dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿いたします。

タイトルの通りエアロをつけたことによって全長などが変わってしまい構造変更?をしなくてはいけなくなりました。

それで、税金は3ナンバーの税金になるのでしょうか??

または、排気量が変わらなければナンバーは3になっても税金は5の時のままなのでしょうか??

A 回答 (3件)

構造変更するのは良いですが、車検を取り立てでも、新たに車検の取り直しになります、大丈夫ですか?



四月に来る自動車税は「排気量」別ですので、ナンバーが変わっても値段は変わりません
車検時に掛かる重量税が車両重量の変化で変わるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今、足回りの構造変更でちょっと他の部分でも変更しないといけなくなるおそれがあり、足回りの構造変更が通らなかったんですよね。。

ちなみに、今車検も兼ねて構造変更するので大丈夫だと思います!

重量税はいまいちわからないので車検の際に詳しく聞いてきたいと思います!

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/19 22:01

そうです。


自動車税は排気量別なので今のまま変わりません。

けど、構造変更?するんですか?
それじゃ、エアロを付けた分重量が増すので、重量税が上がるかもしれません。
(0.5tで1年6300円)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

純正のエアロがディーラーに処分されたので仕方ないんですよね。。

重量税あがるかもしれないのはわかりませんでした;w;

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/19 19:54

排気量に変更がなければ、自動車税(年税額)は5ナンバーと同じです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒なんですか!

ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/19 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!