dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タコは冷凍保存可能でしょうか?また家庭用冷蔵庫での保存期間は?(タコ焼き用)

A 回答 (2件)

居酒屋勤務の調理師です。


当店では、刺身用タコを仕入れています。
いわゆる輸入 煮タコが冷凍の状態で納品されてきます。
スーパー等で販売されている刺身用タコも、おそらく輸入煮タコの冷凍品を解凍の上陳列しているものと思います。形としては、再冷凍になりますので、風味は多少落ちるとは思いますが、冷凍可能です。
冷凍方法ですが、まずは、カットしたタコを、簡単にラップして急速冷凍します。完全に凍ったら、ポリ袋等に、タコを入れて、ストロー等で、布団圧縮袋の要領で、出来る限り空気を抜きます。(空気の量が多ければ多いほど俗に言う冷凍焼けを起こしやすいです)
袋の口を縛って、密封し、冷凍庫の、一番冷える場所で保存します。

可能でしたら、たこ焼き用にカットしないで、足一本ずつ冷凍したほうが、表面積が少なくなるので、持ちがいいんですけどね。

保存期間ですが、遅くても、ひと月以内に消費することをお勧めします。
腐敗等を考える前に、風味が落ちますよ~~
    • good
    • 15
この回答へのお礼

専門職さんからご意見、大変参考になりました。
とても詳しく説明いただきました事心より感謝いたします
有難うございました。

お礼日時:2008/04/02 08:31

興味があったので調べてみました。



どのように加工されたかにもよるでしょうが、市販の物で冷凍保存は3ヶ月が目安のようですね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答有難うございます
加工方法としては、前もってたこ焼きで使用する大きさにカットし、それを小分けにしラップに包み冷凍保存しています。

お礼日時:2008/03/29 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!