
こんにちは。
現在、アマリリスが咲き始めました。
初歩的な質問で恐縮ですが、受粉させて種を取りたいなと思っております。
いろいろサイトで調べましたが、いくつかのことが分かりました。
自家受粉が可能であるということで、同じ花の花粉をめしべに綿棒か何かでこすり付けると良いのでしょうか?
めしべは、先っちょにこすりつけるものですか?
それとも根元ですか?
その際の受粉のコツですとか、種が出来てから種まきの方法など、
体験談(成功談・失敗談)をお聞かせ頂けないでしょうか?
5年くらい経った球根で、元気に育っております。
今年から、花茎が2本増え、喜んでいたところです。
また、鉢換えもしなきゃないようです。
球根が鉢に比べ、窮屈に見えています。
鉢換えのタイミングは、花が終わってからどれくらいのタイミングで行えば良さそうでしょうか。
当方、札幌です。まだ肌寒い土地柄です。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>自家受粉が可能であるということで、同じ花の花粉をめしべに綿棒か何かでこすり付けると良いのでしょうか?
>めしべは、先っちょにこすりつけるものですか?
めしべの先端は 花粉がつきやすいように粘液で被われていますので その液に花粉が付着する様にすればいいので 強く擦るというよりは パタパタとはたく感じでしょうか
雄しべの先端の袋がはじけて花粉がでてきたら
手か ピンセットで 袋を おしべの軸ごと挟み取り めしべの先端にパタパタと押し付ければ OKです
ま~その他かは Webで見て下さい
種子からですと たぶん咲くまでに10年近くかかるかも
実は余りつけないほうがいいです
かなり体力を消耗しますので 多くの実をつけると 来年の花が出来なくなってしまいます
植え替えと実を取るのは別な年の方が良いかと
ていねいに植え替えたつもりでも 根は傷みますし
大きな鉢に植えると 根が張り 肥料を良く吸収 体は大きく成りますが こう言う時は実がつきにくい 付いても落ちてしまうことが多い
北海道では 生育期間が短いのではないかと思われますので
花が終ったらすぐ が善いかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カボチャの実が小さいうちに黄...
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
カボチャの実が育たないのはど...
-
この植物はコアカソでしょうか。
-
ゴーヤの実がならない
-
受粉について・・・。
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
ミニバラについて
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
迎え盆に花持参? 何を持参する?
-
蕾から枯れているホウセンカ
-
桃の木は植え替えても大丈夫で...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
桃の実が落ちる
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
モッコウバラorつるサマースノー
-
除草剤をまいた後、何日後から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラックベリーの実が黒白2色...
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
カボチャの実が小さいうちに黄...
-
カボチャの雌花が枯れる?(し...
-
ゴーヤの摘心遅すぎますか
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
ズッキーニがしぼんでしまいます
-
カボチャの実が育たないのはど...
-
受粉の仕方教えて下さい!
-
ミニひまわりが枯れて 種を採取...
-
きゅうりの実が、途中で枯れる
-
ハバネロの花が散ってしまいます。
-
小玉スイカですが、実の付いた...
-
防虫ネットって太陽の光を遮ら...
-
きゅうりの実が育たない
-
ゴーヤの実がならない
-
ホームセンターに売っているカ...
-
とうもろこしは1株ではダメで...
-
ズッキーニの実がつかない!
-
ジャンボかぼちゃの育て方を教...
おすすめ情報