あなたの習慣について教えてください!!

中二で学校に行っていません。親から転校して学校に行って欲しいと言われています。不登校になった理由は色々あってあまり言えません。
今はテスト前に苦労して親と勉強して問題集をやったりしますが、テストも、学校などで受けるのができなくなっています。
親もわからない教科もあるし、もう生活が成り立たないので転校して学校に行ってほしいといっています。私が今の学校で困っている人間関係から離れるのと、今の学校の校則や先生の考えと少し違う学校があるからというのです。
でも引越しもしていないのに転校するなんて絶対おかしいって言われると思うし、新しい学校の中でも知ってる人がいるのでなんで来るんだ?あの人知ってるってなるし、今の学校でもうわさになるのでこわいです。親はそんなのは通い続ければ関係なくなるし負けていけばどんどん負け続けるけど、そこで通えたら悪口も関係なくなると言うけれど、自分自身がやっぱり変なところがあったらもし新しいところでもきっと無理だと思います。だからこれからのことって言ったらわからないけど今はそのまま家にいるしかないと思うんです。不登校でもおたよりとかのことで先生が来たりするのでそれには今の担任がカジュアルな感じで好きなので、今度怖い先生なら家にいてももっといやなことになります。
親は、どっちにしても絶対いかないならそりゃ転校したってしょうがないしたしかにするだけ損だけど、義務教育は一年で終わって自分でここならいいなと思う学校に行けるチャンスはもうないよ、と言いますが、
決心できない自分がいます。もしアドヴァイスいただけたらうれしいです。

A 回答 (3件)

不登校児の質問には、私自身どう対処したらいいのかわからないので、多分あなたにここで初めて書いてみました。



私自身、家庭教師として不登校児には何人何十人と教えてきた経験があるんですが、どうしても『甘っちょろいな』という感じというか、印象を持つので、今日の今日まで彼ら彼女らに勉強以外の相談にのったことが無いです。

正直、そのまま家に居座り続けたとして、あなたは10年先もそうしているのですか?

結局どっかで踏ん切りつけないと堂々巡りで気がついたら大人になり、おじさんおばさんになります。親はおじさんおばさんからお爺さんお婆さんに変化していきます。

私はいま、高齢者福祉施設で働いていますが、青森県では若者の仕事(特に男子)が無いため、お爺さんお婆さんの年金で食っている息子娘たちを多数見てきてます。見ていて痛いですよ。

学校に行く云々よりも、まずはドコかでボランティア活動などをして、世間を知るべきです。あなたもあと20年したら、嫌がおうでも親を養う義務が出てきます。

結局個人的に不登校というのは『人間関係に耐えられないから』そうなってるんだと思いますので、それに対する耐性をつけないと、一生家の中に釘付けになる可能性が高いですよ。

また、学校に行かなければ、内申点がもらえないため、高校はヤンキーだらけの公立高校か、校則が厳しい私立底辺高校か、不登校児だらけのサポート校にしか行けないと覚悟してますか?

私はまずその人間関係の耐性をつける努力をすべきだと思います。

昔と違うので、今はどうかわかりませんが、私は家計を助けるために中学生の時に夕刊の新聞配達をしてましたよ。あの頃、俺以外にクラスにも何人かそういう奴がいましたね。探せば中学生でもバイトを雇うところがあると思います。

私もだけど、あなたの両親はあなた以上にかなりつらい人間関係に耐えて、家族を守ろうと必死で生活してます。下げたくもない頭を下げたり、殴りたくなる人を我慢して話を聞いたりして家族を守ろうと身を粉にして働いています。一度親の仕事ぶりを不登校しているこの機会に見てきたらいいのではないですかね?

この回答への補足

少し時間がたって他の方にお返事書いてからさっきの1番さんへのお礼を読んだらちょっと変な文章だった気がしたので、ここに書かせていただきました。何がどうとも今直せないんですが・・
もし変なこと書いていたらすみませんでした。
いただいたアドバイスを元にいろいろ考えてみます☆

補足日時:2008/03/21 02:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。私はこういう質問を書くのにも結構時間がかかります。でも自分が困っているのだからいいですがなんで人のことなのに考えてくれるのかな、と思いました。ありがとう(^-^)ございます、

