アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。就活中の女子大生です。
私は将来、家庭を持ちながら仕事を続け、豊かな生活をしたいと考えています。やはり働く以上、好きな事を仕事にするのは勿論のこと、それなりの収入も欲しいと思っています。

私は、自由な雰囲気と事業内容にに魅力を感じ、大手メーカー(製造、化学、電気等)を中心に受けています。大手を受けるのは、上記の理由に加え、人脈が広がり、女性の働く環境が整っているから、ということもあります。

なのですが、父親が某メガバンクにコネを持っていて、「待遇もしっかりしているし、仕事内容もとても面白いよ」と何度も勧められます。本当に何度も。確かに金融は世間でも良いと思われている職業だし、高収入で有名です。でもGOOの書き込みを見ている限り、離職率やノルマが高く、縦列社会、数字主義、マニュアルだらけ諸々・・・実際自分の目で見て判断するべきですが、あまり良い印象がもてません。父親に頼めば就職先は確実に決定しますが、未だ踏み切れません。

それでも私は、絶対に大手に行きたいので、この絶好のチャンスを逃すのは勿体無いと思い、贅沢かもしれませんが、本当に悩んでいます。
反感を買う内容の書き込みでしたら、申し訳ありません。

もし金融業界に就職予定、または働いている方、その他私の考え方にご意見ある方、
それから、なぜ世間はそんなにも金融業会を評価するのか、教えてくださる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

世間が金融業を評価するのは社会は金融がなければ成り立ちません。

経済の中心にあるのが金融です。離職率やノルマが高く、縦列社会、数字主義、マニュアルだらけと、ありますが、どこの会社もそうです。ノルマや数字という目標がなければ、ダラケます。ノルマの過度は企業により上下はあるので、会社訪問等で、質問してください。
この質問で一番気になるのが、父のコネで決めるのかということです。受験や就職活動は、合格や内定をとることは大切なことです、しかしもっと大切なことは、その目標にがんばって達成した自分の成長を感じるということだと、私は思います。就職活動で、活動や勉強することは必ずこの先の糧となります。一生懸命自分の足で活動して、内定を勝ち取った企業こそ、自分自身のいい企業なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>離職率やノルマが高く、縦列社会、数字主義、マニュアルだらけと、ありますが、どこの会社もそうです。ノルマや数字という目標がなければ、ダラケます。
全く、その通りだと思います。しかしなぜ、どこの会社でもあるはずのこのような現状を、金融業会に限ってよく耳にするのだろう、と疑問に思ったのです。

それから、コネのことです。おっしゃる通りだと思います。しかし、今売り手市場とは言え、人気企業に入ることはやはり難しく、入れる確証が無い事が不安なのです。もし4月にすべて落ちてしまって、中小企業しか募集が無くなってしまうのなら(秋採用もありますが、それは別として)コネを使ってでも、そのメガバンクに入りたいと思ってしまいます。
KAREINIさんは、社会人の方でしょうか?最近、給与に見合わない労働や、福利厚生の充実しない企業が報道されますが(もちろんすべての会社がそうだとは思っていませんが)、仮に頑張ってなんとかそのような企業から内定をいただけても、入社してから、働くことに意欲がわかないのでは・・・と考えてしまいます。

学生の身分で分かったような口を聞き、恐縮ですが、もしよろしければ、ご意見お聞きしたいです。

お礼日時:2008/03/17 22:27

金融業界はどこでもそこそこ厳しいですが、個人的にはメガバンクだけはやめておいた方がいいと思います。


「若手行員が見た銀行内部事情」という本を立ち読みでもいいから読んでください。参考URLを載せときます。
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%A5%E6%89%8B%E8%A1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このような本があったのですね・・・!
本を読んだ人の感想を見て、読んでみたいと思いました。
今度、本屋で探してみます。

お礼日時:2008/03/18 22:21

娘が来月で3メガ2年目になります。


一般職ではありません。

同期が研修中(昨年の4月一ヶ月間)にすでに数名行方不明といううわさが流れ、
同じ支店配属の職制は違いますが、同期二人がすでに休職中です。

3年で半分以上、ほぼ3/4はやめるという話もあるぐらいです。
もっとも一般企業での離職率も確か3割以上はありますので、
特に突出しているというわけでもないようにも思えます。
ミスマッチと軽く考えてもいいかもしれない。

3年目ぐらいまでの「先輩(職制は違う)」とは同じ支店内で親しくお話させていただいているようで、「同期は3人いたけど、残ったのは私一人」とか言うのもあります。
お局様はこわいそうです(一般職は移動がないので)
でも、言っていることは非常に、当たり前のことなので、「できない自分も悪いし、できない○○さんが悪い」とも言います。

そう、素直に、「できない」なら、できるようになるしかないと思うと、
腹が座るみたいですが、「できません、知りません、わかりません、聞いてません」で済ませるタイプの人は、そんな繰り返しの日常からして、
プライドが壊れていかざるを得ないようです。

