
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「顧客マーケティング」とは、顧客のロイヤリティの構築や、固定客の獲得・維持を目的とするマーケティング手法のことを言います。
ちなみに、「商品マーケティング」は、顧客獲得を目的とし、その手段を新商品の開発や商品の高機能化、価格戦略に求めるマーケティング手法です。
一方の顧客セグメンテーションでは膨大な顧客の情報から
R(Recency:最新利用日)、F(Frequency:利用頻度)、M(Monetary:買上金額)の3つの指標から顧客を分類する(RMF分析)ことで、より詳細な顧客セグメンテーションが可能となります。
たとえば、「最近来店している」、「買い上げ金額も多い」、「来店回数も多い」などの項目で抽出した"最も優秀なお客様"をターゲットに、特別サービスを実施しよう!となったり、DMを打とうとなったりするわけですね。
ご回答ありがとうございました。
ちなみに、あらゆるシーンで「顧客セグメンテーション」だなんだと使われているイメージがありますが、顧客データを何らかの軸で(例えば従業員規模や、業種など)切り分けることもセグメンテーションと言うのでしょうか?
広義ではセグメンテーションと言える、狭義ではangels氏のおっしゃるような、RMF分析のようななんらかの手法に則っていないとセグメンテーションと言わない、ということなのでしょうか。
それともあまり気にしないほうがいいのでしょうか(笑)
No.2
- 回答日時:
>>顧客データを何らかの軸で(例えば従業員規模や、業種など)切り分けることもセグメンテーションと言うのでしょうか?
手法にこだわる必要はないと思われます。従業員規模、年齢、家族構成人数など・・・。
つまり、効果的なマーケティングをするための、顧客セグメンテーションでもありますから・・・。
非常にすっきりしました。マーケティングって、やればやるほど奥深く、そして難しいと思わされます。効果検証も同時にやらないと、机上の空論で終わってしまいますしね。
angelsさん、ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「顧客様」っておかしくないで...
-
お客様に送付する資料の表紙にc...
-
新しい商材の見つけ方
-
得意先・取引先・納品先・顧客...
-
家電量販店は今、店員は遊んで...
-
顧客の対義語とは?
-
戸建て買った不動産屋が契約決...
-
ヨドバシカメラの接客がクソな理由
-
一回来たお客さんの顔って覚え...
-
非常に臭い常連客がいて困って...
-
焼き鳥屋さんにいきたいけどお...
-
心霊現象とかでしょうか!?
-
スーパーの売場尺数について
-
接客で、またお越しください。...
-
接客対応で、~円かかりますっ...
-
何故ラーメン二郎の店員は、い...
-
人通りの少ない店舗での商売
-
料理人とは厨房でひたすらこも...
-
多様性 → 接客業 → 身だしなみ ...
-
色別による陳列方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「顧客様」っておかしくないで...
-
お客様に送付する資料の表紙にc...
-
顧客の対義語とは?
-
「お客様」、「お客さん」、「...
-
得意先・納入先・顧客の違いを...
-
”お客様”と”顧客”違いについて
-
広告マーケティングでの英語訳...
-
得意先・取引先・納品先・顧客...
-
看護師か生保レディか。看護師...
-
納期・期日が厳しい場合の回答...
-
SEが1人で抱える顧客数について
-
WEBテストのひらめき?数学問...
-
家電量販店は今、店員は遊んで...
-
set expectations for customer...
-
売りたくないお客様
-
顧客を整理する方法
-
独立時の顧客を前勤務先から持...
-
スーパーとかコンビニで、前の...
-
ディーラー営業マンの接客について
-
お客さんは神様だと思いますか...
おすすめ情報