dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セキセイインコのルチノーの雄の子(もうすぐ1歳)を飼っていますが、
仲間を増やしてあげたいと思っています。
この子はすごくかわいくておしゃべり大好きですが、気の強いところもあり
噛みぐせがあります。なので、もし気のあわない子だとけんかになってしまう
かも・・・とか思ってしまいます。
もう一羽増やす場合、どのように相性をみればよいのでしょうか?
(以前、ペットショップで鳥かごにいれた状態で隣り合わせにした時はお互い
興味を持っていそうな感じで、そばに寄っていっていました。
でも同じ鳥かごにいれたらわかりませんよ。とかも言われました。)
気の強い子にはおとなしい子がよいのか同じくらい気の強い子がよいのでしょうか?
なにかよいアドバイス等があればよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

セキセイインコを飼育しています。


セキセイインコはメスの方が気が強く、縄張り意識が強い傾向があります。
基本的には、オスの年齢がメスよりも高い事、元々からオスが飼育されている所に、若いメスをツガイで連れて行く事が推奨されます。

メスは生後6ヶ月ほどで成鳥になり、産卵が可能になりますが、出来れば生後1年を超えてからの産卵の方が身体的にも望ましいですね。

オスは面倒見の良い子が多いので、ベストな選択は、生後3~4週間のメスのヒナをお迎えして、しばらく別々のケージで飼育し、メスが1才になってからツガイにするパターンが良いでしょうね。
時間は掛かりますが、メスも手乗りになるし、オスと一緒にメスヒナを育てれば自然な流れでツガイに持ってゆけます。

もしも成鳥のメスを直ぐにでも手に入れたいのであれば、一緒のケージに入れて様子を見るなど(一緒のお見合い)が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと、詳しく教えていただいてありがとうございますm(__)m
とても参考になります>^_^<
ゆっくりと気の合う子をメスでもオスでもよいので探したいと思います。

お礼日時:2008/04/20 00:17

こんばんは。


以前、メスのセキセイインコを飼っていました。

つがいにするために、オスを飼うことになったのですが、
メスをかごに入れてペットショップに持って行き、
実際に、オスを同じかごに入れて様子を見ました(一時間くらいだったかな?)。

それで相性が良さそうだったオスを選んできました。
判断は店員さんにしてもらいました。
相性の良し悪しは、ふだんからたくさんのインコに接している店員さんに任せるのが一番だと思います。

つがいとなった二羽は、性格はまったく逆だったのですが、相性は良かったらしく、雛がどんどん産まれましたよ。どんどん・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
たくさん雛も生まれたなんてとてもほほえましくて
うらやましいです(^o^)

お礼日時:2008/04/20 00:27

ペットショップの店員さんのアドバイスが的確です



1の個体しか飼育していないオーナーが性格・相性などをとやかく詮索してみたところで、当たるものではありません。ペットショップなどに相談して、とにかくやってみる以外にはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/04/20 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!