プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫婦共働きで自分の稼ぎの約半分は貯蓄にしてます。で、残りの半分を自分と妻でわけてます。妻はパート仕事ですがそれはそのまま妻のものです。
とこんな感じですが、最近すごい気になることなんですが、妻と一緒に行動することが多くその時にかかる費用をすべて自分が出すんですが、
例えばコンビニで妻がほしがった100円の菓子とかでもすべて僕が出し、妻は全くだしません。妻もパートしてるし、そのお金は全部妻のものになってるんだから小物くらい自分でお金出せよって思います。

夫婦ってこんな感じなんですか?みなさんの意見を聞きたいです。

A 回答 (9件)

takariiiさん、こんにちは。

30代主婦です。
以前はフルで共働き、今はパートをしています。
私のパート代はすべて私の懐に入っています。

夫婦の家計管理は大きく分けて2タイプあると思います。
1)すべてハッキリさせる→予期せぬ出費も話し合って二人の財布から払う
2)予期せぬ出費は、それぞれの懐から出す。*大きな買い物(冷蔵庫とか)は話し合います

もしかしたら、、、、勝手な想像ですが、、、
takariiiさんの奥様は、予期せぬ出費の際ご自分の財布からだされてて、それが結構高価なときがある(実際あります)ので、すこし不満があるとか。。。?予定外の出費を言い出しにくいとか?

直球で奥様に訊ねると挑んでいるように誤解を受けるので、「足らないときあるよね?自分のパート代から出してくれてるのかな?もしそうなら、ありがとね」と聞かれてはいかがですか? それを起点に、本当はどのような形態を望んでいるのかをお互いすり合わせて行けば、Win Winの状態になると思います。

あくまで、うちの場合ですが、医療費、中元・歳暮、どこか訪問するときの手土産、などなど、定額の家計では足りないことがあります。そのときは、私のパート代から出しますが、そんなこと、わざわざダンナには言いません。ダンナは私が黙ってパート代を家計の足しにしていることを気づいて以来(新婚の頃)、夫婦で外食、お茶、ちょっとした買い物の際は、私が財布を出して払おうとしても、頑固なほどに、ダンナの財布から払いたがります。良い意味でプライドっていう感じです。
「いーじゃん、たまには私が払うよ」というと「じゃ、今回は」と受けてくれることもあります。
お互い支払ってくれたほうに「どもども」と軽くお礼を言うのが慣わしです。
うちは、「これくらい出したるで」という太っ腹のダンナと、
「でも、いつもだと悪いし~」と財布をだす私、を今後も続けて行きたいので、意識的にやってる部分もあります。
    • good
    • 0

夫婦なんだからどっちが出してもいいんじゃないでしょうか?



分かれるつもりなら、キチンと財産分離しておきましょう。
    • good
    • 0

家事の分担はどうなっていますか?



パートと言われるからには
家事の分担はやはり 奥様のほうが
多いですね・・・

もし あなたと奥さんの家事の量が同じなら 少し出してもらってもいいですね・・・

それより 奥さんのお金はどのような用途に遣われていますか?
家族の旅行の費用なんかにされていませんか?

または あなたの知らないところでの 家計の赤字補填や税金や保険料の支払いはありませんか?

そのへんを踏まえたうえで
でっかい男になってください。
    • good
    • 0

我が家の場合が参考になるかわかりませんが・・・・。


夫婦共働き、旦那は私の収入よりずっと多い(というか4、5倍)です。それぞれの収入は完全に別管理です。
私の負担は普段の生活費(主に食費、日用品)のみ、あとは小遣いと貯蓄です。
旦那は家賃、光熱費(ガス、電気、水道)を負担、あとは小遣いと貯蓄です。
例えば一緒に出かけた時の支出はほとんど旦那です。(私は自分の交通費のみ)
ただし、海外旅行のような遠出は私も一部(自分の航空運賃など)負担です。向こうでの交通費、食事代などは主人の負担です。
日常の支出の負担割合は、私を1とすると、旦那は5です。収入の割合とほぼ同じです。
日常生活を見ると、私は週休1,5日で家事は99%負担しています。毎日主人より早く家を出て、帰るのは同じ頃です。なので小遣いを使う暇もなく、例えば美容院も年に1、2回行く程度です。月の小遣いは平均して1万も使わないでしょう。
一方、主人はかなり浪費家です。週休2日以上で家に帰れば何もしない。暇が多いので、本代だけで月1万は使います。昼食にも私は毎日350円以下ですが、旦那は1500円~2000円はかけていると思います。

