プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。カザと申します。私はシステムエンジニアに20年以上就いてきました。
もともと、奥手な方で人とのコミュニケーションを取る事は、下手なほうだと思うます。
以前からもチョクチョク有ることでしたが、会社に行くのが朝になると嫌になり休んでしまいます。酷いときには4日連続で休むこともありました。当然問題になる事も。
自分では休んでは行けないと強く思っているのですが、朝になると休みたくなるのです。
この場合、決まって仕事が暇な時です。なので大きな問題に発展しませんが信頼は無くしているはずです。
今の会社に転職してから6年になりますが、仕事上困難な状況に追いやられるとパニックをお越して不眠などのうつ状態になり、過去に2回ほど休職した事もあります。
病名は、うつ病と自律神経失調症、パニック障害と云われて投薬と休養を経ましたが快癒はしませんでした。45歳になった今、これからどのように生きて行けば良いか不安です

A 回答 (6件)

飲酒をしながら、抗うつ剤など、うつ病の薬は、効かないことが多いと、想像されます。

まずは、飲酒を一時やめて、うつ病の治療に専念されるのが、よろしいかと思います。
なお、「朝になると休みたくなるのです」と言う症状こそ、うつ病では、ないでしょうか。

システムエンジニアと言う職業だと、多分、年齢的に、無理できない体力と想像しますので、同じ職業を、続けられるなら、若い方と、タッグを組んで、お仕事をされないと、肉体的にも、精神的にも、難しいのでは、ないでしょうか。

ご自分の興味のある精神的負担の少ない職業に、変わられると、環境変化とともに、病気が良くなるかも知れませんね。

なお、うつ病は、早くて、3ヶ月か半年、長い人は、10年以上は、薬を、飲み続ける人も居られます。

医者を変わってみるのも、気分が変わって良い結果が、出るかもしれません。
早く、快復されることを、祈っております。

なお、声を出して、討論したり、カラオケで歌ったりすることも、かなり、あごの動きが、脳に刺激を与え、良い結果が得られるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

booboox様
早速のご回答、とてもうれしく思います。
かれこれうつ病と云われて4年以上薬を飲んでいます。
2回目の休職の際、これから今の仕事を続けていくのは無理だと思い
本格的な転職活動を実施し職業アドバイザなどの助言も数人に貰いました。
しかし年齢的に家族を養う収入を得るためには今の仕事(IT)を
はずす選択は、無かったのです。
最近(半年)は、坑うつ薬は一切服用していなく、調子の良い時と
悪い時があり、その原因が飲酒によるもので有る事が自分で判りました
おっしゃるように声に出して話をする事は利害関係の無い人とする場合に限り凄く楽しく感じます。何か突破口が掴めると良いのですが就寝前等の1人になる状況では、不安に苛まれています。
現在、クスリは、マイスリ、ユーロジン、デパス、レキソタンを
不定期に服用していますが効き目は?です。病院は今まで5箇所変えていますが全て3分診察です。

お礼日時:2008/03/26 12:54

システムエンジニアという仕事は、不規則な生活になりがちですよね。


急激に忙しくなる時期があったり、急激に暇になる時期があったりします。
特に急激に忙しくなる時期に、鬱の症状を招くことがあります。
そういうときは無理をすると良い結果は得られません。

朝起きれない、というのは鬱の症状の1つですが、
そういう場合は無理をせずに休養を取るのが一番です。


あと、お酒を飲みながら、お薬を服用しますと、
お薬の効果が増加して、体調不良を引き起こす可能性がございます。
なるべく生活のリズムを崩さないようにするのが理想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SuperNeo様
ご回答ありがとうございます、本当にうれしいものですね。ありがとうございます。
アルコールに関しては、恐らく依存症の域に達しているのだと自覚しています。
毎日飲む訳ではないのですが、飲んだ翌日に仕事をしていると
言い様のない脱力感と緊張感、不安感に苛まれます。
その日が辛いので飲酒をしないと翌日またまた飲みたくなり飲酒してしまいます。
睡眠障害は、アルコールとは関係なく発現しますので
飲まない日でも眠剤は飲んでいます。
緊張しそうな場面では事前にデパスを服用して凌いでいます。
アルコールをゼロにしてみるのが良いと思いますが、この年で何も楽しみも無く辛い気持ちが残ります。

お礼日時:2008/03/26 13:35

すでに、睡眠導入剤として、マイスリー+ユーロジンは、慣れてしまい、弱く効果が無い状況と推測されます。

ハルシオン、ロヒプノール、レンドルミン、など、状況に応じて、ミックスして、お試しになるのも、手だと思われます。

レキソタン、デパスも、慣れてしまっておられるようなので、SSRI、SNRIなどのうち、パキシルなんかをお試しになるのも良いと思います。

なお、睡眠剤は、不定期でも構いませんが、抗うつ剤やパニック障害の薬は、急に飲んだり、急に止めたりしないことが、条件です。

また、ちょっとした不安のときだけ、飲みたいなら、コントミン、ベタナミン、リタリンなどの選択もあります。ベタナミン、リタリンは、それこそ、朝、出勤したくないときに、飲めば、一時的にシャキッとします。ただ、慣れていってしまうのと依存性があるので、自己コントロールは、必要ですが。。。

