dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します!偶然このOK Webにたどりついたものです。これからよろしゅー(*^_^*)です。
3月11日から一週間、北海道旅行に行きます。
東山プリンス新館に泊まりニセコを4日、後札幌のホテルに移動してそのうちルスツを1日滑ります。初北海道でこんなに滑って体力が持つか心配です(>_<)
今、てんてこまいで荷物をしているんですが・・・。
今の北海道はどれ程寒いんでしょーー?吹雪いたりするんですか???
私は関西人で、長野や岐阜にはよく行くんですが北海道は初めてで。。
ネックウォーマーにフリース等寒さ対策・・・やっぱ長野とかより一枚多く着てた方がいいんですかねぇ。。。パンツの下は遠赤のスパッツ一枚じゃ寒いかな?
なんせもとから荷物の多い人なんで膨大な荷物に、運べるんだろうか(..;)と途方に暮れているしだいです。。
洗濯機とかホテルについてたらいいのになぁ・・・。
あぁホンマどうしようこの荷物。みんななんであんな荷物少ないんやろ・・・。私と彼氏は毎回スゴい荷物になって、ナゾでしょうがない。
汚いけど同じ服着回すしかないんかなぁ。
誰か1週間分の荷物少なくする方法を教えてぇ~~(T.T)

A 回答 (7件)

こんばんは!


一昨日、昨日とニセコ滑ってきて、ちょうど今日帰ってきたところです!
私の場合、1日目は一時、前が見えないくらい吹雪いたりしました。2日目は一日中お天気でした。
ネックウォーマーやフェイスマスクは絶対あった方がいいですよ!滑っている人はほとんど、顔の辺りはしっかり覆っていました。
私も東山プリンスでしたが、ホテルの側からゴンドラが出て、一気に上までいけるのでほんとラクです。宿泊者用ロッカーやトイレもゴンドラ乗り場の近くです。
夕食時の服装ですが、気にしなくてもジーパンでよいと思います。私は1日だけバイキングを利用しました。あとは1階のコンビニで済ませました。
ちなみに朝食時は、スリッパにジャージでいかにも寝起き!って感じの人沢山いましたよ。
そうそう、ホテルの東山温泉は、独特の色と香りがします。身体に効きそうな感じがするけど、塩っぽいので擦り傷とか雪焼けにはしみました・・・。
ニセコは広くて、全山パスならひらふやアンヌプリへ滑り込めるし飽きずに楽しめると思います。それぞれ雰囲気が違っていいですよ。お天気だといいですね!
私は2日滑っただけでかなり筋肉痛に悩んでます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーい\(>▽<)/
めちゃくちゃタイムリーなお返事ありがとです!

それも一緒の東山プリンス。新館ですよね。
私ももちろん全山フリーパス!4日滑ってへろへろ筋肉マンになってきます。

あのね、あのね、部屋の中に何ありました?ドライヤーとか他ありました?
あとね、あとね、ワックスかける用のアイロンってタダで借りれるのでしょうか???

ごめんなさい(>_<)教えてもらえると大変ありがたいですーー。

お礼日時:2003/03/07 22:45

東京発 へたっぴボーダーです。



北海道に行くときも、本州に行くときも、寒さ対策は同じです。
そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよー。
あとは、2人分の荷物をいっぺんに送っちゃった方がいいですよ。
2人分を1つにまとめれば、運賃も安いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
荷物は私も2人分の板とかウェアを送ろうと思っていたのですが、送るとトラブルがあったらイヤなので結局持っていくことにしました。

お礼日時:2003/03/11 02:13

こんばんわ。



私は毎年かならず一回は北海道にスキーに行く事にしています。
去年はニセコプリンス東山新館に泊まりました。

1週間くらいのツアーの場合3日分くらいの下着で後は毎日お風呂で洗濯
しますね。北海道は暖房がよく効いているので夜洗えば朝大抵乾いています。
また干す時にホテルのバスタオルにはさんでたたいて水分をしっかり吸い取れば
さらに早く乾きます。それでも乾かない時(靴下などちょっと分厚いもの)
はホテルのドライヤーで乾かします。・・・お部屋の掃除の時に下着干しっぱなし
というわけにはいかないので必ず一晩で乾かします♪

