
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
種なしレモン・ライムは、「まだ発見されていない」だけです。
種なしの果実にはいろいろと製造の方法があります。
1.特定の交配などにより、種を作る事ができない個体となる。
種なしスイカが、代表です。
「種なしスイカの種」を購入して発芽させて生育させると、出来た果実には種がありません。
2.薬品などで処理をする。
種なしブドウが代表です。
花が受粉して結実するある段階で、特定の薬品で処理をする事により、果実の中に種ができなくなります。
この場合には、同じ木に同時に出来た果実でも、処理をしないと種が出来ます。
3.種ができにくい品種を選抜して栽培する。
種なしミカンや種なしユズが代表です。
遺伝的に、果実の中に種が出来にくくなっています。
大体、平均して果実10個~40個に1個の程度の種の数になります。
レモンやライムなどの柑橘類では、1や2の方法は開発されていません。
3に期待するしかないのですが、まだ発見されていません。
もちろん、開発手段として、種の出来にくい傾向の物を交配するという方法はあるのですが、交配して出来た種を蒔いてから結実するまで10年程度はかかるものですから、かなりの年数が必要となってしまい、企業としては採算が取れないと思います。
私は今まで全ての野菜・果物の“種無し品種”は“2”の方法で作られているものと思っていました。ですから、“モノによっては多少薬品の成分の違いはあるだろが、みかんと同じ柑橘系だから簡単にできる”と思ってました。すごく勉強させていただきました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
レモンやライムは、みかんのように丸ごと食べませんよね。
果汁を絞って使うことが、多いと思います。
確かに、種が無ければ見た目もきれいですし、取り除く手間も省けます。
しかし、みかんのように大量に消費するものではないので、
開発する手間やそれにかかる費用を考えると、
レモンやライムの単価が上がってしまうと思います。
みかんほど消費されないレモンやライムのの単価が上がると、
消費者も買いにくくなるのではないでしょうか?
でも、どこかで研究されているかもしれませんね。
“種無しみかんは口から直接吐き出せばいいから別に面倒じゃないし…”と思ってたのが根本的に間違いだったんですね(笑) 今までレモン・ライムは飲食業の仕事で当然ですが手で取り除いていたので今回の質問に至りました。間違いに気づかせて下さってありがとうございますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- 飲み物・水・お茶 紅茶の種類 自分で一味足したいので、どんなものがありますか。 レモン、ジャム、お酒、シナモンなど以外 5 2022/07/07 09:37
- レシピ・食事 レモン活用法 5 2022/04/03 11:31
- その他(健康・美容・ファッション) レモンを摂取する場合、夜ごはんに一度レモン半分を食べるか、レモンをデトックスウォーターにして1日で小 4 2023/04/25 16:07
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの葉の色が抜けてきて枯れてきてる?? 昨年、種から育てているレモンの苗です。 秋田県南、最近は 3 2022/04/06 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 レモンとライムの葉っぱに線のようなものが付いて、葉が丸まったような感じになるのは何故ですか、また予防 2 2023/06/11 20:54
- お菓子・スイーツ ワイルドストロベリーのジャムについて。 ワイルドストロベリーのジャムを作る時に、種を取らないと苦味が 1 2023/06/04 19:40
- その他(暮らし・生活・行事) 助けて下さい!間違えてレモンの種を飲み込んでしまいました。気づいた時はもう遅くどうしようもありません 1 2023/04/11 19:07
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの木を植え替えて約50日、5 月23日現在、新芽が出てきません 枯れる様子もありません、どうな 2 2023/05/23 16:45
- その他(料理・グルメ) ホタテとムール貝の白ワイン蒸し 2 2023/07/04 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
今みかんを食べると大きな種を...
-
「観客をかぼちゃと思え」は何...
-
土しょうがの色が…
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
よもぎの入手方法
-
カリフラワーが黄色くなってし...
-
野菜泥棒の防止方法
-
スイカを真夏の車の中に6時間...
-
汚くなった食用油はどこに捨て...
-
パッションフルーツの食べ方
-
シカクマメ が骨ばっていて食べ...
-
夏みかんの花が咲かない
-
pepitaの意味と発音など
-
好きな果物は何ですか❓ 僕は桃です
-
メロンの種は食べますか、ぜひ...
-
野菜になりたいんですが、 どう...
-
スーパーでいつも8分の1にカ...
おすすめ情報