症状的には、4年間、同じ薬ですと、体が慣れてしまい効果が薄くなりますので、一旦、別な薬を3ヶ月ほど続けてから、また、現在のお薬に、戻る方法もあります。

あとは、仕事柄、難しいとは、思いますが、仕事に、計画性を持って、仕事、休みと言う感覚を、自覚できる環境作りをしてください。いつ、携帯電話で、呼び出しがあるかもしれない状態で、自宅に居ても、精神は、休まりません。いっそ、自宅に帰って、ハルシオンのような短時間型睡眠薬で、1-2時間、ぐっと寝て、次に、仕事が出来るように、仕事仲間を持つことでしょうか。。

アルコールを飲む前に、デパスとハルシオンで、寝てしまう。そして、起きて不安なときだけ、コントミン、ベタナミンのような薬で、不安感を無くす。

また、寝る前に、お酒なしで、利害関係のない友人と、すきな話をおもいきりするなど、お試ししてみては、どうでしょうか?

現状は、眠剤を飲んでも、眠れてないように推測しますが、眠剤を変えれば寝られることは、ありますよ。薬は、、思ってみえるより、非常にたくさんの種類があります。

まずは、継続服用と、断酒が先決でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

booboox様
何かとアドバイスありがとうございます。
おっしゃるように断酒は、最優先だと考えていますが
中々やめる事が出来ません。意思が弱いのも有りますが
軽いアルコール依存の為だと思います。
皆さんのアドバイスを参考にさせて頂くと。。。
1.アルコールは絶つ
2.自分に有った医師出会い、体に合う薬の処方を貰う
3.何か楽しみを見つける
4.無理はしない。

なんか暗闇の中から小さな光の方向性が見えてきたようです。
皆様、ほんとうにありがとうございます。
また思いついた事が有りましたら書き込んで頂けるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m

お礼日時:2008/03/26 16:25

アルコールだけのことを、書けば、できるだけ、アルコール度数が少ないもので、飲みにくく、蒸留酒系のものを、大量の水分と共に、採ること、アルコールを分解しやすい環境を作ること。

すなわち、血中アルコール濃度が早く下がるような環境で、適量飲むこと。
うつ病の薬を飲む時期と6時間以上、出来れば12時間は、離すことです。

具体的な例として、夕方早めの夕食を採り、うつの薬を飲み、夜12時に、少量のお酒を飲み、ポカリスェットなど、水分を取って(アルコールが分解しやすくなるため)、寝てしまうなど。
断酒が難しいようでしたら、血中アルコール濃度をコントロールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

booboox様
またまた、ご親切な回答ありがとうございます。
アルコールは、少し飲むという調整が出来ないのです。
依存症と感じる所以がそこにあります。
但し、毎日は飲みませんし昼間は全く飲みません。
以前飲んでいた坑うつ薬は、パキシル、ルボックス、アモキサンなど
コントミン、アナフナニールなどの向精神薬も服用していた事も
あります。
どうやら通常の「うつ病」では無いような気がしています。
最近は通院も3ヶ月~半年に一回で1月分の薬を貰いに行くだけに
なりました。
自分に有った主治医をまた探してみたいと思います。
信頼できるドクターに出会えないのも治療が進まない原因に
なっているかも知れません。

お礼日時:2008/03/26 18:26

初めまして。



私も心身症を患っています。安定剤を二種類服用していますが、や
はり飲酒はしない方が良いと、医師からもカウンセラーからも言わ
れました。
質問文、お礼文を拝見させていただくと多少なりともアルコール依存
が疑われると思います。アルコール依存は、飲酒量や飲酒頻度による
物ではなく、「アルコールに逃げる事」が依存していると言う見解に
なるそうです。
(私の通っているカウンセラーは元々アルコール依存の医師でした)

私もそうでしたが、病院は自分が信頼できる医師に会うまで何度
変えても良いと思います。信頼できなければ、治せるという気持ち
もなくなりますから。
ですが、薬の服用では心の病は治せません。沢山薬を飲んだとして
もそれは身体に出る発作等を抑えるだけであり、根本的な原因を
取り除かない限りまた起こる事が多々あります。
ご家族を養っていかなければならないという使命感も大変かもしれ
ませんが、奥様ときちんと話し合ってできれば先に休職する。
仕事が合わないのなら転職を考える事も必要だと思います。心身共
に元気で初めて、ご家族も安心できると思いますから。

