
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
思い切って「サーモ式混合栓」に交換されてはいかがでしょうか。
現行の混合栓が、浴室の壁に、偏芯管と呼ばれる湯、水の配管が正面から見てカタカナのハの字型になっているタイプなら、簡単に交換ができます。
ダイヤルで湯の温度を設定でき、2ハンドルタイプのように湯、水それぞれのハンドルで湯温を調節するわずらわしさがなく、湯温も安定します。
お近くのホームセンターなどで、1万5千円前後で買えると思います。
注意点としては、湯、水それぞれの偏芯管を上から見て面一にする必要があり、そのため水漏れを防ぐシールテープとよばれる白いビニール製で、粘着力のないテープをネジ山部分に巻く必要がありますが、この面一にするのがちょっと面倒です。シールテープは、混合栓を買われた時に付属していますが、これだけでは足りないと思いますので、別に多い目(3個くらい)に買って置かれたほうが良いでしょう。そしていうまでもありませんが、元栓はきちんと閉じてから交換作業を行うことです。
私は昨年の夏頃に、自分で交換をしましたが、先の偏芯管の取り付けにてこずりはしましたが、無事取り付けることが出来、1年経った今も水漏れなどの不具合は起きていません。
ぜひともご自身で交換なされることをおすすめします。
早々のアドバイス有り難う御座いました。
大変詳しくご説明をして頂き、参考になりました。
とりあえず#1様のアドバイスを試してみます。
(それで直ると良いのですが・・・(汗
それで駄目ならblue5586p様のアドバイスを参考に
挑戦いたします。不器用なので心配ですが
本当に有り難う御座います。
No.3
- 回答日時:
サーモ式混合栓に交換することをNo.2さんが進めていらっしゃいますが、それには賛成します。
しかしご自分でおやりになるのは相当条件がよくないとうまくできません。1.壁の中が持ち出しソケットを使っていない。使ってあると蛇口の足を取ったとき一緒に取れてしまいます。
2.配管の中があまりさびていない、ソケット、エルボ部分の内部がさびだらけで新しい足を付けるのが困難になる。場合によっては壁をはつりソケット、エルボ部分の交換の可能性がある。
3.足の調整はなかなかうまくいかなく、左に回して戻して漏水の原因になる。
以上の理由でうまくいく方もあるかもしれませんが、親切な水道屋さん等に任せたほうがいいと思います。
早々のアドバイス有り難う御座います。
とりあえず、#1様のアドバイス通りやってみます。
不器用なので不安ですが・・・(笑
ご親切に本当に有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
なかなか珍しい故障ですね。
経験はありませんが単純な構造のためハンドルのしたの部分を交換すれば直ると思います。まず、ハンドルを固定しているビスをはずして、普通の単水栓を連想してください。三角のナットの部分をスパナではずすと外れます。それを交換したついでにケレップも交換してください。三角ナットのおねじ部がバカになっているだけならこれで直ると思いますが、本体のメネジがバカになっているときは本体交換ですので、新品と変えるしかありません。
早々のアドバイスありがとう御座います。
kblueisland様のアドバイスの通り一度
試してみます。(なんとか自分で出来そうなので(笑))
本当に有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- リフォーム・リノベーション 混合栓について 5 2023/04/05 16:44
- 電気・ガス・水道 浴室の混合栓の水漏れ修理について 4 2023/01/31 20:44
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- 電気・ガス・水道 混合水栓について 6 2023/05/28 13:42
- その他(法律) 賃貸の風呂場で、シャワーを浴びていて、一旦蛇口を閉めた後、お湯の方は完全に閉まっていたのに、ただの水 2 2023/07/11 00:36
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- 電気・ガス・水道 お風呂の満水知らせ 13 2023/05/09 23:15
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
水道配管の材質が違うときの接...
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
-
水栓シャワーに詳しい方、教え...
-
海外製のシングルレバー混合水...
-
洗面所だけお湯が出ません。
-
水栓スピンドルの「延長スピン...
-
シャワーが止まる
-
自動給湯が止まらない!!!
-
水道のシャワー蛇口(水と温水...
-
水道引込管の口径の件でアドバ...
-
水の出しっぱなしを防ぐには?
-
混合水栓(お湯と水の混ぜ方)...
-
修理◆洗面台の温度調節ハンドル...
-
お湯が逆流!逆止弁?加圧ポン...
-
ウオーターハンマー(給水異音...
-
10m2の大きさ。
-
約7m2って部屋の大きさは何畳く...
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面所だけお湯が出ません。
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
教えてください!上吐水ってなに?
-
三菱のエコキュート使ってます...
-
給排水の管径について
-
お湯が逆流!逆止弁?加圧ポン...
-
TOSHIBA電気温水器逃がし弁から...
-
水の出しっぱなしを防ぐには?
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
-
水道引込管の口径の件でアドバ...
-
湯水混合水栓での逆流か?
-
ガレージに温水の蛇口が欲しい...
-
混合栓のクロスコネクションリ...
-
水道管がガタガタッと音をたてます
-
食洗機の分岐水栓で水しか出な...
-
ソーラー温水器で混合栓?
-
水道のハンドルが勝手にゆるみ...
-
蛇口のいたずら防止
-
水道メーター20mm→25mmは避...
-
混合水栓(お湯と水の混ぜ方)...
おすすめ情報