dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
5月の連休に海へ 4ヶ月の幼児を連れて
海に行く予定です。
泳ぐとかではなくて、遠出できないので
車で海を見にいく(砂浜をだっこして数十分くらい歩いたりしたいです)のですが
ただ紫外線のことが気になるのですが大丈夫でしょうか?
紫外線が多い10時から2時は外にでるのをさけるべきですか?
ご意見お願いいたします<(_ _)>

A 回答 (3件)

こんにちわ


2か月の子を連れて海に行ったことがあります。
気をつけた事は…

1.日焼け止めを必ず使う(帰ったら、お絞りなどできちんとふき取る)
2.日陰で過ごす
3.照り返しがキツイ、アスファルトや砂地は日陰を歩く
4.水分補給はこまめに

だったのですが、5月なら、沖縄とかでなければ、そう気にする事もない気もします…
普段と違う場所なので、赤ちゃんの様子をよくみて、異変に気づけるようにしておくのがいいと思います。
後、連休中なので、救急医療の体制をチェックしておくのが無難かもしれません。(海だからって事でなくて…急な熱とかで)

楽しんできて下さいね!
ママにはいい気晴らしになるんじゃないかな?と思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



#1さん同様、前抱きの抱っこで日傘でいいと思います。
それとプラスで・・・砂浜って意外と紫外線を反射するので
帽子や、タオルでお顔を軽く覆ったりしたら完璧だと思います。
※もちろん手足も出さない方がいいかな?
まぁ、そこまで対策しなくても大丈夫だとは思いますが^^
夏以外でも紫外線って暑くなくてもキツイので注意は必要ですよね☆

無理せず、お休みを楽しんでくださいね♪
    • good
    • 1

4か月ですから首はすわってきますよね。


一番いいのは前にだっこして(だっこひも利用)、日傘をさしながら歩くことだと思います。

まだ暑い時期でもないですしこれが一番いいと思います。

4ヶ月の赤ちゃんには散歩は数十分は長いので15分くらいがいいでしょう。

また紫外線は上記の対策で大丈夫だと思いますので、問題はあかちゃんのご機嫌のいい時間帯に(4ヶ月となれば昼寝のリズムも多少できてきます)、体調をみて、散歩前後に授乳し水分補給をしてということだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!