dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 接客業で、苦手な相手を立続けに応対し、
 疲れている上司にはなんと声をかけてあげればよいのでしょう。
 (仕事で落ちこむ上司、又は同僚にどのように声をかけてあげればよいのでしょ う?)
 私自身、疲れてるときはあまりそのことを
 口にださないので、
 そうした気分の時に声をかけてもらう機会はあまりないため
 声のかけ方がわかりません。
 どう声をかけられたらうれしいですか。

A 回答 (2件)

こんにちは。


#1の方もおっしゃっていますが、気持ちがこもっていれば、たった一言でも嬉しいものですよ。
上司の方に、お茶やコーヒーをお出しする機会があるのであれば、
「さっきは大変でしたね。一息つきませんか?」
の一言を添えて出すだけで、ずいぶん気持ちが違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さりげない一言をこころがけたいです

お礼日時:2002/10/23 22:26

こんにちは。


以前残業でくたくたの同僚(男性)に、コーヒーと頑張り過ぎないでね、って言葉をかけたとき、ぱーっと顔が明るくなったのを思い出しました。何気ないことで人間嬉しくなるので、気軽に(気持ちはこめて)はげましてあげるくらいでいいのではないかと思います。言葉より、気持ちが大事!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変にいい言葉をかけなきゃって肩をはりすぎていた思いもします。
ちょっとしたことでも人の気持ちって嬉しいものですよね。
ちょっとした一言を言えるようにしていきたいです。
ありがとうございました

お礼日時:2002/10/23 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!