dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてパソコンを自作しようと思っています
このスペックで組み立てようと思っています
アドバイスがあれば宜しくお願いします
環境はフォトショップやMAYAを使うのでクリエイター向きにしたいと思っています
扱うデーターが大きいのでストレスなく使用したい環境を作りたいと思っています
ご指導をお願いいたします!

この環境はある程度のゲームも出来るんでしょうか?

インテル Core i7-3930K
グラフィック NVIDIA Quadro 4000 2GB
メモリ 32GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx8/4チャネル)
ハードディスク 2TB HDD (SATA3)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
マザーボード インテル X79 Express チップセット

A 回答 (4件)

クリエイター向けにしては中途半端ですね。

予算だけで決めてませんか?

>ハードディスク 2TB HDD (SATA3)
1基だけで運営ですか? レンダリングやOS起動 大容量データの書き込みを 全部1台でやらせると
自分で自分の首を絞めることになりますよ。トンだら全滅です。
HDD2機か起動をすばやくさせるためのSSD+HDDでのOS+アプリ・データ保存用運用が
一番安全で動作も速くなります。

OSは? メモリー積むなら WINDOWS7 64BIT PRO以上が必要ですね。

電源は? 700W以上 80PULSシルバー以上がいりますね 電源を切らない運営なら
安全を期してGOLDクラスのものを選びましょう。

>光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
予算の話とは思いますが 今時パイオニアのブルーレイも14,000円程度です。
20Gのバックアップと4Gのバックアップだとどっちがいいですか?


クワドロ入れたら完全に仕事向けになりますね。
ゲーム考えるならGF560TI以上買ったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/ …
Prime Raytrek debut! spec. 美樹本晴彦
でも…NVIDIA GeForce 使ってますが?
    • good
    • 0

> この環境はある程度のゲームも出来るんでしょうか?


> NVIDIA Quadro 4000 2GB
ゲーム向けではないので?逆に遅く感じます。物に寄っては、
起動しません。ゲーム主体なら勿体ない…
    • good
    • 0

OSはWindows7 64bitでもエディションによってメモリの上限が変わります。



Windows 7 Home BasicとStarterは最大8GB、Windows 7 Home Premiumでは最大16GB、
Windows 7 Professional、Enterprise、Ultimateは最大192GBなので注意してください。

大量にデータを使うなら、システム用とデータ用とワーク兼バックアップ用にHDDを分けた方が良いかも。
システム用ならSSDにするとなお良い。(RAIDを組むのもあり)

光学ドライブはBD-Rドライブを買っておいたほうが大量のバックアップが取りやすいです。

電源は700W以上はほしい。

ゲームはどうなんだろ、他の人に任せます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!