重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんにちは。

 私は今、大学受験用の「単語王」という単語集で、語彙を増やしています。

 1週間やって気が付いたのですが、抽象的な意味の単語がなかなか覚えられていません。 例えば「superflous→過分の」 「prudent→用心深い」 などです。 

 私の覚え方なのですが、日本語を隠してただ単に「英単語→日本語」という覚え方でやっています。 例文はさらっと読み流すだけです。

 このような単語についての覚え方のアドバイスをくださるとうれしいです。よろしくおねがいします。



 

A 回答 (3件)

こんばんは。



昨日、『単語王2200』は、本屋さんで確認してきました。

数日前にも『単語王』で勉強している方で、同じような質問が出ていました。

>「superflous →過分の」 「prudent→用心深い」 などです。 
 つづりが違いますね。"superfluous" です。

ふつう、それで覚えられるとは、私は思えないのです。実際に、私は、こういう風に、5クール(=1クール(約1週間)× 5) やっても、記憶に定着しませんでした。そういうな抽象的な語は覚えられないのです。

また、私は、例文は、おっしゃっているように、読めるかどうかの確認は出来ても、単語レベルで覚えられないと、本当には使えません。(日本語の訳をみながらでは、何にもなりません)

例文は、長く記憶にとどめるためには、印象的な例文が必要ですが、しかし、難しい知らない単語の入った例文は、仮に覚えていたとしても、よほど繰り返さない限りは、いずれ易しい文章に記憶が変形してしまいます。まして、何百、何千なんて覚えられません。覚えたと思っても、前のものが忘れていくはずです。

まず、意味の取れるフレーズにしてあげるのがよいと思います。こうすると、すんなり覚えることを発見しました。記憶するには名詞形(名詞節)にするのがよいです。(『シス単方式』)

superfluous food (あまった食べ物)

「過分の」ではなくて、やまと言葉(易しい言葉)で覚えることです。意味としては、「役に立たなくて、無駄になってしまっている」ということですから、最初に、覚えるときは、間違って覚えないようにね。あまり、訳にはこだわらないほうがいいです。どんな雰囲気を持った言葉か理解します。

prudent mother (用心深い・思慮深い母)

このようにして、名詞形にして覚えます。読み方も、ちゃんと覚えないと、忘れてしまいます。

単語に最初に出会ったときの印象とか、ものすごく大事です。変に覚えると、癖がついて、修正するのに、倍の時間が掛かってしまいます。最初は、慎重になってくださいね。

>日本語を隠してただ単に「英単語→日本語」という覚え方でやっています。

それから、英単語 → 日本語で、日本語の訳が、やまと言葉でないものは、必ず、意味をチェックして言い換えて自分の言葉にしたほうがよいです。なお、大変でしょうけれども、双方向したほうが確実です。これも、実験済みです。片方だけだと、うまくいかないものが、2割ぐらい出てきます。
    • good
    • 0

同じ語彙で”日本語→英単語”でも試したら。


大学受験用と言う限定的目的に限ると効果は分りませんが、
覚えるだけではなく使えることを目指せば英語表現力は
格段に飛躍します。
    • good
    • 0

単語だけで覚えようとしない。


he is prudent with his money.(彼はケチだ)などと例文で覚える。

完璧に覚えようとしない。
superfluous=super+fluous
superはスーパーマンのスーパー、fluousは何か流れるイメージなので
何かが流れすぎている、出すぎているというイメージがつかめれば十分。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!