dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ネットカフェ(漫画喫茶)のコンピュータを、よく使うようになりました。
ネットカフェのコンピュータは、再起動のたび、設定がリセットされます。
しょっちゅう使いに行くので、使うたび、あるいは席を替わるたびに設定しなおすのは、大変手間です。
そこで、下記の設定を簡単に変更する方法があれば、教えていただきたく思い、質問します。
OSはWindowsXP HomeEditionで、そのネットカフェにある機種は、機械もOSも全て同じです。
手動でひとつずつ変更することは可能なので、プロテクトされていません。regeditも、起動できます。

変更したいのは、
画面のプロパティ
 ・テーマを『windowsクラシック』に
 ・デスクトップ背景色を黒に
 ・スクリーンセーバーをなしに
文字入力設定
 ・かなうちに
システムのプロパティ
 ・詳細設定の『パフォーマンス』を『パフォーマンスを優先する』に
フォルダオプション
 ・『全般』タグ、『従来のwindowsフォルダを使う』に
 ・『表示』タブ、
  ・『すべてのファイルとフォルダを表示』に
  ・『縮小版をキャッシュしない』にチェック
  ・『登録されている拡張子を表示しない』のチェックをはずす
エクスプローラの表示方法
 ・フォルダの表示方法は、一覧
 ・ステータスバーを表示する
Windows Media Player
 ・『フルモードオプション』を『メニューバーを表示』に

以上です。

例えばバッチファイルのように、ダブルクリックだけでこれらをまとめて設定しなおしてくれるようなものがあれば、大変助かります。そうすれば、USBメモリなどにいれて、立ち上げるたびに読み込ませるだけで済むので・・。
全てができなくても、一部だけでもやってくれるとだいぶ楽になるのですが・・。

どうかアドバイスを、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

キーマクロを使ってマクロを組めば良いかもしれないですが、既成のツールはないでしょうね。


http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se421116 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ご紹介いただいたソフトウェアを使って、何度も再起動してウエイトを調整し、Windows Media Player以外の設定を行わせることに成功しました。手軽になったのはもちろんですが、マクロどおりにマウスやキーが動いて設定してくれるのは、見ていても楽しいものでした。
多少の手間をかければ質問の目的以外の用途にも役に立てられそうです。よいソフトウェアを教えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 23:11

そのような簡単な方法はないと思いますよ。


そこまでする目的が何なのかわかりませんが・・
がんばってパソコンを買いましょう。
※持っていないと、勝手に解釈しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!