dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。23歳女、都内在住です。

先日リクルートスタッフィングに派遣登録に行ってきました。
因みに希望の職種は一般事務です。

職歴はアルバイトでホール・接客×2(どちらも2年勤務)・アパレル販売×1(4年)です。
登録が終了してすぐにお仕事紹介の電話がかかってき、その後も1~3時間おき位に紹介の電話があります。4月スタートの仕事を希望していて、日にちも迫っているのでとても嬉しいのですが、なかなか希望の案件が紹介されません・・・;一般事務としての作業は未経験なので難しいのはわかっているのですが・・・不安です。

マイページでも探しているのですが、どうも希望と違うものが多くて、なかなかエントリーに踏み切れません。エントリーしたところでまず社内選考があるでしょうから、なるべく多くにエントリーしたいのですが・・・マイページログイン前のお仕事検索では、結構希望の仕事が掲載されているのですが、マイページに掲載されないということは私のスキルが足りていないから、又は派遣先が高卒以上を条件にしている等の理由があるのでしょうか・・・?質問したいのは以下のことです。

■マイページ外に掲載されている仕事で就業が決定された方はいらっしゃいますか?
■中卒だとやはり紹介して頂ける仕事は減ってしまうのでしょうか。
■同じ職場で販売をしながら2割程事務的なPC作業を経験していた、というのは事務経験有りと言うことになるのでしょうか。(因みにExcel関数・表作成・納品書作成等、Word文章作成)
■あまり断り続けると紹介して頂けなくなりますか?

長くなってしまいましたが、どうか回答お願い致します;

A 回答 (3件)

リクスタからの就業経験がある者です。



■マイページ外に掲載されている仕事で就業が決定された方はいらっしゃいますか?

私はmypage以外の案件で就業した経験は無いですね。
掲載外の案件で、興味を持つ者は、電話で問合せた時点で候補者が決まっている事が多いです。
ただ、予定していた就業開始日が迫ってきたり、過ぎてしまったりした案件が、掲載される場合もあります。こういった中々契約が成立しない案件は、何か問題を抱えている事も多いですが、企業との相性は、個人によって異なってきますので、自己判断されるのがベストでしょう。

■中卒だとやはり紹介して頂ける仕事は減ってしまうのでしょうか。

雇用のミスマッチを防ぐ為に、コーディネーターの方がフィルターが掛ける事は否めませんね。
皆、それぞれの立場で、フィルター掛けられてしまうので、それは仕様が無い事です。
例えば、一般事務の職歴をお持ちでも、社内システムだけを使用していて、Word、Excelの経験が無いなんて方もいらっしゃったりするのです。

■同じ職場で販売をしながら2割程事務的なPC作業を経験していた、というのは事務経験有りと言うことになるのでしょうか。(因みにExcel関数・表作成・納品書作成等、Word文章作成)

PCは、Excel、Wordの仕様経験があれば十分です。販売経験がおありなら、メーカーへの問合せなどの電話応対もされていたのではないでしょうか。立派な事務経験だといえます。

■あまり断り続けると紹介して頂けなくなりますか?

断わる理由に一貫性が無いと、派遣社員として就業後に、何かしら不満を抱いて契約が長続きしない人物ではないかと派遣会社は受取られても仕方が無いです。必然的に案件の紹介は減ると思います。

質問者様が、どの職場でも「数年単位で就業」されている事、何度か転職されていますが、「ブランクが殆ど無い」事は、充分強みになると思います。

リクスタは、mypageからの応募に対して、コーディネーターの方が「何故、この案件に応募されましたか?」と、案件に応募した理由を求めてきます。(私は、関西在住ですが、都内でも恐らくそうでしょう)案件に応募する際は、まず、理由を明確に答えられる様にしておくと、社内選考でも良い印象を与えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

項目ごとの丁寧な回答ありがとうございました!
とても参考になりました。
断る理由は大抵勤務地が希望より遠いことが多いです。毎回その旨を伝えてはいるのですが、何名かの営業担当の方から紹介を頂いているので、伝わっていない方もいらっしゃるみたいで・・・。

応募している案件への理由は
■勤務地が希望と一致している
■スキルが自分に合っている
■興味のある取り扱い内容である(上記以外に企業の取り扱い内容が興味のある場合)
ことを伝える事が多いです。

就業希望日も近づいているので、紹介されたお仕事以外も積極的に問い合わせてみようと思います!ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/30 09:33

マイページに載らない仕事に関しては、何度問い合わせた事がありますが、応募資格などに載せない(載せられない?)裏条件のような部分が


ありエントリーは難しいと言うか無理という事でした。

担当者からの回答としては、「第二新卒を求めている」とか、「まだキャリアの浅い人を育てていく方針だから」などの企業の希望があるので
難しいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考になりました。
そうなんですか・・・そういった理由もあるんですね・・・。エントリーは出来なくても、営業の方にこういう仕事が希望なんだ、ということがわかると思うので一応連絡はしてみようと思っているのですが。
あまり意味がないんでしょうかね・・・^^;

お礼日時:2008/03/31 09:25

私も今リクルートスタッフィングに登録して、


仕事を待っている者です。

エントリーをしても、
会社側の判断後、またこちらに意思確認の連絡はきますから、
とりあえず興味を持てそうなところはエントリーしたほうがいいですよ。
派遣の仕事紹介は流れがとても速いので、
自分がいいと思ったものでも、
すぐに返事をしないとすぐ他の人に決まってしまいます。

電話が来たらまず、
自分の優先順位上位3位にかなっているかを必ず確認したほうがいいです。(紙に書いておくことをオススメします)
次に、家にいれる状態ならば、
パソコンで常に乗り換え案内につなげる状態にもしておいた方がよりベストだと思います(交通費は自費なため)。

とりあえず電話がきたらこれらはやっておいた方がいいと思います。
長文で失礼しました。
お互い希望の仕事に就けるといいですね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
同じく登録中という事で、とても参考になります。

そうですよね!気になったお仕事には積極的にエントリーしてみようと思います。
お互いがんばりましょうね^^

お礼日時:2008/03/31 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!