プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自店舗の新聞折り込みチラシを印刷屋さんに依頼してるのですが
今回仕上がったチラシを触った感じでは、前回より厚みが薄くなった
ようで気になります。

今までコート紙45Kでしたが、印刷屋さんのコスト削減の為に
承諾無しに1ランク厚みを落とされた疑惑があります。

チラシ厚みを正確に測定する方法を教えて下さい。
確かコート紙45Kの下が42K位だったと思いますが、その違いが
はっきりわかればいいのですが...

紙を10枚重ねてノギスで測定とマイクロメーター測定どちらがいいでしょうか?

個人的には1/1000ミリの精度で測定できる手動式のマイクロメーターの
使用実績があるので、この方法が一番やりやすいかなと思ってます。

それでよければ、どのメーカーのマイクロメーターがいいか教えて下さい。
ちなみに予算は1万円以下です。

A 回答 (8件)

>1/100ミリ読みのメモリのマイクロメーターがネット通販で1万円以下で売られてる


ホームセンタでも売っていますよ。

>以前の会社で使用してたマイクロメーターは1/1000ミリ読み
1/1000ミリと言っても結構馴れが必要、しばらく使っていないと上手く使えない。いまならデジタル式もあるんで、そちらがお勧め。

>1/100ミリ読みのマイクロメーターでも「相対比較」なら精度的に大丈夫でしょうか?
測定精度は、最小測定単位や繰り返し精度や長期間の安定性などいろいろな精度をまとめた言葉。紙の厚さは約1/10mm、精度良く測定するなら最小測定単位は1/1000は欲しいのでは??? まあ、実際業務用で使う場合でも2~3年置きに校正しながら使っています。

安いものを買うと、いざ使おうと言う時に使えなくなっている可能性もあります。大手メーカのものなら修理の対応もしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

少し離れた大きなホームセンターに問い合わせたら
1/100ミリ最小測定単位のマイクロメーターが3,980円で売られてました。

以前のチラシを四つ折りにして80枚で厚み比較したいと思います。
1枚で測定するよりは誤差が少なくなると思います。

お礼日時:2008/05/10 11:10

>以前の用紙と比較すると明らかに薄いのです。



印刷した状態が裏抜けや裏透けがなければよいのですが。(印刷絵柄が反対面から見える状態、ちらしですので多少は見えますが。)

>以前の用紙と比較すると明らかに薄いのです。
>毎回、店に多数チラシをテープで貼るのですが、前回より切れやすくなりました。
>テープで貼る時に前回より薄くなったのが感じられます。

この文面からマイクロで計れは判るかも知れませんが測定の仕方で誤差が出ます。
ちなみに私は仕事ですのでマイクロで計ります。

>それでよければ、どのメーカーのマイクロメーターがいいか教えて下さい。
ホームセンターでは信頼性に欠けるので専門店で購入ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

ノギスが見つからなかった為に、長引いてすみません。

>ホームセンターでは信頼性に欠けるので専門店で購入ですか。

近くに専門店がないので、ネット通販となると思いますが
マイクロメーターの購入を考えてます。
1/100ミリ目盛りのマイクロメーターなら1万円未満で購入できます。

1/1000ミリ目盛りのマイクロメーターの値段がよくわからないのですが
高ければ購入せず、依頼先のデザイナー会社に聞いてもいいと思います。

ひょっとしたら、デザイナー会社も厚みの事は知らない可能性もあります。
知ってるのは印刷会社だけとか。

まだ、残りの同じチラシが折込センターにあるので2,000枚の重さを
計る事も可能です。
ただ、0.1Kg単位の体重計ですが・・・

2,000枚の重さを計測すれば、45Kコートかどうか判断できるのではないでしょうか?

お礼日時:2008/05/06 13:22

>確かコート紙45Kの下が42K位だったと思いますが、その違いが


はっきりわかればいいのですが...

厚さでは、わかりません。印刷しない用紙を包装単位で比較すればわかりますが、印刷すればインキの分だけ厚くなります、比較するならメートル坪量でするべきで、キロ連量は使わないほうが良い。例としてA全版(625mm×880mm)<40.5>は四六全版(788mm×1091mm)<63>と同じ。

用紙については、No.1の回答同じで印刷会社に聞くしかないです。

>ちなみにチラシサイズはB3コートで、両面フルカラーです。
印刷はオフ輪ですか。
印刷屋です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

厚さでは、わかりませんか。
印刷しない用紙もありません。
チラシなので用紙の周囲はインクが載ってないので、その部分を触って
以前の用紙と比較すると明らかに薄いのです。

毎回、店に多数チラシをテープで貼るのですが、前回より切れやすくなりました。

テープで貼る時に前回より薄くなったのが感じられます。

印刷は輪転機です。印刷屋に直接依頼してるのではく、デザイン会社に依頼してるので
聞くとしたらデザイン会社です。
どこの印刷屋なのかは教えてくれないと思います。

お礼日時:2008/05/06 06:10

紙は圧縮すると縮むので、測定圧が比較的安定できるマイクロメータの方がノギスより信用できる。



相対寸法の比較なら、どこのメーカーのマイクロメーターでも対して違わないよ。

厳密に計ろうと言うなら、測定圧表示式のマイクロメータ有るけど、10万円ぐらいしたかな?

