プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんはアイアンショットのランの距離をどうコントロールされていますでしょうか?

私のいつも行く練習場の地面は人工芝なのでよく転がります。
5番でミスショットしてキャリーが150ヤードくらいでも200ヤードのあたりまで転がっていきます。(トップだから余計に転がるのですが)
練習場を変えればよいのですが、近所は似たようなところばかりなのであきらめています。

ここで、質問ですが、皆さんの番手毎のキャリーとランはいかほどでしょうか?
またコースではラン(特にミドル、ロングアイアン)をどのように意識されてますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

番手別のランはグリーンのディボットが教えてくれます。


もちろん、ライや風…そして芝やグリーンの傾斜でも変わりますが...
ボクがプロからランを覚えるのに教わった方法は、「ミドルアイアン以上はすべてグリーンエッジを狙うこと」でした。もちろん打ち下ろしなど例外は発生しますが、これを励行したおかげで今ではグリーンへの落とし処を決めることができるようになりました。(あくまで決めるだけでなかなかその通りに行かないのがゴルフですが)

レンジボールに合わせたヤーデージや打席条件(ダフってもマットで跳ねたりと)も違う上に、飛んだ先の人工芝の下はコンクリートだったりしますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ミドルアイアン以上はすべてグリーンエッジを狙うこと」ですか。
目からウロコです。
確かにピンの○ヤード手前あたり…という意識で狙ってました。
またパーオンなどを意識しすぎてグリーン上を狙いすぎてたのかもしれません。
ありがとうございました。今度試してみます。

お礼日時:2008/04/13 21:14

#1です。


すみません訂正です。
教えてくれるのは、「グリーンのボールマーク」ですね^^;
失礼しましたm(..)m
    • good
    • 1

最近のUSAのゴルフツアーのTV番組をご覧になれば


アイアンは殆どランが出ないことにお気づきかと思います

アイアンはボールをつぶすように上から打ち込む(ダウンブロー)と
教わってきたのですが
実際は上から打ち込むと言う言葉は正確ではなく
スイングの「弧」の最下点より少し前でボールをヒットする
と言うのが正解です

スピンの量はクラブがボールに与えるもので
打ち方により変化します
勿論ヘッドスピードにも多少関係はありますが
アプローチでもスピンが効くところから見れば
あまり関係がないと考えて良いと思います

人工芝の練習場でもボールは止まります(スピンがかかれば)
一般的なスピンのかかり方は
3バウンドくらいでボールが止まります
したがって、キャリーがどれだけあろうともランの量は
殆ど同じになりますね

実際のラウンドではグリーンが受けているか
奥が下りになっているか(馬の背:中央が盛り上がる)
芝が早いか遅いかでスピン量を加減します
勿論、バックスピンでボールを戻す事も出来ますね

日本時間朝6時ー8時30分6チャンネルで
マスターズの最終日の放映があります
プロの球筋を注意して見てみてください

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もちろんマスターズはみてます。
本質は同じなのでしょうが、参考にするには各選手個性があり、見抜く眼力もないのが悲しいです。
結果としての球筋には惚れ惚れしますが…

それにしてもオーガスタ(でしたよね)のコースは美しいですね。
一度でもいいからプレイしてみたいものです。

お礼日時:2008/04/13 23:24

ランの距離を調節するのはプロでも難しい技です。


私は,普通に打った結果がキャリー○y,ラン○y,と考えております。
5番(27度)でしたらキャリー180yのラン5y(グリーンにオンしたとして)といったところでしょうか。
ショートアイアンでしたらランは2~3y程度(実質キャリーと変わらない)かと思います。判断方法はグリーンのピッチマーク(ボールの落ちた跡)をボールの位置で,キャリーとランを判断します。

ただ,練習場の距離表示が本当に正確なのか?どんなボールを使っているのか?等で数値は大きく変わります。私は練習場では距離はほとんど気にしません。正しいスイングで正しくインパクトできているか?を確かめています。

結論からすれば,ナイスショットしてのキャリーとランについては特に気にしない。難易度の高いコースになると気にしないわけには行きませんが,それはもっと慣れてからの話だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A