dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

この度、仕事を辞めることになりました。

今は派遣会社の正社員で某企業に派遣されています。
そこで質問なのですが、派遣先の正社員だった方が今まで何名か辞めていっているのですが、皆さんスーツで一人一人にお菓子を配って退職していきました。
派遣社員でもここまでやる必要がありますか?ちなみに約2年そこで働いています。スーツは必要ないと思うのですが、お菓子ぐらいは配った方が良いでしょうか?
また、派遣先を辞めたあと、その足で派遣元の事務所に必要書類などを取りに行くのですが、そこの人たちにも何か持って行った方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は某企業に勤めている者ですが


スーツを着用して退職の挨拶回りをするのは人間的な事なので問題無いと思いますが(hunt3rdさん次第)、お菓子等を配る必要はまったく無いと思います。
派遣されている身分であるなら、逆に先方から「来てくれてありがとう」の言葉くらい言われるのが普通だと思います。

とてもお世話になった先輩等がいるのであれば、個人的にお菓子等を渡すのも良いと思いますよ(^^
ちなみに派遣社員であれば、あなたの担当をしていた派遣会社の営業マンがいるはず。お菓子はその方が配りますので問題無しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

技術職なので普段は作業着で仕事してます。正社員の方たちは所長とかに挨拶しに行くためにスーツを着て行っているんだと思うんですが、私はそんなお偉いさんとは会わないので普段どおり作業着で行こうかと思っています。
派遣の場合は担当の人が変わりにやってくれるんですね。
派遣先はそれで良いとして、派遣元にはやはり何か持って行った方が良いでしょうか?

お礼日時:2008/03/17 20:37

>>>派遣社員でもここまでやる必要がありますか?


派遣とか社員とか関係なく、挨拶をするのにお菓子を配るなんて決まりはありません。(年数も関係ありません)
自分がしたければする、したくなければしないでいいです。
ご自身の気持ちで判断して考えて下さい。

>>>そこの人たちにも何か持って行った方が良いでしょうか?
良いか悪いかは、悪くはないです。
いただけたら、うれしいです。
別にいただけなくても何とも思いません。
ただ、仕事上関係があったのに「挨拶」の言葉がなければ、ちょっと嫌な感じはします。

必要なのは「言葉」だと思います。

後は、自分がどうしたいか、相手が自分なら・・・と逆の立場で考えればいいと思います。
必要あるのか?と聞くくらいですから、あまりしたくないって感じなのでしょうから、きちんと挨拶すれば充分なのではないかと思いますよ。

スーツで挨拶は・・・退職日も仕事があるなら、わざわざ着がえなくてもいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お菓子は必要ないですね。

当日も仕事はありますし、作業着で行こうと思います。

お礼日時:2008/03/18 20:09

派遣先にも派遣元にもお菓子を持っていく必要などありません。


そこの会社を去った後も今の会社とその社員の方々と人間として付き合いを持ちたいと思うのなら、そういう行為もいいでしょう。
しかしみんながやっているのだからやると言う考えなら、それは必要ないです。
スーツの着用に関しては、けじめの時なんでスーツを持っているのなら着た方がいいでしょう。
    • good
    • 0

先ほどコメントした者です。


私が言うのもなんなんですが、退職でお菓子等を渡すというのは今は古い考え方とも思います。
たしかに派遣先にも派遣元にもお世話にはなったでしょうし、感謝の気持ちを表したいhunt3rdさんの気持ちも大変わかります。
また、技術者ならば尚更不要と思います。(営業ならわかりますが・・・)
お菓子等は、会社に迷惑を掛けた場合に渡せばいいんでは(’’;

お世話になりましたの一言だけで十分と思いますよ(^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!