電子書籍の厳選無料作品が豊富!

死刑判決が出た場合、
本人には何もしらされないのですか?
いつ執行されるとか・・・。
どういう流れになるのでしょうか。
突然知らされると聞いたのですが。
刑務所に入ってから何年以内に死刑になるとか、最長何年とかあるのですか?
アメリカの映画などでは、家族などがその場にガラス越しだけど立ち会うことが出来るみたいですが、日本はそういう制度があるのでしょうか。
処刑方法はいろいろあるのですか?
ニュースでみた死刑制度に目が行き、初めて疑問を持ちました。

あと、戦争に反対をしている国に死刑制度があるのはなぜでしょう?
人の命の重みを法律で守ろうとしているのに、死をもって償うというものがあるのがちょっと不思議に思いました。
憲法第9条の方が後に制定されたのですかね?

いろいろわかりやすく教えてくださると助かります。

A 回答 (6件)

イデオロギーをなるべく混ぜずに端的に回答します。



>突然知らされると聞いたのですが。

公式な手順は発表されていませんが、一般には執行当日の朝に知らされるといわれています。

>刑務所に入ってから何年以内に死刑になるとか、最長何年とかあるのですか?

事実上、ないと言っていいと思います。

刑事訴訟法475条2項により、死刑の執行命令は刑確定から6か月以内にすべきことが定められていますが、
守らない場合のペナルティがなんら無いことも手伝って、事実上ほとんど守られていません。

また、刑法32条によって死刑の時効は30年とされていますが、
(すなわち刑確定から30年執行がなければ刑執行は免除されるのが原則)
死刑執行待ちのために拘置されている間は時効は進行しないとされています。
(昭和60年7月19日最高裁決定)
帝銀事件の死刑囚は確定から32年後に獄死しました。

# 余談ですが、死刑囚が入るのは拘置所です(実質的に刑務所と同じ施設だけど)。

>家族などがその場にガラス越しだけど立ち会うことが出来るみたいですが、日本はそういう制度があるのでしょうか。

たぶんないと思います。少なくとも聞いたことはないです。

>処刑方法はいろいろあるのですか?

日本では絞首刑と定められています。

>人の命の重みを法律で守ろうとしているのに、死をもって償うというものがあるのがちょっと不思議に思いました。

確かに死刑廃止を主張する人の主張にもそういうものがあるのですが…
法解釈的なことをいえば、9条はあくまでも「国家として戦争しない」ってことを言っているに過ぎず、
国民の命を守ることは(背景思想としてはともかく、直接には)何も言っていないんです。
なので、少なくとも法的な意味での死刑の正当性を検討する上で9条は全く役に立ちません。

憲法についていえば、31条では「法律に定める手続きによらなければ生命を奪われない」という規定がありますが、
これの裏を返せば、法律に定める手続きによれば生命を奪う刑も許される、ということがいえ、
死刑が合憲とされている現判例のキモの1つとされています。

ちなみにはっきり「9条に違反しない」なんて判例もあったりします(昭和26年4月18日最高裁判決)が、
「9条違反だ」という弁護人の主張はけんもほろろ、
「何言ってんだこのおっさん」くらいのノリで切り捨てられています。

>憲法第9条の方が後に制定されたのですかね?

順番はそのとおりです。

この回答への補足

詳しいお話ありがとうございます。
>帝銀事件の死刑囚は確定から32年後に獄死しました。
ということは、30年たって死刑は免れたということで、無期懲役という刑が科せられていることになるのでしょうか?
それで獄中で死んだということですか?

あれ?死刑の時効は30年
確定から30年執行されなければ、免除、でも、死刑のために拘置所にいる間は、時効はない、
だったら、32年後に死んだ人も死刑執行を待っているということですか?
たとえば、逃亡などして、30年経過すれば、時効になり無罪
拘置所にいれば時効はなし。必ず執行されるということでしょうか。

>死刑と戦争放棄について。
私と同じ疑問を持つ人もいるようですね。
私の場合はふと、なぜだろう?と違和感を感じただけですが、それを主張している人も中にはいるのですね。

ただ、このふたつの法律が関係するとかそういう話ではないので、どちらかが正しいなら、どちらかが不適当という法解釈の話はではなく、感情?として話をするなら、
国家として戦争をしないといっているのは、なぜでしょう?
その背景に多数の死者をだし、戦争後の悲惨さをしっているから、命の大切さを守るために、これが制定されたのでは?と思うのです。
ですから、ちょっと疑問に思いました。
法解釈ではなく、その法ができた背景としてはどうなのでしょうか?
何のために憲法第9条が制定されたのでしょう・・・。
平和のためという言葉をききますが、なにをもって平和とするか、戦争で物が破壊されたり、人が死なない世の中を平和とするのではないでしょうか。だったら、少なからずともこの法律の中には人の命が関わってくると思うのです。命は大事にしなければ・・・と。

