dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人前では何も出来ません。同級生は他の人が話すときは普通なのに私に対しては横柄になって苛めをします。呼び捨てに呼んだり煩い等の言葉を使うと逆ギレされます。ごく自然の動作も私がやれば目を付け、それに対してするなとかいったり嫌味言います。それらのせいで人前では石像のように静寂に佇む事しか出来ません。
頻繁に物を傷付けられたり盗まれたり隠されます。誰がやったか特定できないので厄介です。
先生に言うと3人やクラスで話し合いさせられ、苛めっ子の嘘に騙されたり、私が悪いと逆に責められます。そして納得いかないまま終わらされます。

A 回答 (6件)

私も似たようなことがありました;


まぁでも、とりあえず耐えるしかないと思いますよ。
ことを荒立てるとあとあと面倒に巻き込まれそうだし、
だからと言ってスルーしても、今後もたかられそうな気がするので。
授業中はされないですよね?されるんだったら転校も考えたほうが
いいのではないでしょうか。勉強に支障がでても困るし。
    • good
    • 0

出来れば、味方を作ることです。


もし周りに味方が誰も居なければ、自分が自分の味方になろう。
せめて、自分の前ではのびやかにいようね。

やっぱりねぇ・・・そういう蔑んでくる人たちって、自分が今度は蔑まれる番になるってこと知らないんだよ。
貴方は一つも二つも学んでいると思うよ。
今は静寂に佇むことしか出来なくても、ちょっと雨宿りしていた時期だったんだと思える日がきっと来ると思う。

理由も無く人を傷つけ、責め、物を盗んだ人は私の経験上必ず報いが来るか、傷つけた人を成長させるかのどちらか。
貴方の場合はどちらだろう?相手に報いが訪れるのを願うか?それともこの期に自分を成長させるか。
難しいけれど、自分で判断するしかないんだよね。勿論、苦しいときはこういった場所を頼ってもいいけれどね。

この回答への補足

言葉の意味がわからないんですけど。伸び伸びし切れません。蟠りが解けないです。
傷ついた分成長してると思います。そしてもっと成長したいです。

補足日時:2008/04/26 15:31
    • good
    • 0

大事なのは自分だ。



そんな奴等の言いなりになってどうする?
動くなって言われたら動かないのか?
そんな者は無視だ無視。
それより、自分の生活を大切にしろ。
それと、そうだな。
集団行動をしてみたらどうだ?
何でもいい。部活でもボランティアでもな。
君の事を仲間としてみる友達ができれば、守ってくれるさ。

別案だが、そいつらに復讐(先生に認識させるという意味)したいか?
だったらな、安物で良いからICレコーダーをポッケに入れて、
そいつらの言葉を録音してしまえ。
3000円程度であるし、「そんな物、何で持ってる?」って言われたら、
「あんたらが現実を知らないからだ。」と言ってやれ。
もちろん、証拠として、そいつらの名前を入れる事。
「○○君は何で○○なことするの?」みたいな。
それで答えたら、もう完璧っしょ。

この回答への補足

無理です。人間は2人以上でいる限り必ず争い起こします。学校でも家でも争いが頻繁に起きて困ってます。県の中では限界感じて集まりできません。若い人少ないです。
レコーダーを家に忘れたり持ってきても録音押すの忘れます。無くしたり壊されたりして水の泡です。県内だけでは解決に結びつきません。県外の力借りたいです

補足日時:2008/04/22 16:21
    • good
    • 0

何か部活動などはやっていますか?



やっていなければ始めてみるのもいいと思います。
集団の中で一生懸命になって頑張っていれば、きっと信頼できる仲間が出来ると思います。

学校内の部活では同級生の目が気になってどうしても無理ならば、学校外で何か始めてみてはどうでしょうか?
何かを真剣にしている人は、同じように真剣に取り組んでいる人の話を必ず聞いてくれます。

ただ解決するだけなら暴力に頼れば容易いですが、これが出来るのは体力的、腕力的に自信があり、なおかつ他の非難の声に堪えられる人でなければなりません、それにその仲間にも反感を買ってしまう恐れがあります(私はこの方法でしたがあまり良かったとは思えません)。

だったら、自分が楽しく暮らせるような環境や仲間を自ら作り、その中で自分と周りを変えてもらうのがいいと思います。

この回答への補足

部活は嘗てやってましたが部員や他の部のいじめっ子に苛められました。そのせいで部活には入れなかったり入っても直ぐやめてしまいました。憎しみしか生まれません。
学校外でも県内では限られるし、実力出せない、周囲の冷たい視線等に貶されてやれません。
県外じゃないと全力出せません。

補足日時:2008/04/22 16:18
    • good
    • 0

周りから弱者と見られたら終わりです



友人関係にもレベルがたまにありますよね
この友人にはなにをいっても断られない、だから強気で発言できると。

あなたも呼び捨てで読んでみたらどうでしょうか?(笑)

盗まれたりしたらそれは犯罪なので学校の代表つまり校長に相談し
解決できなければ警察に通報するといったことも
できますし。

先生の中にも解決できる先生とできない先生がおられます。
残念ながらそういう話し合いの場を持つことしかできない
先生は解決できない先生になっちゃいます

そういうのが耐えられない!
と思うなら今までのことを記録してその記録したノートや紙を
教育委員会に通報することもできます。

もしほんのちょっとあなたに勇気が出せるのならば
自分で立ち上がるしかないように思えます

不登校になる前に。
嫌なことから逃げる前に。

ちょっとの勇気で人生がかわるかもしれませんよ?

この回答への補足

やっぱり呼び捨てに出来ません。トラブルを何度も起こしてトラウマになります。距離が余計に開きます。
言っても無駄でした。警察は先生以上に言い難いし何をされるか分かりません。住所・氏名・家族の名前・職業・年齢等執拗に聞かれて答えるのが面倒です。その割には重大な出来事じゃないと動いてくれないとか断られて無駄骨折ります。
どの先生に言っても災難で目の敵にされます。
記録してもそれを無くしたら書いた意味ないです。九年前の事言ってもどうかと思います。
勇気を出しても県内では限界があります。

補足日時:2008/04/20 15:25
    • good
    • 0

辛い気持ちもありますが


なぜそうされるのか?
原因があるのです
心と体を鍛えるのも
解決策です
自分に自信を付けるのです
嫌な事があっても凹まない
といじめてもおもしろく
ないのです
けんかに使うのではなく
武道など効果的です
鎧を着て自分を守るのです
どちらを選びますか?
身に着ければ一生のお守りです

この回答への補足

幾ら鎧や武術を身に着けても使えない状況に陥れば宝の持ち腐れです。
苦しみを与えられる原因ははっきりしません。

補足日時:2008/04/20 15:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!