<正直、そのまま家に居座り続けたとして、あなたは10年先もそうしているのですか?
<結局どっかで踏ん切りつけないと堂々巡りで気がついたら大人になり、おじさんおばさんになります。親はおじさんおばさんからお爺さんお婆さんに変化していきます。
こういうこと親からも言われてます。ずっと税金を払っていても学校に行かないと何も教えてもらえないしそれでも諸経費も払っているしみんなと同じレールにのっていけないとどんどんいろんな面で無理が出てくるし・・まだ親が働いている間はごはんだけは食べられるかも知れないけどその後は道でねるつもり?道で寝る事だって苦しいしそこでもうまくやっていくのってたいへんなことじゃないの?とか。

私は自分では今転校とかはへんだし、高校に入るときにがんばってみようとなんとなくは考えていたのですが
<また、学校に行かなければ、内申点がもらえないため、高校はヤンキーだらけの公立高校か、校則が厳しい私立底辺高校か、不登校児だらけのサポート校にしか行けないと覚悟してますか?
って少なくとも前の二つはぜんぜん無理な感じがします。
アドヴァイス3番の方まで全部読ませていただきました(この場所をお借りしてすみません)。全部の意見がうれしかったです。
けど自分の頭の中があまり整理できないんでお返事あとからでもいいですか?
たくさんのアドヴァイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/20 20:20

こんばんは、はじめまして。


保健室にも行けない状態なんでしょうか?
たとえばテストを保健室で受けるとか、少しずつ学校に足を運んで、徐々に教室に行けるようにするとか…。
でも転校するのも、1つの手だと思います。
新しく環境を変えることも時には必要です。
初めから無理と決めつけず、とりあえず何でもいいから行動してみませんか?
怖いという気持ちもわかります。
失敗したっていいんですよ。
まだ中2、いくらでもやり直せます!大丈夫。
初めからきちんと学校に通おうと思わず、少しずつ慣れていくのがいいかなと思います。
lemon12321さんにとっていい結論が出ることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、昨日はアドバイスありがとうございました。
お返事遅くなってすみません。

ずっと同じところで動かずにいて結局不登校になったままでいるっていうのはやっぱりだめなことですね。
とりあえず何でもいいから行動してみるっていうのが私にはきっと必要なことなんですよね。たぶん・・
自分で考えられそうなことだけど、「行動してみる」ってアイデアがうかばなかったので、書いていただいてはじめて気付きました。
あとはそれを自分ができるかどうかですね。できるといいんですが・・

ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2008/03/21 00:44

 行けない理由は人間関係がネックのようですね。

単刀直入に言いますが、現状のまま月日が流れて(もしくは今の自分の能力で)社会に出て飯食えますか?
 心配してくれている人達の言動は多々ありますが、本質的な問いかけはこれだと思います。
 例えば、このインターネットについて既に中級者のレベルまで達しているのなら、学校なんていう所になんて行く必要ありません。パソコンの知識を追求してどっかの企業に入ればいいだけです。

 雇われるだけではありません。あなたは人が欲しがる何かを作れますか?既に何かを作って人に売ったという経験があるというなら、学校なんていう所になんて行く必要ありません。その物をたくさん作ればいいだけです。

 一般的に上記の二つは例外です。中二?ですよね。社会の仕組みの理解力、自身の技術、がまだまだ未熟な時期だと思います。それを得るために学校へ行ったほうが良いという意見に私は賛成です。言い方は悪いですが、学校なんて利用してやればいいのです。
本は置いてありますよね?読破して下さい(笑)
グランドはありますよね?暴れるぐらい運動して下さい(笑)

 あなたは人間関係に対し敏感ですね。それは、あなたが人の痛みを分かってあげられるやさしい人だからです。
 もし、いじめに遭ったのなら負けてはいけません。立ち向って下さい。私は男だったので暴力で解決してきました。これだけは勧められません。絶対後悔します。
 後、人生の岐路に立った時、決断するのは自分自身でして下さい。他力本願では駄目です。参考程度に意見をたくさん見聞きして下さい。いいとこ取りしていけばいいのです。恋に勉強・運動、たくさんして下さい(笑)

 暇な時読んで下さい↓

「学校がアホらしいキミへ」著者 日垣隆

 私はこの本、「学校」の部分を「会社」に当てはめて読みました。あなたぐらいの時に読みたかったです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。
このまま月日が流れて飯(ごはん・・)食べられません。絶対無理ですね。ほんとに絶対だめだと思います。

学校を利用できるくらいになりたいです。特にうまく??
実際いままでは学校では緊張する時間がほとんどだったので、余裕でいられたらいいな・・と思います。

紹介していただいた本は、本屋さんで探してみますね。たくさんの(笑)いで心がなごみました(^-^)
ありがとうございました☆

お礼日時:2008/03/21 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!