dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学1年生身長125センチの息子用です。補助輪なしで乗れるようになったので、買い替えを考えています。サイズ的には22インチでいいのかな?と思いますが、下の娘もいずれ使うのでシンプルなデザインなものと思うと難しい…無印も考えましたが、アフターがよくないとあったり、国産がやはりいいのでしょうか…?お勧め自転車・選ぶポイントなどアドバイス下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

アフターサービスのことを考えるとご近所の自転車屋さんで扱っている


それなりのブランドのものをお勧めします。

http://www.panabyc.co.jp/
http://www.bscycle.co.jp/
http://www.miyatabike.com/

やっぱり安かろう悪かろうという品物は存在しますし、
格安車ですと補修部品などの供給がぜんぜんというのもあります。

あと子供用ということでワリと頻繁にサイズを変える必要があると思います。

サドルの高さだけでなく、サドルの前後、ハンドルの高さと前後、ブレーキレバーの位置など
きちんと体に合わせて細かく調節することをお勧めします。

・・・・・こういう微調整時に材質や加工精度の差が顕著にでてくるんです。
また、作業を依頼することを考えるとそういうお店で買うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。

やっぱりそうか~とブリジストンの20インチにすることにしました。
(娘にお下がりは無理そうな、男の子っぽいデザインですが・・・)
子供も喜んでいます♪

お礼日時:2008/04/30 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!