

今度、派遣で市の学校事務補助と学校給食調理の2つ応募することにしました。履歴書や職務経歴書は1通でいいと言われたので、送付状をこのように下書きをしてみたのですが、アドバイスおねがいします。
(略)
私は、高校卒業後、主に一般事務職を経験してきました。営業事務やパソコンスクールのインストラクターの経験もありますので、事務処理に関しましては今までの経験を生かすことができると思っております。
また、学校給食調理につきましては、今まで経験はありませんが、今月、●◎調理師専門学校を卒業し調理師免許を取得しました。異職種からの転身となりますが、栄養のバランスや食の安全など食に関わる仕事をゼロから真剣に取り組みたいと思っております。
私の詳細な経歴につきましては、同封いたしました履歴書及び職務経歴書をご高覧いただきますようお願い申し上げます。
(略)
本当は、事務職の方に、今までの経験を生かして、学校事務補助という仕事でも自分自身がたくさん学ぶことがあるだろうから・・・と向上心があるところを書きたかったのですがうまく文章がでてきませんでした。アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オー♪立派・立派!
素晴らしい文章ですよ。
私が採用担当なら、貴方は『合格』です。
※訂正された方がいいと思われる箇所。。。。。
栄養のバランスや食の安全など(、を追加)食に関わる仕事を(ゼロ→原点)から真剣に取り組みたいと思っております。
私の(詳細な→不要)経歴につきましては、同封(いたしました→の)履歴書及び職務経歴書をご高覧いただきますようお願い申し上げます。
No.2
- 回答日時:
事務職として具体的に何をしてきたかを書いてみてはどうでしょうか
例えば
高校卒業後、○○会社で資料作成や経費の伝票起票などを主とした一般的な事務を、□□会社で小口現金の管理や売上げの管理などの営業事務を担当し、事務及び経費処理などの事務の基礎を修得しました。
上記は例ですが、募集している職種でどういう事務能力を期待しているのかが分かるのであれば、それについての経験を書いたほうが良いでしょう。また、パソコンのインストラクターという職務経験は一般的な事務経験とは異なりますから、PRするのならインストラクターの経験があるからOA操作は大丈夫です、というふうにされてはいかがでしょう?
良い結果が出るといいですね。
がんばってください!
アドバイスありがとうございます。
送付状なのでこれ以上長くなるのも良くないかなぁと思い中途半端な内容になっているような気もしています。
OA操作は大丈夫!という点は、職務経歴書で使わせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再就職できるのか不安です・・...
-
販売から事務へ転職した方、ギ...
-
人と話すのが苦手なのですが営...
-
B型から一般へ
-
事務職からの販売員は受かりに...
-
法律事務所の派遣事務は事務経...
-
面接での自己アピール法について
-
一般事務でVBAってできる人多い...
-
JAのノルマがきつい、でも、25...
-
自己PRの添削をお願いします
-
パチンコ屋の事務ですが、
-
一般事務の応募が多すぎます。 ...
-
この求人は補助的業務かそうで...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般事務の応募が多すぎます。 ...
-
パチンコ屋の事務ですが、
-
国土交通省の非常勤職員の面接...
-
事務職からの販売員は受かりに...
-
販売から事務へ転職した方、ギ...
-
学校事務の志望動機について添...
-
テニススクールの受付について ...
-
JAのノルマがきつい、でも、25...
-
未経験で転職するならどっちが...
-
営業事務から一般事務へ転職したい
-
病院の職務経歴書の書き方
-
一般事務でVBAってできる人多い...
-
履歴書の送付状 アドバイスお...
-
女性に質問。コールセンターと...
-
コールセンターから異業種転職...
-
自己PRの添削をお願いします
-
財団法人か社団法人の一般事務
-
清掃員からの転職→一般事務の志...
-
中卒フリーターが自立して生き...
-
応募した職種と違う職種での採用
おすすめ情報