後、ニセコは日本海側になるので気圧配置で冬型が強い時にはかなりふぶきます。
ゴンドラもしょっちゅう止まります。寒さ対策・・・以前にゲレンデに出られない
ときもありますがそんなときは温泉でのんびりしてください。
3月だから多少ましかな・・・。

後、それでも荷物が多いときは100円均一で売っている圧縮パックを使います。
アンダーウエアやTシャツ類を小さくしちゃいます。
それと荷物詰めるときワックスなどの小物をブーツの中に入れたりします。

北海道1週間だと私の場合はスキー用のダッフルバック1個と貴重品用の手荷物
(ショルダー)とスキーです。帰りはお土産が増えますが・・・(^○^)

東山温泉は露天風呂も気持良いので是非楽しんできてくださいね。
いい天気になりますように・・・♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎年北海道ですかぁ・・・いいなぁ☆
私は今回やっとこさ念願の北海道です!!それでもボンビーなので激安ツアーで。。
下着、せっせと手洗いします。
ホテルでは掃除をやってもらわなくすると1.000円分のチケット?が出るみたいなので、お掃除おばさんは入ってこないでしょう。なので、部屋の中は洗濯物干しまくりのままで。

ゲレンデに出れないのはブルーですね。この前白馬五竜に行って2日目が強風の為ゴンドラが止まってて・・・結局リフトのみ。せっかく長野まで行ったのに最悪でしたーー(T.T)気合いで滑ったけどめちゃんこ顔が痛かったです(>_<)

さっき人から借りたボードケースの中にウエアやらブーツやら板やら詰めてみたけど、それだけでも鬼重でした。。空港まで運ぶだけで疲れそう・・・。しょぼいスポタカのケースで、持ち上げたら紐がちぎれそうになった。大丈夫かなぁ・・・(¨;)

お礼日時:2003/03/08 04:38

#4です。


新館の方です~。
ホテルはですね、部屋はいたって普通と言うか、特に変わったモンはないです・・・でもキレイだし、ツインならゆったりできますよ。ドライヤーは大浴場にも部屋にも備え付けであります←ちょっと威力は弱め。洗濯機は多分ないです。部屋にボードは持ち込めないので専用ロッカーに入れないとダメです。私は2日しか滑らないのでワックスはかけなかったのですが、どうなんでしょ?アイロンはちょっと無理かも・・・。でも4日も滑るなら必要ですよね~。チューンナップしてくれる所はありましたよ。ホットワックス1500円でした。夕方出して、朝受け取りみたいです。あとコンビニでスプレーワックスや固形ワックスは売ってましたよ。
私は今までこんなに広いゲレンデ行ったことがなかったので気付かなかったんですが、長く色々なコース滑っていると、スタンス幅とか、角度とか、調節が必要なことに気付きました。
もっと勉強して練習して、また行きたいです~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです~!!
私もニセコのような広いゲレンデは初めてなので、ワクワクですが、とっても方向音痴なので迷子にならないかドキドキです(^^;
私も最近ちょっぴり上達してきたので、彼氏にスタンスと角度、ハイバックなどをいじってもらったんですが、ベストなのを探すのって難しい(>_<)
洗濯機はやっぱないのかぁ・・・コインランドリーとかあったらいいのにねぇ。

お礼日時:2003/03/08 04:24

1で答えたものですが・・・。



>フェイスマスクって、あの強盗とかしそうなやつの事ですか!?

いえいえ、スキー専門店などで売ってる
鼻から下を覆うカバーみたいなやつですよ!(笑)
かなり寒いスキー場などではよく見かけます。
ゲレンデでも売ってましたから、買っていかなくても大丈夫かも。

>ネックウォーマーはなんか濡れると熱を発する(名前忘れた)高いやつと←これ>がかなり暖かい。普通の毛糸のやつ二枚重ねでいくつもりです(^^)V

十分だと思います!


