dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・FMV CE18B(winXP) のHDD内データの復旧方法を教えてください。家族写真などを復旧させたい。原因は不用意に強制終了をしたら、以後「windowsが開始できません」画面から抜けられない状態になっています。
(1)メーカに電話問い合わせしハードチェックでは問題なかったものの、セーフモード動作を試みましたが、「windows開始できません」画面に戻るので、リカバリー(データは消去となる)しかないとの回答だったので、途方にくれています。
(2)もう一台あるDellノートPC(winXP)の外部HDD(USB接続で)としてに接続してエクスプローラからコピーできないかと思っていますが、可能なのでしょうか? FMVの中を覗いたこともないので、必要部材やPC設定方法などPC知識が乏しいのでアドバイスを頂きたいです。
(3)他にもっと簡単にデータ復旧方法ありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

KNOPPIXなどでパソコンを起動し,ハードディスクへのアクセスがうまくいけば,USBメモリなどにコピーできるかもしれません.PC

のふたを開ける必要もなく,コストも殆どかからないかと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
試してみようと思います。

お礼日時:2008/03/29 15:05

読む限りでは、ディスクのクラッシュとOSのクラッシュの混同があるようですが、質問の内容からするにWindowsがクラッシュして起動できないと見えますね。


FMV診断や富士通のCDやFDからブートできる診断ソフトでHDDベリファイチェックでECC/CRCエラーが出ていたなら前者で極めて危険ですけどね。

前者(ディスクのクラッシュ)の場合は、残念ですが諦めるか業者に頼むことになります。容量や状況によって数万~数十万の費用が生じ、求める全データを復旧できないことがあります。これは、場合によっては磁束読み取りなど特殊な作業が必要になること、データの読み書きの時に既に化けたデータを記録し読み取り時にエラーになるなどの理由によるものです。

後者のシステムトラブルによる起動障害の場合は、通常はOSさえ起動できれば、データは取り出せます。既に回答があるようにLinuxやUNIXなどのCDから起動できるOSを使い抽出すれば容易に取り出せるでしょう。ばらす必要はありません。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
(knoppixとは上のソフトでフリーウェアです。)

尚、どちらの不具合か判明しない場合で、データの復旧を最優先する場合には、決してディスクチェックをしてはいけません。これをすると、ディスクの不良又はディスク制御装置(半導体回路)の不良の場合、データ化けが発生し二度と読み取れなくなる恐れがあります。データ抽出を目的とする場合で、原因不明の場合はまずデータを取り出すことを最優先し、1回または2回しかアクセスできない可能性を考慮して扱うようにしましょう。

それと、どうでも良いことですけど・・・「windowsが開始できません」という内容なら、ある程度知識と時間があれば原因を突き止め、起動できるようになるかも知れませんよ。(あくまでハードウェアの不良ではないと仮定した場合)ただ、簡単ではない上に、ログやディスク状態を見て判断する部分が多いのでここに書けるような代物ではありませんが・・・。

まあ、大事なデータはDVDやCD、外付けHDDなど物理的に別のデバイスに一つ以上バックアップすることを肝に銘じることが大事ですね。私も最近はバックアップを取っていませんが、気をつけねば・・・

最後に、動きがおかしく電源を切りたい「強制終了」をという時には、電源ボタンを長押しする前に一瞬電源ボタンを押して電源が切れるか、スタンバイに入るかなどを見ると良いですよ。(ビジー状態でも2分程度で要求のアクションに移ります。それでディスクランプも反応せず無応答なら電源を切ってもデータが壊れるような大惨事にはほとんどなりません)

これは、Windowsの電源管理で電源ボタンを押したときに電源を切るやスタンバイにしている場合の操作に従うものであり設定していなければ動かないのでご注意ください。(デフォルトは電源を切るかスタンバイです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずはKNOPPIXでやってみようと思います。

お礼日時:2008/03/29 15:17

>DellノートPC(winXP)の外部HDD(USB接続で)としてに接続して


>エクスプローラからコピー

家族写真などや、Mail、その他あなたが作った様々な
ファイルは常々CD-RやDVD-Rにバックアップしておく必要が
あります。HDDはいつ何時どんな原因で<<クラッシュ>>するか
判ったものではありませんから・・・・。

Windowsが起動できないといっても原因は様々です。
Windowsがソフト的に壊れて起動できない場合も多々ありますし、
HDDに深刻な障害が生じたために起動できない場合もあります。

http://www.microsoft.com/japan/users/winXP/0503/ …
HDDを上記のようにC:D:に分けて、マイドキュメントのターゲットや
メールの保存フォルダーをそちらに移してあれば、Windowsが
起動できなくなった場合でも、D:ドライブ内に置いた大事なファイル
を残したまま、C:ドライブ(Windowsとアプリケーション)だけをリカ
バリーして復元することもできたのですが・・・・。

もちろんHDDそのものが物理的に壊れている場合は、リカバリーは
できませんし、お考えのように外付けケースに入れてという方法も
難しくなります。

HDDがC:ドライブ単一で(C:D:に分けてあってもD:を使っておらず、
なにもかもC:に入ったままになっている場合も)使っていた場合は、
とりあえずできることは、(USB外付けケースを含む)何らかの方法で
他のPCに接続するしかありません。
そのままドライブとして認識され、ファイルを読み取ることができれば
地獄で仏に会うほどの幸運です。
ドライブとして認識されるが、アクセスを拒否される場合は簡単に
解決できます。フォーマットされていません・・・・と文句をつけられる
場合は、ファイナルデータなどの吸出しツールで取り出すことが
できます(無料のものもあります)。
ドライブとして認識してくれない場合や、接続するとフリーズ
を起こすような場合は・・・・目玉が飛び出すような料金で業者に
復旧を依頼するか、諦めるかが選択肢になります。

何らかの形でバックアップをとっておれば、このようなときにも
簡単に回復できるんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分のPC管理の甘さを再認識しております。
今後は気をつけたいと思っています。

お礼日時:2008/03/29 15:14

ANo.2の方の意見がまず一番にやってみたい手段ですね。


バラしてUSB接続するのとデータを救う可能性は同じだと
思えますので、バラさない方法はベターです。

データを救える可能性はあると思います。
Windowsだけが破壊されている可能性がかなりあると
思えます。

しかしFMVはパーティーションを分けていませんでしたか?
もしDドライブにデータが入っていたのならば、OSの再イン
ストールをしてもデータは消えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パーティーションは分けていたかも知れませんが、きちんと管理をしていなかったので、怖いです。まずはKNOPPIXで試してみようと思います。

お礼日時:2008/03/29 15:11

(2)の方法でもクラッシュしたHDDは結局読みとることは不可能だと思います。


(3)専門のデータ救出業者に依頼するしかないでしょう。
http://www.ino-inc.com/?gclid=CLu-3eS-sZICFQLAaA …
または
http://www.datadoctor.jp/?banner_id=a_data_kyush …
または
http://www.rescue-center.jp/?banner_id=2222&gcli …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
また、他の方の回答も参考にまずは自分でやれることをやってからと
思っております。

お礼日時:2008/03/29 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!