dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は平成5年式のセラに乗っているのですが、
前期のカタログだと燃料タンクの容量が40リットルに
なっているのに、燃料計の針がEの下まで行ってから
満タン給油しても30リットル弱しか入りません。

前期と後期で容量が違うのでしょうか?
それとも、Eの下にいってから、あと10リットル分走るのでしょうか?
怖くて試せないのですが、ほかのセラ乗りの皆さんの
場合はどうですか?

燃料計の警告ランプは、Eに重なる直前あたりから
点灯しはじめます。

A 回答 (4件)

>Eの下にいってから、あと10リットル分走るのでしょうか



まあだいたいそんなところです。

>燃料計の警告ランプは、Eに重なる直前あたりから点灯しはじめます

車の取り扱い説明書に「燃料警告灯の点灯」についての記述があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのセラの場合、Eの上辺りから警告灯が点灯し
(この時点で残量10リットルくらいのはず)、
その後に7~8リットル分走行してから給油しても、
満タンで30リットル弱しか入らないんです。

メーターの誤差で、やはり実際は40リットル分は走行可能と
いうことなんでしょうか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/02 14:32

その様に書いていただければ、タンク内のフロートの不具合も考えられます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしフロートの不具合だとすると、一度ディーラーで
チェックしてもらったほうがよさそうですね。
体感からおおよその走行可能距離はわかるのですが、
やはりすっきりしませんし。

手の空いたときにでも、ディーラーに確認してみます。

お礼日時:2008/04/08 01:51

セラのことは分かりませんが一般的には


満タンまで入れていない、
また、Eになっても数リットルは余分があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのセラの場合、Eの上辺りから警告灯が点灯し
(この時点で残量10リットルくらいのはず)、
その後に7~8リットル分走行してから給油しても、
満タンで30リットル弱しか入らないんです。

メーターの誤差で、やはり実際は40リットル分は走行可能と
いうことなんでしょうか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/02 14:32

メータなんて、「目安」ですので そんなものです。


半分を指しているから20Lとは、必ずとはいえません。
古くなってくると、フロート等の動きも悪くなりますし。
距離で計算して給油していくしか方法は、ありません。

メーターの癖もありますし。
半分までは、下がるのが早いがそれ以後はゆっくり。
逆のパターンも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、うちのセラはメーター前半は
かなり燃費がよさそうに見えるのですが、
後半はぐぐっと下がっていき、トータルでは
リッターあたり12キロ程度になります。

メーター上はギリギリに見えても、実際には
まだ余裕があるということでしょうか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/02 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!