プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

叔父が白血病になってしまいました。年令は60歳を超えています。
今は月に何度か血液を増やすために病院に通院しているそうです。
抗がん剤の投与などいろいろ治療法はあるみたいなのですが、先日担当医師の先生から、骨髄移植の話を聞いたそうです。ただし、確率は30%しかないと。それでも、叔父はその確率にかけてみたいと。叔父には私の父60歳(高血圧症、心筋梗塞)と58才の妹がいます。ドナー登録には健康で54歳までしか登録できないみたいですが、兄弟間の移植に伴う血液検査、または、骨髄移植は何歳まで可能なのでしょうか。時間がなく、叔父と兄弟は離れて住んでいるためなかなか会う機会がありません。専門分野でお分かりのかた、どうぞおしえてください。

A 回答 (1件)

白血病ではありませんが、昨年骨髄移植を経験したものです。

40代後半です。
ドナー登録は安全性を考慮し年齢制限が厳しくなっています。
これは、ドナーからの骨髄採取の際に全身麻酔が必要なため、ある程度の体力が必要と考えているからです。
しかし、この年齢制限は骨髄バンクが責任を取れる範囲であって、病院の判断は異なります。従ってバンクを使用せずに血縁者間で移植を行なう場合には年齢制限はありません。
しかし、血縁間での骨髄移植の場合には、抹消血造血幹細胞移植というのが可能で、この場合は全身麻酔は不要で、献血のような装置で腕の静脈から骨髄を採取します。このため、ドナーにかかる負担は少なく、60歳程度の方でもドナーになることは可能だと思います。
移植の適合は、血液型ではなく、HLAという型で判定します。この判定は唾液でも可能で、HLA研究所というところで判定してもらうことができますが、遠隔地でも可能です。実際私の場合も兄は実家の近所の赤十字病院の血液内科の先生経由で検査してもらいました。費用は3万円位だったと思います。
骨髄移植が何歳まで可能かというのは、専門家の方の意見を聞いてみないと判りませんが、ミニ移植というものもあります。まずは、血縁者の方のHLA型を調べて、血縁者間での骨髄移植が可能かどうかを早く調べたほうが良いのではないでしょうか。一致するかしないかで今後の治療方針が大きく変わってくると思います。

経験者の体験談としてご参考まで。

参考URL:http://www.hla.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。とても、詳細に教えていただき、本当にありがとうございました。唾液検査は、はじめてしりました。早速病院に確認してみようとおもいます。

お礼日時:2008/04/24 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!