プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度、中2になるこどもですが、去年の2学期から学校に行っていません。新学年になるので、子どもと話したところ転校して2年から行くと言いました。しかし、転校してもまた不登校になるかもしれないと思うとふみきれません。やはりこのまま今の学校で様子を見た方がいいのでしょうか。転校というのは、私立から公立へのことです。

A 回答 (10件)

本人が「転校して行く」というのなら、転校させてあげたほうがいいと思います。


学校には行きたいけど、今の学校には行きたくないということでしょう。

私は、かつて不登校でした。いじめが原因です。
でも、自分の中では「行かなくちゃ」と常に思っていました。それでも、いじめのことを考えると体が金縛りのようになり登校することができなかったのです。

たまたま、父の仕事の関係で転校することになり、自分なりに「チャンス」と思いました。
周りの人は誰も過去の自分を知らないのですから、どんな新たな自分を演出してもいいのです。
そう考えただけで心がラクになりました。
もちろん、転校後は皆勤賞ものでした。

何が原因かによって違ってくるとは思いますが、お子さんなりに「行かなくちゃ」と思っているので「転校して行く」と言うのだと思います。
その意志を尊重してあげることが、「親も味方」なんだと安心させることにつながると思うのですが。

また、不登校になったなら、なったときに考えるというのはダメですか。
そのときには、また本人も本人なりにいろいろ打開策を考えると思いますよ。
そして、少しずつ何かを得ていくと思います。
「絶対行きたくない」「行かなくたってかまわない」と思わないうちに、なんとかしてあげたら、と私個人は感じますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
また不登校になった時に考える…そうですね。
そう言っていただいてすごく救われました。
今できることを精一杯しようと思います。

お礼日時:2005/03/29 00:08

まだ見ていらっしゃるか分かりませんが、子供の立場で書かせて下さいね(*^_^*)新中3の者です。

2年の3学期に今の学校に転校しました。前の学校が大嫌い(話す人がいなかった)からです。いじめはありませんでしたが、半不登校でした;;私立から公立は分からないけれど、お子さんが強く希望するなら是非転校させて上げて下さい。子供だからって転校を簡単に口に出す程じゃないです、それなりに子供さんも考えた結果だと思います。いじめとかじゃないみたいなので私が言って良いのか分かりませんが・・・。
私は転校して良かったと思っています。最初はなぜか前の学校に帰りたくて仕方なくて、今でも時々帰りたくなります。でも最初はそんなもんです☆慣れればだんだん楽しくなってくると思います。
まだ2年生だそうですし、行った先で何かあってもまだ変更は利くし大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。同年代の経験者の方のお言葉でとても参考になりました。まだ2日ですが登校できました。宿題も自分からしているようです。この先どうなるかわかりませんが、長い目で見守っていきたいと思います。

お礼日時:2005/04/10 16:15

6年間の不登校生活から、今年はやっと高校生になる息子の母親です。



他の方々の暖かい励ましで、あらかた方向は決まってきていると思いますが、少し付け加えさせてください。

転校することを「逃げ」だと思わないでください。しかし、それが「逃げ」でも、今はそうすることが必要な時期だと思います。

転校先でもまたきつくなって、休みがちになったり、行けなくなったりするかも知れませんが、そのことを責めたりしないでください。

自分のことを否定せずに、少しでも前向きに、何かを変えようとする心の力をサポートしてあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 16:00

私も不登校していました。



本人はお母さんよりもっと悩んでるし、考えてると思います。(言い方わるくて気分を害したらすみません!)
だから結果がどうであっても転校させてあげてほしいと思います。
それが、本人が選んでみたことなので私はそうおもいます。
自分で「転校する!」と決めることだけでもまだいいというか無気力ではないと思います。
環境を変えることで、解決する場合もあるし、時間が解決してくれる場合もあるし、人それぞれだし、いい加減なことはいえませんがあまりカリカリしてものを言うと余計にどうしたらいいかとかわからなくなると思うので冷静に語ってあげてほしいです。(私の親は超うるさかったです(;一_一))
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。無事、転校できました。今のところは通学しております!

お礼日時:2005/04/10 15:56

大変申し訳ありません。

ダブルクリックしたら、同じ内容(No4,No5)のものが2つ登録されてしまいました。
    • good
    • 1

不登校に至るまでの原因はさまざまですので、具体的なアドバイスのしようがありませんが、保護者の方のご心労も大変なものだと思いますので、私の経験の範囲(中学校教師歴20年)でアドバイスさせてもらいます。

まず、不登校の状態の生徒が、別の中学校へ転校して再登校できたという事例は、私の記憶の範囲内ですが、大変少ないです。再登校ができた場合には共通点があって、「不登校の原因がはっきりしている」こと、そしてその原因に対して「本人が納得した答えを自分なりに見つめることができている」場合です。原因がはっきりしないような場合であれば、転校はしないで、少し様子をみた方がよいのかもしれません。(その生徒の性格や事例によります) ただし、「いじめ」や「人間関係のこじれ」などの具体的な原因がある場合を除き、無理に原因を探す必要はありません。無理に探そうとすると、ほとんどの場合、学校批判、保護者自身の育て方批判、夫婦関係批判など結論をもっていこうとするからです。原因がはっきりしない場合であれば、時間をかけた方がいいと思います。人生は長いですから、のんびりエネルギーを蓄える時間があってもいいのではないかと思います。いずれにしても本人の意志や精神状態など、学校生活を過ごすためのエネルギーを蓄えているかどうかの判断が必要です。本人のエネルギーが蓄えられていて「転校したい」といっているのであれば、転校させれみてはどうでしょうか。その場合、転校先は生活拠点から少し離れた場所の方がよいと思います。転校してもダメなら、またのんびりエネルギーを蓄えればいいだけです。このままだと大変なことになるので、しかたがなく「転校したい」のであれば、やめたほうがいいです。別に中学校だけが勉強する場ではありませんので、保護者の方も長い目で支えてあげて下さい。保護者の方自身もエネルギーを蓄える必要もありますので、のん気、根気、元気にお子さんに対応してあげて下さい(保護者の方自身のためにも)。・・・勝手なことばかり書かせてもらいました。すみません。
    • good
    • 1

