プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふと疑問に思ったのですが・・・

例えば、日本人は漢字が分らない時、ひらがなで書いたり、パソコンや携帯でひらがなを入力し変換候補から選んだりして書くことが出来ますよね。
では、外国の方は単語のスペルが分らない時どうしてるのですか?

A 回答 (2件)

No1さんが漢字のない言語の事を書かれましたので、私は中国語の場合について。



質問者さんと同じ疑問を持ったことがあります。
「中国人は漢字を思い出せなかった場合どうするのか?」と。

最近になって出来た中国人の知人に聞いたところ、
「漢字を思いつかないときは、それを飛ばして書く」とのこと。

1文字や2文字抜けていても前後の文脈から判断できるそうです。

ご参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇぇぇぇぇ!
それは面白いですね。

なるほど、漢字ばかりなら1文字2文字飛んでもわかりますよね。

日本語だと”てにをは”抜けたら意味わからなくなりますもんね。

お礼日時:2008/04/14 23:34

何語を示すかわからないのでここでは漢字が存在しない言語だと仮定して。



まず日本語には言語の形態としてさまざまな物があります。
そしてその中から自由に選び、文字にする事が出来ます。
ですが海外には基本的に日本語で言うひらがなしかありません。

会話をして、その内容をひらがなのみで書けないって事は殆どないですよね。
発音さえ聞き取れれば、相手が何を言っているのか文字に出来ると思います。
外国人でもそれは同じです。
発音さえ分かれば、それを文字に変換する事が出来ます。
時々スペルミスする事もありますけどね。
間違ったスペルで単語を覚えたりするとよく間違えますが、これは日本語でも同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ひらがなとほとんど同じなんですね。

アメリカの映画やドラマなどで、スペル大会だとかクロスワードみたいなゲームをよくやっているので、これって日本で言うところの”さわら”を漢字で書くと?みたいなゲームなのかな?と思ったのです。

なので、えー?じゃあ鰆ってかけなかったら、ひらがなのない国ではどうするんだろう??て思ったのです。

スペルミスしても発音で想像つくから大丈夫、てことなんですね。
なんとなく分りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!