コンプライアンスが厳しいので、書類の不備や、
扱いが非常に複雑で、不備が発覚したときに、「知りません、できません、わかりません」のパターンなのか、
「ごめんなさい、どうしましょう」とまだ素直に、パニックったほうが叱責を食らっても、「どうしてまだ、できないの」で教えてもらうほうが
進歩があります。

ここのパターンで前者になるか、後者になって、打たれ強く?なるかで
分かれるみたいです。

ただ、雇用条件自体はしっかりしてますので、結婚は早いし、女性でも
妊娠出産して職場復帰する人が少なくとも、娘の支店では毎年のようにいるようです。
もしかして、それだけ、やめちゃうということの裏返しなのかもしれないし、職制によっては、2年ぐらいで転勤ですから。

休日出勤もありますが、代休はしっかり取らされるし、
夏休みは監査?の都合なのですか、土日をはさんで長期になるようにとることも義務?づけられてます。
確かに帰りもだんだんと遅くなりましたが、情報を外に出すわけにも行かないので持ち帰りということはないし、
システムも終了時間が決まっているので法外に遅いということもないです。
「仕事」自体が本来、きついのは、どこも同じでしょう。
人間関係も職制の違う人がイロイロいるので
難しい人間関係の局面はありそうですが、
スーパーだって同じように思います。

タダ、本当に、娘の話を聞いていると、
「できません、わかりません、知りません、聞いてません」で自分の領分?はおしまいだと言える人と
言ってはいけない、その先を何とか自分でステップアップしていかなくちゃと知っている人の違いというのを感じます。

そのままにしておけないのです。
そのままにして、誰かが・・・という姿勢の人にはつくづく向かない職場です。
もちろん、たまたま誰かがやってくれるときも、ことがらもあるが、
やらなくちゃいけないことと、やったほうがいいことは、
貧乏くじを引かされると思っても自分から手を出さざるをえないような
それで、結果仕事量も増えても、こなしていけるような
タフさがないと、肉体的にも、精神的にもハードなのは確かです。

>それなりの収入も欲しいと思っています。

3年過ぎないと、評価は出ないそうなので、「銀行」という給与ではないです。
手取りにして、残業含めても17-20万ぐらいでしょうか?

>なぜ世間はそんなにも金融業会を評価するのか、教えてくださる方

これはわかりません。
ただ、楽で、もらえる仕事というのは原則どこにもないです。

私も、フィールドは違いますが、ずっとフルタイムで仕事をしていますので、娘は仕事ということはどういうことかはわかっていると思います。
娘の中で、「やめる」「やめてもいい」という選択肢がありません。
「綺羅星大学」の出身ではなく、選手でした。
だから、引退するまで選手としての自分をやめるという選択肢を娘には考えられなかった。
一般受験でしたから、特に、継続する義務はなかったのですが、
娘のモチベーションがそうなのです。

私(母)は、転職を繰り返していますが、
正社員としては継続できていますが、
これは、私自身の特殊事情で、
娘の場合には、銀行を辞めたら、次はコモチなら、まず今の日本の雇用状況だと「正社員」は無理だと自覚していますので、
「3年以上がんばって、銀行給与?をもらうかないでしょう。 やめてもパート?しかないなら、やめてもだめじゃん。」と言い切ります。

入れるなら入ったほうがいいでしょう。
誰にでも開かれている「門」でもないので。
娘の大学なら、ほぼ、無理です。
娘は非常にレアです。
でも、娘は実力と、ラッキー?で入りました。
コネはないです。
親のフィールドはまったく違うので。

ただ、職場そのものでは「コネ」はまったく通用しませんので、
ソレを自覚できてないと、自分の甘いプライドにぐずぐずに壊れていくのを止められません。

先輩方は、休職に入った同期2人は復帰してもだめだろうと
話しているそうです。
娘も、「4月になると、また次の新人が来るのに、
病んで、休んでいた
【先輩】がでてきても、どうなんだろうとは思う」といってます。

甘い話はそうそうないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
実際にメガバンクで働かれている娘さんのお話を伺えて、かなり勉強になりました。
やはり、銀行だけではないですが、働く以上「ステップアップ」は欠かせられない、むしろ向上心や意欲的な姿勢がが無ければ不要な人材になるのですよね。

>ただ、職場そのものでは「コネ」はまったく通用しませんので、
ソレを自覚できてないと、自分の甘いプライドにぐずぐずに壊れていくのを止められません。
本当におっしゃるとおりだと思いました。私自身は今までの経験上、厳しい状況ほど燃る負けず嫌い?な性格なので、ある程度の事でへこたれないのでは、と考えています。でも、職場に入れた=続けられるは、大違いですね。考え方をもう一度見直します。

お礼日時:2008/03/18 22:38

質問者様の状況であれば、私でも悩むだろうなぁ・・・と思いながら読ませていただきました。



親御さんの意見は意見として、参考にすればいいと思います。
でも、実際に働くのはあなたです。
やっぱり、ご自身が興味を持っておられる業界で就職活動をしたほうがいいのでは?と思いますけど。