お酒以外に楽しみはないようですが・・・趣味を作る事は生きていく上
で大切だと思います。気付いてなくても好きな事、やってみたい事
が必ず一つはあるはずです。それを見つけてください。

ちなみに私は…とても好奇心旺盛な人間で、嫁ぎ先でもできた嫁と
言われてきました。後者のお陰で今の私になってしまいましたが。
好きな事もしたくなくなる…そんな日々も続きました。
今、2ヶ月仕事を休んでようやく心が落ち着き始めました。どれだ
け自分自身が自分の心を苛めていたのか、と悲しくなります。
心が悲鳴を上げても自分は気付かないフリをして耐えました。それ
が今では体に現れ、どうしようもなくなったんですよね^^;

まず、きちんとカウンセリングを主としている病院を探し、足を運
んでください。傷病手当?もいただけるはずですので、奥様とよく
相談なさってみてください。

心と体を大切に^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Binyamu様
ご回答ありがとうございます、皆さんの助言で今日は何か良い気分です。
自分で抱え込まない、誰かに話してみる事の大事さが身にしみます。
今のところ休職するところまで追い込まれていないのが幸いです。
過去の2回の休職で悪い状態の対処方法が少なからず身に着いたのだと思います。
2回も休職していますので妻や親兄弟にも正直な状態(気分障害)を
話していますが、理解されるのは難しいと痛感しています。
どちらかと言うと口下手なのも思ったことが伝えられない原因にも
なって居るのでしょうか。
今回、Okwaveを知って思いつくままに書き込んでみましたが
皆様のおかげで日々変わる気分に惑わされない様に自分を見つめる事
が大切な気がします。
辛い如何しよう!?→何も出来ずに落ち込むのスパイラルから抜け出せると良いと思いました。
また、この質問BOXで書いた本音と皆さんのアドバイスを何度も
読み返し少しずつになると思いますがこれからの事を考えて行きたいです。皆さんありがとうございます。

お礼日時:2008/03/26 22:05

どうやら通常の「うつ病」では無いような気がしています>>>>>>



そんなことは、ないと思われます。もっと、入院がひつような方にも、お会いしたことが、ありますが、何か信じる物、信じる人が出来れば、そういう人でも、著しく症状の回復が見られます。家族旅行とか、何か、体験されて、心の安定を、図られたらと思います。

他の方が、休職とか、おっしゃってみえますが、家族の了解が無いと、この年齢での再就職は、難しい面を感じますので、再就職先のあても無いのに、休職は、難しいかな?と、思います。この業界の考えですと、休職すれば、退職に追い込まれるかもしれませんから。

通院は、最低月に1回は、行ってください。医者も、毎月、顔を見ない人に、正しい処方は無理なんです。

パキシル等を飲んでおられたとのこと、これらの薬は、急に、服用を止めると、離脱症状と言って、激しく、うつの症状がゆり戻して、出ますので、多分、そのとき、頓服として、適正な投薬服用が出来ないので、不安感から、お酒に手が出るのだと思えてます。

かなり、精神的な逃げ場が、お酒のようには、感じますが、結局、お酒は、病状快復の役には、立ちません。

アロマ的な臭いのものや、コーヒーなど、別な嗜好品で、お酒の代用は、出来ませんか?心療内科で、頓服として、そのときだけ、服用する薬を貰うとか。。(極端な場合、このとき、ビタミン剤を飲んでも効果があるんです。)

不安になったとき、何もしなくて、じっと我慢するのは、無理だとおもわれますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BooBook様
アドバイスありがとうございます。助かります。
2年ほど前に抑うつ状態と対人関係で調子が悪いなと思っていた時に
泣きっ面に蜂で社長から処遇の大幅な降格か退職勧告を受けました。
その為、とてつもない不安感と恐怖感でかつて無い最悪の精神状態に
なりました。そのため、精神科に駆け込み1年半休職して治療に専念
する事になりました。(何か逃げ込む様に病院に行きました)
最初の3ヶ月くらいは強めの抗うつ剤、向精神薬、ハルシオン、ベンザリンなどの強めの薬で寝たきりに近い状態でした、
その後自分に合う薬をドクターが試しているのかさまざまな精神薬を
試して処方がパキシル+デパス+コントミン+ベンザリンあたりに
落ち着き、ストレスのない生活で今まで通りに元気になりましたが
働かない自分を責め始め普段から好きだったお酒に走ったのと思います
現実から逃げていたのでしょう(幼少から困難からよく逃げてました)
その後1年程療養して復職し医師から通院は不要でまた調子が
悪くなったら来なさいとの事で通院は眠剤と安定剤を貰いに珠に
行く程度です。
これから思うことは、(1)お酒→抗不安剤服用、(2)良い病院を探す、
(3)将来を見つめ、今の仕事(職種)で上手くやっていく??
と云った感じでしょうか。気持にゆとりが出来たら少しづづ考えて
行きたいと思います。

お礼日時:2008/03/26 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!