dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内の食料品店に勤務しております。
食品(輸入物など高いものが多いです)を扱っているので、
犬の入店を禁止したいのですが、どのようにしたら効果的でしょうか。

と言うと、今までもエントランスに立て札、
ガラス戸へ巨大な張り紙をして犬を連れての入店が不可である事を
ちゃんと書いているのですが、ほとんど効果が無いからです。

犬は、トイプードルやチワワ等の小型犬が多く、
「小型犬なのに」
「抱いているなら問題ないはず」
「うちの犬はお利口だから大丈夫よ」
など、どうも論点のズレが目立ちます。

また、「犬禁止」の言葉が不快だと、やはり小型犬を連れたお客様に
厳しいクレームを頂きました。

犬を連れた方を不快にさせない、でも効果的な方法がございましたら
ご伝授頂きたいです。

「こういう言い方だったら犬がダメでも不快にならない」という、
犬を飼っている方のご意見も頂きたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

「盲導犬等の介護犬のみ同伴いただけます」


といったのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き、どうもありがとうございます。

実を言うとうちの店に介護犬を連れたお客様がいらっしゃった事は
ありません(多分)…。
注意書きを知ってご遠慮くださっているのかも知れませんね。

店自体が障害者の方々に親切な造りではないので(店の前には
階段がありますがスロープはありません)、その辺も視野に入れて
改善していきたいと思います。

お礼日時:2008/04/27 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!