80枚重ねた物を並べておいて指でなぞれば段差は感じ取れるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ノギスで測定しようと思ったら、残念ながらノギスが見つかりません。

1/100ミリ読みのメモリのマイクロメーターがネット通販で1万円以下で売られてるので
ノギスを購入するより、それを購入してもいいかと思ったのですが
以前の会社で使用してたマイクロメーターは1/1000ミリ読みだったので
少しの値段の違いなら他の用途も考慮し、1/1000ミリ読みを購入してもいいかと躊躇してるのですが
1/100ミリ読みのマイクロメーターでも「相対比較」なら精度的に大丈夫でしょうか?

お礼日時:2008/05/02 04:23

No.2です。



メーカーや銘柄、用途によると思いますが、紙厚の目標値は±2%ぐらいと思います。特に出版書籍向けの用途では、紙厚の基準値が重要視され、80g/m2の紙でも目標紙厚が出ない場合は数g斤量を増やして製造することもあります(表示連量で取引するのでメーカーにとっては損ですが)。チラシ向けはそれほど紙厚は重要視されないのですが、チラシ向け専用として製造しているわけではないので気は抜けません。

どこの製紙工場にも1枚の紙の紙厚を計れる測定器がありますが、そのような精度のものを使わなくても、重ねた紙に物差しをあてるだけでも見当がつきます。

※A3コートというのは塗工量による分類です。A2に比べると、塗工量が少ないので、厚さに比べて軽く光沢がすくない安い紙です。(巨大な抄紙マシンで大量生産しないと商売にならない・・・)
    • good
    • 0

紙の厚みの許容差はロット的にどれくらい認められているのか専門でないので分かりませんが、マイクロメータで重ねたものの厚みを測るのは、ブロックゲージ以外邪道です。



(やはり100枚以上での重さや厚みで判断しても、この程度では)
紙の厚みが仮に重量から比較できる厚みの差は1割以下であるならば、
通常の秤や長さの測定器では、その差は計測誤差の方が大きなようにも思います。

メーカーは何処の器械で測っても同じです。
(原理は同じ=ただ器差は出ます)

費用的には、今回限りの減少なのか、とことんこだわる前に契約先を変えるとか、もう少し別の話の調べが肝要になって来そうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も紙の厚みの許容差はロット的にどれくらい認められているのかわかりません。

実は以前の印刷屋さんの場合も、いつのまにかコート紙の厚みが薄くなった事があり
別の印刷屋さんに変えた後に気がつきました。

今回もそれと同じ感じがするので、正確に厚み測定をしたいと思ったのですが
ANo.2のお礼欄のように、前回のチラシが20枚残ってたので
ノギスでの「相対比較」は可能かと思います。

今後の事を考え、1/1000ミリ測定可能なマイクロメーターを購入してもいいかと
思ったのですが、ノギスでも十分ならそれでも構いません。

お礼日時:2008/04/26 18:09

何キロというのは連量といい、45kgといえば、四六判(788×1091)のサイズの紙1連(1000枚)の重さです。

米坪でいえば52.3g/m2です。(52.3×0.788×1.091≒45)洋紙は通常、重さで売買するので、連量は紙の生産量や取引のための基準になります。
従って、「厚さ」を表すものではありません。紙厚(しこう、しあつ)は、処方によって変わりますので、必ずしも連量と厚さは比例しません。
しかし、チラシに使う紙は、同じ塗工量15g程度のA3コートだと思いますので、実測してみるのが一番いいです。印刷の影響は殆どありません。
コート紙の場合は圧縮してもほとんどつぶれません。特にスーパーカレンダーを通してあるコート紙は、経験上、数千メートル巻いた巻取の直径を実測紙厚から計算しても、ほぼ誤差なく求められます。100枚程度重ねてノギスで測定しても良いでしょう。枚数が多いほど正確になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

>連量といい、45kgといえば、四六判(788×1091)のサイズの紙1連(1000枚)の重さです

よくわかりました。

ちなみにチラシサイズはB3コートで、両面フルカラーです。

>100枚程度重ねてノギスで測定しても良いでしょう。枚数が多いほど正確になります。

前回のチラシの残りが20枚あるので、それを折り合わせて80枚にし
ノギスで実測比較してみようと思います。

ノギスが見つかれば、補足にて報告できると思います。

お礼日時:2008/04/26 17:52

紙の厚さは、「原紙1000枚分の重さが何kgになるか」で表します。

ノギスやマイクロメーターで厚みをはかる物ではないですね。

ということは手元に印刷上がりのものがあってもインキがついていますから計測不可能ではないですか。

1万円もかけてチェックするよりストレートに印刷屋さんに実体をお聞きになるのが早いし確実ではないですか。紙の価格も値上がりしていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は印刷屋さんに直接聞きにくいので、実際に厚み測定をして
印刷屋さんに連絡しようと思ってました。

「コート紙45Kかそれ以下の厚みか」知りたいのです。

紙の価格が値上がりしてるのはわかりますが...

お礼日時:2008/04/26 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!