それから、ワックスなどもかける気なら自分でする
場所も用意されてるし、レンタルショップでも
チューンアップしてくれるところがたくさんあります。

レストランの食事のことですが
東山プリンスは外から見ただけなので分かりませんが
軽井沢、苗場、志賀高原のプリンスに泊まったときは
レストランにも普通にジーパンで入って食事しましたよ!
リゾート系のプリンスはどこも大丈夫なんじゃないでしょうかね。

>ニセコ&ルスツ&札幌観光ウニにいくらに堪能してきま~す(^o^)/~~~

うぅ、うらやましい限りですー。
私はニセコに張り付いてずーっと滑ってたので
観光はどこも行けなかったのですよ(T T)

楽しんできてくださいねー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはっお恥ずかしい・・・(¨;)
フェイスマスク、とんだ勘違いでしたー(笑)

親切にどうもです!危うく、目出し帽買ってくとこやったわ~~(爆)

札幌はニセコ4日間ツアーに3日延泊を追加したんです!かなり激安でした(^^)V彼氏はボードメインで良いみたいやけど、私は欲張りなので、ボードも飲み食いもしたいっ!!ってなワケでね。

わぁい楽しみっ!!((○(^▽^)○)) ウキウキ
仕事休んで現実逃避の旅だ~~。

お礼日時:2003/03/07 22:31

がんがん滑るなら筋肉痛のくすり。

病院のシップも良く効くよ。(おばあちゃんが持ってる事が多いからわけてもらおう。)
下着は毎日部屋で洗濯。3日分あれば十分です。
荷物は迷ったら持っていかない。これが荷物を減らすミソ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湿布はもう準備万端で~す!!

下着は部屋で洗濯、ふむふむ。荷物は迷ったら持っていかない・・・やっぱそうかぁ。。。
私の性格上、迷ったら持ってく!なんですよね(笑)

だから旅行に行くと、ドラえもんのように何でも出てきます(^◇^;)
頑張って荷物減らしますーー。

ワックスかける為のアイロンも持ってっちゃダメですかねぇ・・・?ホテルとかにあるんかなぁ。。

お礼日時:2003/03/07 19:28

二月中旬に姉妹二人でニセコに行ってまいりました!



そのときの気温が、移動中のバスから見た温度計で-5℃。
ナイターでニセコひらふの温度計で-12℃、昼間は-8℃でした。
その少し前に白馬に行ってきたのですが
ゲレンデの気温が-2℃でしたから、長野よりもやや寒いです。

ゲレンデに出る際は一枚フリースなどを
追加したほうがいいかもしれません。
ネックウォーマー、必須です。というよりは、むしろ
ナイターならフェイスマスク無いときついかも(+。+)
結構よく吹雪きますしね。
ウェアのパンツの下はスパッツ一枚でしたが大丈夫でしたよ!

それから、室内はどこも暖房ガンガンで本州より暑いです。
これは北海道出身の友人も言ってました。
ですから室内にいるときや、バスの車中では
セーター一枚でも大丈夫なくらいでしたよ!
夜どこかに遊びにいく場合は、ウェアの上を
羽織っちゃってもいいんじゃないでしょうかね?

私は昼間はほとんどウェアで過ごしてましたから
4日間の旅行で着替えを1着しか持っていきませんでした。
あ、下着は毎日変えましたよ、もちろん(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^・^)
やっぱみんな着替えはほとんど持ってかないんですねぇ。
ネックウォーマーはなんか濡れると熱を発する(名前忘れた)高いやつと←これがかなり暖かい。普通の毛糸のやつ二枚重ねでいくつもりです(^^)V
フェイスマスクって、あの強盗とかしそうなやつの事ですか!?

ホテルでご飯食べる時にフランス料理の店とか高い店しかないのにジーパントレーナーでもいいのか迷ってて・・・そうすると荷物が増えてって(^_^;)
ゲレンデ直のホテルだから、それはO.Kなんですかねぇ。

頑張って荷物作ってニセコ&ルスツ&札幌観光ウニにいくらに堪能してきま~す(^o^)/~~~

お礼日時:2003/03/07 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!