重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愛媛県在住、昨シーズンデビューのボード初心者です。
今シーズンは北海道での滑走を考えており、ツアーパンフとにらめっこの結果、最も自分の理想に近い朝里川温泉での宿泊を考えております。しかし色々と調べているうちに、札幌国際スキー場へも行ってみたくなりました。
そこで質問なのですが、朝里川温泉スキー場から札幌国際スキー場への交通手段(スキーバス等)についてご存知の方、詳細について教えて頂けないでしょうか?
また、それ以外にもお勧めのゲレンデ・宿情報等があれば併せてお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは!札幌からです。


朝里川温泉スキー場から札幌国際スキー場への移動はタクシーを利用されてはいかが?
峠越えの距離にして約10Km、20分程で着いちゃいますよ。
こちらのタクシーはスキー(ボード)キャリアも装備してますので板の積み下ろしもドライバーさんがめんどうみてくれますし、かなり楽チンかと思いますよ。
みなさんで費用を割り勘にすればそう高くないと思いますしね。

国際の後は札幌ステイですか?
お勧めのゲレンデも様々ありますが市内ではやはり国際がベストかな!?という感じですね。
国際からの帰りは各方面行きのバスがありますので時刻表貼っておきます↓
http://www.chuo-bus.co.jp/kikan/ski/sap-kokusai. …※昨年のです)

http://www.skinet.co.jp/asari/index.html#acsses

http://ski.joy.ne.jp/guide/htm/r0003m.htm

http://homepage2.nifty.com/canalmoon/kokusai-ski …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
両スキー場の距離はそんなに近いものだったのですね。。。
北海道はとても広大なイメージがあるので、まさかタクシーで移動出来るとは思いもよりませんでした。
タクシーにもキャリアが装備されていると言うのもビックリです。
今回はボードメインなので、次回以降に札幌を探索してみたいと思います。
色々な情報をありがとうございました。

お礼日時:2002/10/27 21:56

ツアーで行くのか個人で行くのかによって違うと思います。


朝里川温泉から札幌国際までの足ですが、ツアーならたぶん設定があると思います。個人でもホテルに問い合わせてみてはいかがでしょうか? たいした距離ではないので、送迎とかあるかもしれませんよ?
定山渓温泉なら、札幌国際までのバスがあります。

ただ、どちらのスキー場も若干狭いです。キロロやルスツの方が広くて楽しめますよ!札幌に泊まればいろんなスキー場に行くことも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
結局今回はツアーで行く事にしました。アドバイス通り旅行代理店に確認すると、両スキー場間の送迎バス設定があったものですから。。。
愛媛のゲレンデは、広い所でも幅が50m位しかありません。最長滑走距離も1.2km程度なんですよ。
そんな所がホームコースなので特別広さに不満を感じる事は無いのでしょうが、また次回以降にはキロロやルスツにも足を運んでみようと思います。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2002/10/27 22:10

 「札幌国際スキー場」については、下記の参考URLを参照して下さい。



 「朝里川温泉スキー場」については下記のURLを参照して下さい。
http://www.skinet.co.jp/asari/

参考URL:http://ski.joy.ne.jp/guide/htm/r0003s.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
スキー場の情報を確認する事が出来ました。

お礼日時:2002/10/27 21:48

こんばんは


札幌国際スキー場は定山渓温泉の近くにあります。
朝里川温泉から定山渓へと抜ける道路がありますが、冬季通行はむずかしいと思います。(通行可能でも冬道に慣れていないと大変)
車だと、札樽バイパス→国道230号です。
電車だとJR札幌駅まで移動して、バスで行くのが一般的だと思います。
二時間くらいかかります。

参考URL:http://www.st.rim.or.jp/~tom-boy/snow-ski/ski_ar …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
参考ページを拝見しました。これまでの利用者がそれぞれの視点で評価されている所がとても参考になりました。

お礼日時:2002/10/27 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!