
「キョンチド チョッチマン サルギド チョンネ」と言う文で、
「チマン」の使い方について教えてください。
辞書を見ると、「~が、~だが、~けれども」と書いてあります。
日本語で考えると逆接の使い方のように思います。
上の文章では、
「景色もいいが、くらしもいい」という意味になって、この場合、逆接ではありません。
この「~チマン」は逆接の意味ではなく、前置きのような意味でつかうのでしょうか?
「ミヤナジマン~」というので、これは前置きと言う感じでしょうか。
逆接の意味と前置きの意味、両方あるのでしょうか?
同じように「~ウンデ」という使い方もよくわかりません。
목이 마른데 마실 것 좀 있습니까?
「モギ マルンデ マシル ゴ チョム イッスンニカ?」
のどがかわいたのに、飲み物ちょっとありますか
となって、なんか違和感があるのですが、「~のに、~なのに」以外に、別の訳や意味があるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
順接/逆接について厳格な言語もあればそうでもない言語もあります。
普段使い慣れているからあまり考えた事はありませんが、多分日本語は順接/逆接についてどちらかといえば曖昧な言語なのかもしれません。
で、韓国語はどうかといえば、多分日本語と同様に曖昧な言語なのだと思います。
「景色もいいが、くらしもいい」は日本語としては違和感を感じません。景色が良い事と暮らしが良い事は逆接ではないのに逆接的な「が」を使っていますが、それでも変な日本語ではありません。一応基本は逆接だし、実際に文章の見た目は逆接なのだけれど意味自体は逆接とはいえないのですが日本語としては「あり」です。これと同様に韓国語でも「あり」なのだと思います。
「ウンデ」はそもそもが「チマン」程強い逆接ではありません。基本そのものが「逆接っぽいけど順接もあり」です。で、更に「喉が渇いたんだけど、飲物ある?」が違和感のない日本語であるのと同様の曖昧さが加わります。
多分、ご質問については「一応順接/逆接であっても日本語と同程度に曖昧とお考えになったらどうでしょう」というのがお答えになるかもしれません。
回答ありがとうございます。
日本語と同様にあいまいな表現があるのですね。
t-tongariさんとdaigorooさんの説明で、なんとなくわかるような。。
まだまだきちんとつかえません。(使うというレベルではなく、意味の理解をするだけですが。。)
少しずつ、学習しようと思います^^
No.4
- 回答日時:
>(3) 質問項目欄の下の方にかつて私が書き込んだ「用言の第II語基につく~」があります。
これ読んで何か考える所があったら参考意見を・・~
はじめまして。多分daigorooさんの方が上級者と思われますが、私はたまたま「語基」を使った文法の説明から韓国語に入りましたので分かる範囲で参考意見を書かせていただきます。既に締め切られた御質問ですし、これについて更に御質問されてもお答えできないと思いますが御了承ください。
1) 語基を使って文法を説明している参考書では「ミョン/ウミョン」という表現は出てきません。あくまでも「第II語基 + ミョン」です。
2) 語基を使わずに文法を説明する参考書では「ミョン/ウミョン」という表現が使われます。
つまり 1) では「ウ」はあくまでも語幹側に付きます。リウルを除くパッチムのある語幹が第II語基に変化する際に「ウ」が付くと説明されます。
これに対して 2) では「ウ」はミョンの側に付くと説明されています。リウルを除くパッチムの有無によって「ミョン/ウミョン」があるのだと説明されるわけです。
できあがりは当然どちらの説明でも同じですし、「ウ」はあくまでもひとつであって重複したりどちらかが省略されたのではありません。
>「ウミョン」は第II語基と第III語基の両方につく事となる、と理解している。
あくまでも「語基」という概念を使って文法を説明する限りは「ウミョン」という表現は出てきません。「ウ」はミョンの側ではなく、あくまでも第II語基の一部です。
モゴッスミョンはモクタの第III語基「モゴ」に過去を意味するサンシオッが付き、更にこのサンシオッの第II語基である「サンシオッ + ウ」つまり「ッス」にミョンが付いたものです。あくまでもミョンは第II語基に(モクタではなくサンシオッの)付いています。
No.2
- 回答日時:
※ 続けて書き込みます
(1) ~チマンについて。 辞書には「チマヌン 逆説表現の助詞/語尾」とありました。
実際の運用では
・逆説的 ⇒ ハジマン(でも~ ~だが) チュプチマン(寒いけど)僕頑張るよ
・前置き的⇒ 今から話しかけますよ~ or すいませんが~ ミアナジマン チェーソンハジマン
(これ、運用は前置き的だが「申し訳ないとは思うが、しかしあなたの都合はともかく~」なら逆説的)
・並列的⇒ 質問者の最初の例文&「韓国語の勉強もいいが韓国旅行もいいよ」 「人柄もいいとは思うが、財産があるのが魅力だ」
(ま、国語の専門家なら「コレみんな逆説だよ」というのかも知れないが)
(2) 言葉のすべては「どの様な場面で使われるか」ダナ。
例えば-イロン こんな ⇒ こんなもの食えるか!! ⇒ 否定的
こんなものでよかったら ⇒ へりくだり
こんなにまでして頂いて ⇒ ま、イロッケカジの副詞だが、 驚き~そしてコレだけ、
つまり「有難う御座います」を入れなくとも感謝表現になる。
(3) 質問項目欄の下の方にかつて私が書き込んだ「用言の第II語基につく~」があります。
これ読んで何か考える所があったら参考意見を・・~
No.1
- 回答日時:
※ 考える所を=項目にNo.を振ってもらえると答えを書きやすいので今後よろしく、はおいといて
(1) 本来なら、キョンチドチョーコ サールギドチョンネーだとは思うが、例文を「景色もいいし住みやすそうだ」と訳したり、
理解するのに何の躊躇がいるものか。
仮に、抵抗を感ずるとして、これどう-「ここは酒もうまいが女も美人だ」これにも抵抗を感じるの?
