dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は人間関係でストレスを受けやすく、今まで働いた職場も人間関係で辞めました。
そこで次は「長く続けれる職場を・・・」と思い、今までとは全く違う業種で余り人と関わらないでいいような仕事(パート)を見つけたのですが、
なんと初日で辞めたくなったのです。

新しい仕事はとにかく体力的にキツイのです。もう2週間ほど通っていますが毎日筋肉痛でフラフラしています・・・。
夫にも何だかイライラした態度で接してしまいますし申し訳ない気分でいっぱいです。

人間関係はそれぞれの部署が自分の仕事を淡々とこなしているので
今のところ全く気になりません。
むしろ体力的にキツイのを除けば楽しくてとてもいい感じです。

1日で仕事を辞めたくなった事なんて今までに一度もなかったのでどうしたらいいのかと思い相談させて頂きました。
体力的には楽だけど精神的にしんどい職場を取るか、精神的に楽だけど体力的にきつい職場を取るか。。

皆さんだったらどうされますか?
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

わたしなら続けますね!


筋肉痛くらいよくありますよ。
慣れないことしたら誰でもそうだろうと思います。

まぁ、旦那さんもいて生活的に困っていない中で
パートをされているんだったら別に無理して働く
必要ないのかなとは思いますが、わたしの知り合いの
年配の女性なんかは、旦那さんもおられますが
病院に通うくらい体壊しているのに律儀に続けて
おられますけどね。

職場ってどうしたって、楽で楽しいところなんてないと思うんですよ。
わがまま言い出したらきりがない。
筋肉痛で辞めるーって言うようなら、たぶん精神的に
キツイところなんて続けられないんじゃないですか?
今までだってそれが理由で辞めてきたんですよね。
だったら、ご自分がどういう職場があうかどちらを
取るべきかはお分かりかと思います。

パートやアルバイトだと気軽に仕事しがちですが
お給料は安くても社会に出てることには変わりありませんからね。
楽なことはないと覚悟はしておいた方がいいと思います。
体力的に楽なところをとるなら、精神的に強くなるように
自分を鍛えないと続けられないだろうし、精神的に楽なところ
で働くなら自分の体力をつけるくらいのことはしてもいいん
じゃないかなって思いますよ。

まぁ、1日、2週間働いただけじゃ分からないことも多いと
思うのでもうちょっと続けてもわたしはいいんじゃないかと。
2週間続いたなら1ヶ月いけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます<(_ _)>

>パートやアルバイトだと気軽に仕事しがちですが・・・

気軽に仕事をしている訳ではありません。
雇用形態が例えパートでも実際に「筋肉痛で辛いので辞めさせてください。」なんて社会人として最低なので悩んでいたのです。

でも皆様のアドバイスを読んでいかに自分が甘えていたのかがわかりました。
人間関係も良くて体力もついて・・ある意味最高の職場かもしれませんね。
前向きに頑張ってみようと思います。

ありがとうございました^^

お礼日時:2008/04/07 18:14

厳しいことを言うようですが、そうそう都合のいい職場があるわけありません。


時間が経つとしだいによくなってくることもあるので、もうしばらく辛抱して見てはいかがでしょうか?
つらいかもしれませんが、がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のアドバイスを読んで「頑張ろう!」と言う気持ちになってきました。
自分の一番のネックの「人間関係」に問題がなくて体力もつくなら一石二鳥ですね♪
どうもありがとうございました^^

お礼日時:2008/04/07 18:06

とにかくきついといっても、2週間程度で、それも筋肉痛になる程度なら、かえって体力がつきそうでいいですけどね。


腰を痛めるとかだったら嫌ですが。(こんなこと言ったらまた辞める理由探しをはじめてしまいますでしょうか。)

筋肉痛は、筋肉がつけな平気になるわけで・・・
しかるべき物をきちんと食べれば回復もすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>筋肉痛になる程度なら・・・

そうですね!たかだか筋肉痛なんですよね!?(笑)
ジムに通うつもりでしばらく続けてみようと思います。

これでダイエットになれば最高なんですけど(*^m^*)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 17:57

精神的に楽なら体力強化にいいし、続けた方がいいと思いますよ。


逆に今の職場で長く続けれたら次に働くところでは体力も付いていいのではないですか?
何も得ないで辞めるとまた今までの繰り返しだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここ数年本当に運動らしい事を一切していなかったので
ジムに通うつもりで頑張ってみようと思います(笑)

何かを得てから・・・とは素晴らしい考えだと思いました!
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/04/07 17:54

こんにちは!


1日で辞めたくなったとの事ですが、もう2週間も続いてるじゃないですか!
私は精神的に辛いほうがキツイですね~。
体力的なものは仕事の慣れと共に要領もわかってきてなんとかなるかもですよ!(^ー^*)
もう少しもう少しと思ってしばらく続けられたらどうでしょうか?
私も今新しい職場です。お互い頑張りましょう!
ご主人にもやさし~くしてあげてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今でもやっぱり精神的にきつい職場の方が辛いですね。。
人間関係も良くて体力もついて・・・考えようによっては最高の職場かもしれませんね。

syunnmamaさんも新しい職場で頑張っておられるとの事。
お互い頑張りましょうね!
夫も「お前が頑張ってるから」と今までした事もないお皿洗いとかしてくれて
感謝の気持ちでいっぱいです^^

アドバイスありがとうございました^^

お礼日時:2008/04/07 17:51

o_nayamiさんにとって精神的な辛さと体力的な辛さどちらが耐えられるか?今後改善していくとしたらどちらが改善しやすいか?



って事ではないですか?

精神的な面はなかなか改善できないと思いますが、体力的なことはなれてくると思いますよ。

そもそも仕事はサークル活動では無いので、楽しい事ばかりではないと思います。皆、いろいろなことを乗り越えて成長し頑張っているのだと思います。


質問内容からは読み取れませんが、精神的な病気をお持ちでないのであれば、乗り越える努力をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで座ってする仕事だったので、立ち仕事がこれ程大変だとは思いませんでした^^;
でもそれは体力がないからで、確かに慣れてくれば問題なくなるのかもしれません。
やはり今でも精神的につらい職場を思い出せば「絶対今の方が極楽だ」と思います。
体力がついて人間関係がいいならある意味最高の職場かもしれませんね。
前向きに頑張ってみようと思います!

アドバイスありがとうございました^^

お礼日時:2008/04/07 17:44

私は、精神的にしんどい職場のほうが辛いですね。


体力的にしんどいのであれば、もう少し働いていた
ら体力もついてくるのでは?どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お陰さまで休日にしっかり休養をとれば体力面でも辛くなくなってきました。
私もやっぱり精神的にきつい方が辛いです。。

もうしばらく?頑張って続けてみようと思います。
アドバイスありがとうございました^^

お礼日時:2008/04/07 17:39

もう2週間ですか・・ははは・・まだ2週間ですよ


精神的なら精神面を鍛え、体力的なら仕事以外で鍛えてパワーアップですね。そんな楽な社会ではありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2008/04/07 17:36

私もNO4さんと同じ職場は仲良しクラブではないですね、体力的にきつい・・・ただの運動不足でしょ(社会にでて筋肉痛で仕事やめたいなんて小学生の仮病ですよ)


はっきりいって今の社会の疲れ度は 中高>社会 ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2008/04/07 17:35

職場は仲良しクラブではないので,何処へ行っても同じようなもんです. 一度ご主人に自分の性格を聞いてみたら如何でしょう.


転々とする人は何時までも同じ事です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は「人間関係がいいなら頑張ったら?」と言っています。
もうしばらく続けてみようと思います。

ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2008/04/07 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!