私は、昨年秋まで大手と言われる銀行で10年余り働いて、結婚を機に退職しました。
部署によれば、定時には帰るよう指導があり、早く退社できるところもありましたが、支店勤務となると、本部からは早く帰るよう言われ、でも、現実はそうはいかず・・・
私のまわりにも、お子さんがいて仕事を続ける女性は沢山いましたが、お子さんの面倒を見てくれる親が近くに住んでいるケースが多かったですね。
決められた休暇は取得しないといけないのですが、急に休むとなると、辛い時が多いので、お子さんが病気になると親に預ける、と。

銀行の仕事、おもしろかったですよ。
でも、いっぱい勉強もしなくてはいけません。
新しい商品もどんどん出るし、経済のことも。
ノルマというか、目標数字に押しつぶされそうになったこともあります。
でも、一生懸命勉強して、お客様に満足してもらって「また、あなたを指名していい?」なんて笑顔で帰っていただいたときなんかは、本当に嬉しかったです。

私の銀行では、女性でも転勤はありましたが、転勤の少ない銀行もあるみたいですね。
でも最近は、金融庁から定期的に転勤させるよう指導は入ってます。
採用条件により、転居を伴う転勤とそうでない転勤がありました。
わたしは、当時の一般職で入ったので、自宅から通勤可能な範囲で3ヶ店異動しました。

主人と結婚をする前に、主人の両親に挨拶に行った際「厳しい業界で頑張っていたのね」とか、「真面目なんやね」とか、いろんな褒め言葉をもらいました。
まず、堅いイメージがあるのかなぁ?
外でも、悪く言われることはなくて、「得だなぁ~」と思うことは多かったです。

私は、金融と接客が好きだったので、長年勤めることができました。
いずれ、パートとしての復帰も頭に入れています(まぁまぁ時給もいいし)。

興味を持てたら銀行に入ればいいと思います。
でも、適当な気持ちで入ってしまったら、辛いだけで終わってしまうと思います。

本当に長く働きたいと思うなら、大手、中小を気にせずに、好きな業界で働くのが一番かな、と。
大手だと、認知度も高く、ちょっと自慢に思うこともあるかもしれないし、待遇もいいかもしれません。
最近は、女性の管理職も増えてきました。
でも、中小でも、好きな仕事ができたら、そして大きな仕事を任される立場になんかなったら、気持ちの面でイキイキできるような気もします。
どういう豊かさを求めるか、だと思いますよ。
そして、自分の好きな方向を選べば、どんなに辛くても後悔はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。銀行で働かれていたとの事で、とても参考になりました。親身になって下さる姿勢がとても嬉しかったです。

>銀行の仕事やっぱり、ご自身が興味を持っておられる業界で就職活動をしたほうがいいのでは?と思いますけど。
友人や先輩にも相談したところ、同じ意見をもらいました。就職活動は、入社が目的ではありませんよね。。

>銀行の仕事、おもしろかったですよ。
正直申し上げまして、掲示板でこのようなご意見を伺ったのは、hirosan08さんが初めてです。今まで何かと否定的な意見の多い掲示板が目立ったもので。。

>でも、中小でも、好きな仕事ができたら、そして大きな仕事を任される立場になんかなったら、気持ちの面でイキイキできるような気もします。
そう思います。しかし(意見してしまい恐縮ですが)聞こえだけでなく、大手だと、細かい話育児休暇・産前産後休暇が充実しているなど、家庭を持った場合に働きやすい環境が整っているのでは、と、今企業を調べていて思ったのです。あまり大きくない会社やベンチャーですと、人手不足が目立つところもあり、また前例も無い事もあり、安心できないかもしれないな、と感じています。
ご意見参考にさせていただき、をもう一度よく考えようと思います。

お礼日時:2008/03/18 22:51

KAREINIです。

金融業会に限ってよく耳にするのは、やはり、金融が中心で、社会がまわってるので、よく耳にするだけだと思います。メガバンクは、確かに規模もでかいし、大変でしょうが、やりがいは間違いなくあると思います。メガバンクが嫌なら、地方銀行はどうですか??合併問題はありますが、地域密着で、規模もそれなりにありますし、いいと思いますよ??コネはないかもしれませんが、がんばれば、地方銀行入社できるのではないですか?
どの企業に入社してもいえることは、三年は辞めずにがんばるということです。三年たって、ようやく、周りがみえます。
私は四月から、社会人になります。不安ですが、自分で会社をきめました。
P.S 金融業は四月でほとんど、募集が終わってしまうので、コネ以外の金融業を目指すなら、今がんばってください。中小企業でも、いい企業はたくさんあります。まだ、情報や研究不足だと思うので、たくさん企業を知ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

>メガバンクが嫌なら、地方銀行はどうですか??
反感を買ってしまう発言かもしれませんが、金融はそのコネのある企業のみを考えていまして、それ以外は今のところ、考えておりません。来週説明会やOG訪問の予定があるので、それから考える予定です。
でも金融は早いのですね。失敗しないようにしたいと思います。

KAREINIさんのおっしゃる通り、もっと企業研究をしようと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!