それら全て総合して考えて、私は平等だと思っています。
どうせ結婚後の貯蓄は、名義口座はどうであれ「半々」なのですから。多少不平等があっても気にしないことにしています。
旦那は私が全く無駄遣いをしないので、「おれが金出してやるからもっといい服買え!」とか、「金だすから美容院いけ!」といいます。
勿論それらは自分で出しますが、結婚して1.5年の間に服は1度も買っていません。
「おまえはケチだなあ」といいながら、そういうところがよくて結婚したそうです。
因みに旦那とつきあっている時、全て支出は半々でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ではまあ、こちらで出しておいたら良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 12:07

正直、それはよくある話だと思います。



というのも、奥さんが生活費を出すのならなおさらですよ。

奥さんは生活費を絶対に死守しないといけません。
なので、遊びやレジャーのお金を夫に出してもらって生活費を守ろうとするのも当たり前だと思います。

ただ、もしも生活費をきりつめてきりつめて、奥さんがブランド物のバッグやら高級な服を買いあさっているのなら話は別ですが、おそらくそういうのは無いのでしょ?

さらについでにいえば、女性が男性に物を買ってもらうという行為は動物学的な本能によるものも含まれているそうです。
    • good
    • 0

もしも子供を想定するなら、奥さんの働き分をすべて貯蓄にして、質問者様だけで生計をたてるように変更したほうがいいです。



質問者様・・・生活費、お小遣い、残り貯蓄
奥様・・・・・すべて貯蓄

ということです。
お菓子もなにもかも生活費。
分け方がややこしくなっているのでこういう問題になるのだと思います。
もっとシンプルにわけたらよろしいかと思います。
    • good
    • 0

こんばんは!


30代の二人の子供がいる主婦です。

お金の使い方・・・気になりますね~。私達は、それぞれのお給料はまとめて私が管理しているんですが、友達はそれぞれ一定の金額を生活費として出し合い、あとは自己管理って人もいて、どっちがいいのか考えているところでした。

結婚する前はどうだったのですか?付き合っている時もデートの費用なんかは全部旦那様が負担されていたのでは?もしそれだったら今も奥さんはそのときの感覚でいらっしゃるのではないかと推測します。後は、パートのお給料はそのまま貯蓄されているのでは?それに生活するのにもお金かかりますし。食費以外も日用品買ったり・・・。光熱費や保険料なんかは口座から引き落としされても、結構現金も必要なのでそれをパートのお給料でまかなわれているんじゃないかと思いました。

文面に生活費のことが書かれていないので推測になるんですが、間違っていたらすみません。
結婚して3年ですが、家計管理のことは今も旦那様と試行錯誤です。
奥様と一度話し合われたら、すっきりするんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

奥さんもパートでそれはないと思います。


奥さんとお金の取り決めはまったくないのでしょうか?
私(女性です)は日常の生活費(日用品、食費など、スーパーで購入する物)は買い物に行く私が支出します、節約や贅沢は自分次第です、残りは貯蓄です。
そして、家賃、水道、ガス、等は世帯主の名で契約しているので、世帯主である夫の銀行口座から引き落とすようになっています、またその口座から夫は自分の小遣いを引き、残りが貯蓄です。
外出先での食事や映画代なども私が出します。
それでだいたい、夫との負担は等分されます。

ただ奥様はパートとのことなので、収入も少ないでしょうから負担も半分とはいかないでしょうが、まったく負担しないのも「??」です。

例えば生活費財布を作り、生活費を計算し1ヶ月で8万円位だとしたら旦那様6万円、奥様2万円と出し合って、食費や外食、お菓子、日用品などはその財布からすべて出す、というようにすると不平等感は解消されるのではないでしょうか?

奥様は家庭を構えられた大人なのです。親に扶養されている学生のアルバイトではないのです。
そこをよく話し合ってお金の使い道をご夫婦で決定してください。

この回答への補足

生活費のおおくは妻からでてます。大切な部分でしたね。

補足日時:2008/04/26 23:36
    • good
    • 0

生活費はどこからでているんですか??

この回答への補足

すいません。生活費は多くは妻からでてます。大切な部分でしたね。

補足日時:2008/04/26 23:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!