補足日時:2008/04/24 13:53
    • good
    • 0

No.5ですが、



>No.4です。

というのは間違いでした。No.3です。

すみません。
    • good
    • 0

No.4です。


補足へのコメントです。

>たとえば、逃亡などして、30年経過すれば、時効になり無罪
>拘置所にいれば時効はなし。必ず執行されるということでしょうか。

そういうことになります。(明文規定はありませんが、判例あり)
ただ、帝銀事件の死刑囚のように刑執行の前に亡くなった場合はさすがにもう無理ですが(当たり前ですけどね)

>国家として戦争をしないといっているのは、なぜでしょう?

背景をいえば「実際に日本は戦争でひどい目にあったから」でしょう。
軍の力を奪うためのGHQの指示ってこともあったのでしょうけど、
憲法制定当時の日本国民の意思としても多数派だったろうと想像します。

で、法解釈の話を別にすれば、質問者様がおっしゃるように
「9条は国民が国家のために命を投げ出すことを潔しとしない旨の宣言だ」
「ならば死刑も同じ思想に沿うべきではないのか」
という主張は実際にあります。
…No.4で答えたとおり法解釈としてはとても採用できないので、裁判所で訴えても意味はありませんが、
(だから裁判所ではあっさり切り捨てられてしまっている)
そういう思想そのものは(たぶん多数派ではないでしょうけど)決して箸にも棒にもかからない主張とは考えられていないと思います。
…むろん、箸にも棒にもかからないと考える人もいるでしょうが、それもまた主張の1つにすぎないわけですし…

死刑廃止を訴えている有名な刑法学者に団藤重光先生という先生がいらっしゃるのですが、
確か団藤先生もそのようなことを書かれていた記憶があります。
(「死刑廃止論」のどこかに書いてあったような記憶がぼんやり…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
あまりこういうことに関心を持たずにきてしまい
自分の考えがどうしても頭から離れず誰かに聞いてみたいと思っていました。
私自身、死刑に賛成とも反対とも言えないので
これから少しずつ知識をつめていきたいと思います。

お礼日時:2008/04/26 23:35

ご質問に対する回答は、他の方が詳しく述べておられるので省きます。

日本国民として死刑制度についていろいろ関心をもつのは、今後の裁判制度と絡めても非常に有意義なことと思います。 是非ご自分でも死刑制度の是非について考えてください。 ところで、添付通り、5月6日の午前、文化放送で53年前の死刑執行の模様が放送されるそうですので、お聞きになることをお勧めします。 執行当日の朝に執行を告げる看守の声や教誨師による読経の中絞首刑が執行されるさまを、刑務官の学習用として大阪拘置所が録音したものとのことです(大阪拘置所はそんな事実はないと否定しているようですが)。
   
http://news.ameba.jp/domestic/2008/04/13066.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
裁判員制度にも関わってくるのですね。
そうなると、ますます一人ひとりが考えなければならない事柄になってくるような気がします。
みてみます。

お礼日時:2008/04/24 14:07

>死刑判決が出た場合、


本人には何もしらされないのですか?
いつ執行されるとか・・・。

はい、なにも知らされません。ある朝数名の看守がやって来て「お別れだよ」と言うのです。ですから東京拘置所にある死刑囚の収容されている房では午前中だれかが廊下を歩くとびくっとするそうです。怖いね。


>どういう流れになるのでしょうか。
突然知らされると聞いたのですが。
刑務所に入ってから何年以内に死刑になるとか、最長何年とかあるのですか?

いつ死刑が執行されるかはわかりません。特に冤罪が疑われるケースではなかなか執行されません。

>処刑方法はいろいろあるのですか?

日本では絞首刑しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、毎日びくびくしているでしょうね。
けれど、もし何年も、だったら
そのうち、まだだろうという楽観的な考えがでてくるのではないでしょうか??
違うかな・・・。

日本では絞首刑なのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/24 13:51

>憲法第9条の方が後に制定されたのですかね?



今の憲法以前から、死刑はありましたよ。
また、憲法第9条と死刑は関係ありません。


>いつ執行されるとか・・・。

わかりません。最短では1年で執行された池田小学校襲撃事件のあの人とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!