりました。 飛び石 3 2023/05/31 10:32
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/16 15:54
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/21 20:41
- その他(車) 自動車税の設定 8 2022/05/09 11:26
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- 車検・修理・メンテナンス 分割式ドライブシャフトブーツの交換について 4 2023/07/25 17:39
- 車検・修理・メンテナンス 車の落書き 2 2023/03/24 13:22
- カスタマイズ(車) スバル車について質問です。 ej20ターボのモデルについてなんですが、エアクリーナーをむき出しタイプ 1 2022/04/11 20:48
- 車検・修理・メンテナンス 白熱バルブの故障個所について 4 2023/01/01 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
ZRX1100で使えるリアサス
-
社外HIDのトラブルって
-
キューブキュービックのドアバ...
-
NS-1の回転数が8千以上回らな...
-
MINIのセンターメーター部分に...
-
スーパーjog ZRのリアサスについて
-
社外プラグコードについて.
-
サイドスタンドが曲がった・・・
-
オイルフィルターの数について。
-
初期型バモス 純正ナビの外し方
-
CRM50のブレーキシュー
-
車内CDデッキの取り外し
-
モンキーをどこまで改造できるか
-
プレステの季節限定メモリーカード
-
点火系に詳しい方教えてください
-
H15年式バモス ナビ取り付け
-
バイクのパーツ
-
E51エルグランド オーディオ...
-
ドアバイザーのプラスチックのピン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
原付のドライブベルトの寸法を...
-
車の純正部品と社外部品の違い...
-
ZRX1100で使えるリアサス
-
セピアZZ(CA1HC)のリミッター...
-
GB250クラブマン4型のローダウ...
-
NS-1の回転数が8千以上回らな...
-
S15シルビア スペックS ス...
-
ダイハツ純正MOMOステアリング
-
ZZR1400 リヤホイールベアリング
-
アルファード10系前期のカーナ...
-
純正品以外のラジエターって大...
-
AF34ディオチェスタのCDI
-
レガシィの純正オーディオと社...
-
ドアバイザーのプラスチックのピン
-
日産マーチのカーナビの解除方...
-
レガシィ(BR9)のオイルドレンパ...
-
社外CDIの耐久性
-
R34スカイラインに詳しい方教え...
-
カーナビについて(素人の質問)
おすすめ情報