dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

倍率とは具体的になんなのですか?

1.5 のばあい、10人に1人うかるという感じですかね・・・?

A 回答 (3件)

もうちょっとわかりやすくお答えします、といっても皆さんのおっしゃってる事で充分わかりやすいのですが、1.5倍を10人にひとりですか?とご質問されるくらいですからかなり混乱しているのだろうと拝察します。



皆さんのおっしゃる通りです、しかしあなたの知りたいのは「何人に一人か?」だと思いますから
皆さんのおっしゃる事をひっくり返せば1.5人に一人合格するんです。
1.5人というのは実際にはありませんから、もっとわかりやすく言えば
2倍して3人に2人合格します。
実感するにはあなたの教室に6列あるとしますね、すると4列の人は
合格しますが2列は落ちるという事です。

このご質問を拝見し、あなたの能力を想像するにあなたはその2列のグループに入ってしまう可能性が非常に高いです。

ちなみに10人に一人受かるなら倍率10倍の競争という事になります。

もうちょっと頑張って勉強しましょう。
    • good
    • 0

ズバリ


何倍あるかということです
倍率1.5とはあるものに対し1.5倍あるということ
10人の募集に対して応募者が15人だったら
15/10=1.5
倍率は1.5 15人に10人の割合で合格するということです
    • good
    • 1

倍率=競争率と考えていいと思います。


定員100人に対し、応募が200人だったら、倍率は2.0です。
応募者(受験者)÷定員=倍率 です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!