そ~、あえて言えば「~も~だが、その上~だ」という「強調」と理解しても苦しからず。
(2) ミアナジマン~ → あんの~ / すいませんが~ で前置きでいいと思う。
チョ~ だけでもOK!!
(3) 本来なら、モギマラッスニー「喉が乾いたから~」だよね。デモ
* チョットお尋ねしたいんですが~ ~ムッコシップンデヨ~
* 喉が渇いたんですが~ モギ マルンデ~
これらに何の問題ありや? ~ヌンデ~ ウンデ~ → ~なんですけど~
* 辞書の説明に縛られ過ぎ? 断定をせず相手側の推量(察し)を期待するときなどに便利な用法。
* 今日は忙しいんですが~ → あ、行きたくないんだな
お腹が痛いんですが~ → あ、薬が欲しいんだな
フレキシブル フレキシブル
早速の回答ありがとうございます。
>考える所を=項目にNo.を振ってもらえると答えを書きやすいので今後よろしく、はおいといて
わかりました。今後は番号振ります。
> 理解するのに何の躊躇がいるものか。 仮に、抵抗を感ずるとして、これどう-「ここは酒もうまいが女も美人だ」これにも抵抗を感じるの?
いえいえ、この文に違和感を感じるのではなく、「~チマン」が逆接の使い方と辞書にあったので、全部逆接に用いるのか?と思ったわけです。
>ミアナジマン~ → あんの~ / すいませんが~ で前置きでいいと思う。
「~ちまん」が、逆接、前置き、並列、それぞれに使えるという事ですね。
>チョットお尋ねしたいんですが~ ~ムッコシップンデヨ~
* 喉が渇いたんですが~ モギ マルンデ~
これらに何の問題ありや? ~ヌンデ~ ウンデ~ → ~なんですけど
はい!「~なんですけど」というニュアンスなのですね。
>フレキシブル フレキシブル
できるだけ、辞書の意味にとらわれずに、理解しようと思っているのですが、なにぶん独学なので、ここで質問するか、辞書と戦う?!しかなくて、なかなか理解できない部分があって。。。(||| ̄△ ̄;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/09/19 19:14
- 英語 接続詞only onceとonly whenの違いについて 3 2023/06/20 11:20
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 英語 witherの意味について 3 2023/01/04 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤字がありましたので、再度・・
-
미워って韓国人はどのような時...
-
韓国語 ~가지고 と ~아서/...
-
boda(見る)の使い方について
-
『どうぞ(お先に)』を韓国語で
-
これらの韓国語を教えてください
-
テレビでハングル講座の中の会...
-
주말 잘 보내고있어? どういう...
-
あんにょん(韓国語です)って...
-
「네엡」この韓国語の意味を教...
-
「訝しげ」の意味。
-
M-wordとは何のことでしょうか。
-
molto ritの意味を教えてください
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
Draw a square with three lines
-
「ビタニャン」の意味
-
お願い奉り候とはどういう意味...
-
普通に可愛いというのは10点中...
-
心手期せずしてとはどういう意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~さん」をアルファベット表...
-
あんにょん(韓国語です)って...
-
미워って韓国人はどのような時...
-
これらの韓国語を教えてください
-
韓国語 ~가지고 と ~아서/...
-
「네엡」この韓国語の意味を教...
-
韓国語 単語 【合う】 について
-
주말 잘 보내고있어? どういう...
-
『どうぞ(お先に)』を韓国語で
-
「うまくいかない」って韓国語...
-
「韓国語を勉強しています。」...
-
「わかる」のアルダの語尾の変...
-
韓国語は「現在進行形」にこだ...
-
감사합니다. と 감사했습니다....
-
「そりゃ~」と「~なんて」を...
-
接続詞の使い方
-
「むなしい」
-
韓国語
-
韓国語を日本語にしてください
-
この韓国語の意味を教えてくだ...
おすすめ情報