dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のF1ってABS禁止ですよね?
でも、タコメーターとかが表示されているときに出る、ブレーキのメーターを見てると、みんな一気に踏んでますよね?
アクセルはTCS禁止になって少しずつ踏んでいくのがわかりますが…
これはなぜですか?

A 回答 (4件)

一気に踏んでるように見えるだけです。

実際はロックを感知しながら微妙に加減してるのです。
ほんの少しスリップさせながら適性値を探りながらコントロールしてるのです。
    • good
    • 0

「一気に半分踏んでいる」


のか
「一気に全部踏む」
のか、
その度合いに拠るのではないでしょうか?

ブレーキ配管の最大圧力を、
表示のフルスケールにしているでしょうから、
そう見えるだけで、
「ロックする最大制動力を、
  表示にフルスケールにしているわけではない」
と思いますよ。

「ロックする最大制動力」が判りませんよね????
当然そうだと思います。

また、ポンピングなどと言う、のんびりした踏み方をしていたら、
少なくともレースには勝てません。
フォーミュラに限らず、
レースやジムカーナはみんなそうです。
「ぎりぎりまでアクセル、最後にドカンとフルブレーキ!」
    • good
    • 0

ABSは禁止になっていますが、それに似たものを開発しています。


ドカっと踏んだら当然、姿勢を乱します。そこで、エンジン側でわずかにスロットルを開けて、
タイヤロックしないようにコントロールしていました。今シーズンからは禁止です。
一般車は、ブレーキの踏力を、F1は禁止になっていたのでアクセル側で、、、の違いです。

また、ダウンフォースが十分得られる場合にはドカって踏んでも平気でしょうけど。
    • good
    • 0

ABSは93年以降、禁止されています。


レーシングドライバ-は、ブレーキを踏む力を10段階以上に感覚として身に付けているようなので、すべてのコーナーで全力でブレーキングしているとは思えません。
恐らく踏力を感知しているセンサーの問題なのではないでしょうか。
少しでもブレーキングしたら反応しているとか。
フォーミュラに乗っておられる方の回答が欲しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!