dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスポート、保健証、住民票、印鑑、住基カードを全て紛失してしまいました。

調べたところ、どれも再発行に身分証が必要なわけですが、身分証をすべてなくしてしまったのでどうしようもありません。

免許は持ってません。親族に頼んで戸籍謄本なら取り寄せる事ができるのですが、戸籍謄本が有効な身分証明にならないそうなので困っています。

どなたかどういう方法で再発行が手続きできるのかご教授下さい。

A 回答 (4件)

1 第一に警察に紛失の届出。


2 第二に関係部所に届け出ること。
3 第三に住民基台帳に登録されていれば写真つきの住基カードを役場
 で作れば公式の身分証明になります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔に判りやすくありがとうございます。

早速警察と役所に行ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 01:23

まずは警察へ届け出て、すべての発行窓口で紛失の届出を行いましょう。


その上で再発行の手続きを行いましょう。
実印などは廃止手続きのうえで再登録でしょう。
健康保険や住基カードなど登録住所への郵便物でのやり取りで本人確認が可能だと思います。

基本的に保険証や住基カードの再発行手続きを先に行えば問題はないと思います。厳しい役所もあるでしょうが、絶対手続きが出来ないということは無いと思います。

どうしてもというのならば、家族が証明するや家族の発行を受けた住民票で原付免許や小型特殊免許など学科のみで取得出来る免許を取得するのも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紛失の証明書を頂いて役所等に行けば何とかなるかも知れないとの事です。

原付免許のみは昔は持っていたので、もう一度試験受けに行くのも良いかも知れませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 01:27

こんばんは。



どのような紛失のされ方をしたのかを教えていただけた方がより具体的にアドバイスを頂けると思いますよ。
それよりも警察への届出は済みましたか?
お金を勝手に借りられる可能性がありますので危険です。
できれば月曜日に個人信用情報センター
http://www.fcbj.jp/howto/
で変なお金の借りられ方をしていないかチェックしてみましょう。
また、借りられないように申請することも可能です。

保険証は、国保でなく会社から発行されるような社保であれば、会社に再発行してもらえばまずはひとつ身分証が復活します。
国保の場合は存じ上げませんので市役所に問い合わせをしてみてください。

まずは保険証の復旧をかけることが先ですよ。

今は混乱していらっしゃるかと思いますが、落ちついて、ね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自営をやっておりまして会社の立ち上げや決算、海外出張等が全て重なってしまい、最近纏めて持ち歩いていたのが間違いでした。
纏めて金庫や鞄に入れておくなは常識ですよね。
鞄を盗難、紛失してしまったようです。

とにかく警察に行って伺ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 01:22

警察で紛失の届けを出して、第三者に証明してもらうしかないと思います。

そして、警察で聞けば教えてもらえると思います。各市町村の消費生活センターでも聞けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に行って紛失証明とその後どうすればいいかを伺ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!