不登校に至るまでの原因はさまざまですので、具体的なアドバイスのしようがありませんが、保護者の方のご心労も大変なものだと思いますので、私の経験の範囲(中学校教師歴20年)でアドバイスさせてもらいます。

まず、不登校の状態の生徒が、別の中学校へ転校して再登校できたという事例は、私の記憶の範囲内ですが、大変少ないです。再登校ができた場合には共通点があって、「不登校の原因がはっきりしている」こと、そしてその原因に対して「本人が納得した答えを自分なりに見つめることができている」場合です。原因がはっきりしないような場合であれば、転校はしないで、少し様子をみた方がよいのかもしれません。(その生徒の性格や事例によります) ただし、「いじめ」や「人間関係のこじれ」などの具体的な原因がある場合を除き、無理に原因を探す必要はありません。無理に探そうとすると、ほとんどの場合、学校批判、保護者自身の育て方批判、夫婦関係批判など結論をもっていこうとするからです。原因がはっきりしない場合であれば、時間をかけた方がいいと思います。人生は長いですから、のんびりエネルギーを蓄える時間があってもいいのではないかと思います。いずれにしても本人の意志や精神状態など、学校生活を過ごすためのエネルギーを蓄えているかどうかの判断が必要です。本人のエネルギーが蓄えられていて「転校したい」といっているのであれば、転校させれみてはどうでしょうか。その場合、転校先は生活拠点から少し離れた場所の方がよいと思います。転校してもダメなら、またのんびりエネルギーを蓄えればいいだけです。このままだと大変なことになるので、しかたがなく「転校したい」のであれば、やめたほうがいいです。別に中学校だけが勉強する場ではありませんので、保護者の方も長い目で支えてあげて下さい。保護者の方自身もエネルギーを蓄える必要もありますので、のん気、根気、元気にお子さんに対応してあげて下さい(保護者の方自身のためにも)。・・・勝手なことばかり書かせてもらいました。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不登校の原因はいじめなどでありません。友達とは遊んだり連絡はとっているようです。
はっきりとはわかりませんが、勉強が難しい・通学が遠い・先生と合わない等だと思います。
転校先の先生に相談に行ったら、不登校で転校してもうまくいかない・結局また不登校になると言われました。
学校に行かなくなった最初の頃にくらべると、ずいぶん話しもするようになったのですが、今、背中を押していいものかどうか見極めは難しいです。

お礼日時:2005/03/29 00:05

僕も今度中2になる、不登校だった(?)者です。


僕の場合新しい環境に順応するのは得意ではない上に
ちょっと変わった性格でありまして^
私立から公立ってちょっと前話題になりましたよね。
自分は公立ですがやっぱり私立から来た子となると変な目で見そうですね。
ましてや、中学校ともなればいろいろ難しい時期ですし・・・(自分がそんなこと言えるのか^)
厳しいこと言うかもしれませんが、やっぱ転校すると
打ち解けるまでに時間がかかりますよ・・・
そもそも不登校の理由は何なのでしょうか?
それが分からないとこっちも分からないです。
    • good
    • 1

本人が行く気があるのなら転校を考えてあげた方がいいと思います。


不登校の理由が書いてないのでよくわからないんですが、本人には「転校したい」と思うほどの事があるんではないでしょうか?
中にはただちょっと友達に仲間はずれにされたり些細な事で不登校になる子供もいますが。
「転校する」という事を軽く考えてはいないと思うので、自分で言ったからには簡単に不登校になろうとは思わないと思います。
ちゃんと転校してから通えるかどうか等も本人と話してみて本人が強い意志を持ってるならその意志を受け止めてあげた方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
転校するにあたって、本人は、なるようになるとかやるしかないなど言ってるのですが…。

お礼日時:2005/03/28 23:48

お子さんの事、ご心配ですね。

新学年は一つの区切りで、本人も行く気になっているので、かなり良い状態だと思います。
 ただ、あまりほじくるのもイヤなことですが、「不登校になったきっかけや原因」について、お子さんと話してますか?
 クラスの友達関係であれば、もしクラス替えがあれば、今のままの学校で行けるかもしれません。(本人が「不登校だったことを知っている子もいるからイヤだ。」と言えば、それは無理ですが。)
 本人が公立での心機一転を望んでいるのであれば、応援してあげて下さい。ご心配なさるのも当然だと思います。
 でも、子どもって親の気持ちに敏感ですから、「大丈夫かしら?」と不安がっていると、本人もやる気になっていた状態が不安な状態になってしまいます。「一緒にやれるだけやってみようね。」と、「いつも味方だからね。」というメッセージを込めて、進んでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つい、本当に大丈夫?とか、あとはないよ…などプレッシャーをかけてしまってます。
だめですね。

お礼日時:2005/03/28 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!