dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうパックやクロネコなどで送る際、あて先欄は「  様」と送付表(?)に印刷されていますが、この場合も社名の場合は「御中」に直すべきでしょうか?
そのままで構わないのでしょうか?

A 回答 (4件)

人事採用担当者です。



個人的には、御中と書いておきます。(特に、『様』を二重線で消したりは
しません)

現実的には、そんなところチェックしませんので、どちらでもOKです。
クロネコなどの送付表は何枚も重なっていていて、一番下にある
「お届け先控え」はよく読めませんし・・・。

気になるようでしたら、「御中」と書き加えておけば、全く問題ないと
思いますが、書かないからといって評価に響くことはまずないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「様」は消さなくて良いということですね。
私も「…見てないだろうな、こんなところは。」と思うのですが^^;、念のためお尋ねしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 14:03

人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。



手紙やはがきも同様かと思いますが、宅配などの送付がご質問のように各宅配などの送り状など形が違うので一概には言えませんが、通常会社に応募書類などを送付する際には「○○株式会社 御中」と様を二重線で消して書くのがごく一般的かと思います。

また送付部署がはっきりわかっている場合は加え「採用ご担当者様」やお名前や役職がわかっている場合は、例えばですが、「人事部採用課 課長 田中様」(仮名)
などのように役職に続いて様は必要ありません。

また宅配便など内容物には「応募書類在中」など、正確に目的の方に届くよう、しかも個人に関する貴重な情報かと思いますので、赤で強調しても良いかと思います。

他の回答者の方のように「履歴書在中」でもわかると思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「御中」ですかね。
どうやら、皆さんの回答を見てると、御中が無難なようですね。
すごく変なことだったらどうしよう…と思ったのですが、その心配は無さそうでした(^^;

私が送るところは、クリエイティブ系のあまり大きくない会社がほとんどなため、部署のようなものは無いので、担当が書かれていない場合は会社名御中で行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 20:20

会社は色々な担当部門に分かれています、ですから誰宛に送るのか必ず書くことです。


ですからそういう場合は単に会社宛にするのでは、それだけですでにその段階でマイナスポイントになりかねません。
たとえば

「○○株式会社 採用担当者様」

と書くのが一番無難でしょう。
また採用の部門がわかっていれば『人事部(課)採用担当者様』とか『総務部(課)採用担当者様』でもよいでしょう。
それから「履歴書在中」も脇のほうに書いておいたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「採用御担当者様」は良さそうですね!(欄に入るか心配ですが…)

私が応募してるところは、「履歴書と作品集(ポートフォリオ)を送付下さい」なところがほとんどなので、「ポートフォリオ在中」は一応横に書いてました。
「履歴書在中」の方がわかりやすい気がしてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 14:18

いつ、どんな人物がその荷を受け取るか分からない為、そのままでも構わないと思いますが、”御中”に訂正した方が、無難かと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正した方が良いですか。
欄があまり大きくないので、なかなか難しいですが^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!