プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

強制わいせつ事件で相手を告訴し、相手側弁護士の方から示談の申し入れがありました。
最初は拒否していたのですが、検事の勧めもあり応じることにしました。
その後話がまとまるまで、数ヶ月かかりました。時間がかかったのはひとえに相手側弁護士が全く連絡をよこさない(こちらから連絡しても折り返しの電話も連絡もない)からです。

その後、ようやく連絡が来て金額はまとまりましたが、
入金までに一ヶ月待ってくれと言われ、
待ちましたが先日、入金日前になって「犯人から入金されていないから受け渡し日を●日に変更して欲しい」というような連絡がありました。

待っている一ヶ月の間に、わたしは、受け渡しの日程の連絡の際に、「示談書の内容について合意しておきたいから、メール等で内容を事前に送ってくれ」という伝言を秘書の方にお願いしています。
(日程変更して欲しいとの連絡が来たことから、この連絡は伝わっていると考えられます)
しかし、その点に関しては一切触れられていませんでした。

こちらから再度連絡したところ電話に出ないので、留守電に
「示談書の内容について合意するまでは会えないからすぐに送って欲しい」旨を入れておきましたが案の定連絡がありません。

なぜ、このようなことが起きるのでしょうか?
私がなめられているのでしょうか。それとも弁護士側には何か連絡できない理由があるのですか?
専門家でないので事情が全くわかりません。

更に、このような場合の対処について教えていただきたいです。

私としては
・元々不本意な示談なので、裁判でも良い
(ただ、時間をとられるのが勿体無いので示談しても良いかという気にはなっていた)
・但し、どちらになるのか早くはっきりさせたい
・示談書の内容についてこだわっているわけは、私が住所を記載したくないこと、宥恕はしないことを条件に入れたいから
・このような相手が信用できないので、示談書ではなく念書として相手側から約束させる形にし、こちらからの約束(この件に関してこれ以上文句を言わない、といったような)はしたくないと思えてきた

です。
対処方法についてと、弁護士側の連絡してこない理由について、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

http://www.houterasu.or.jp/

こういう時は法テラスです。
悪徳弁護士には弁護士のアドバイスを受ける事が適切です。
良い方向の答えが得られるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また新しい弁護士に事情を説明しないといけないのが辛いのですが…検討してみます。

お礼日時:2008/05/02 11:43

あなたやられましたね。

相手に一本とられたんです。
よくあるそうです。示談をエサに証書も書いたりして、示談にさせて
取り下げさせればメッケモン金を取ることの難しさ・・・そんなに簡単に人から損害賠償、慰謝料、貸し金等が、取れるとおもいますか?
あなたを馬鹿にいてるわけでは決してありません。
お金を他人から簡単にとれるはずがないんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。よくあることなんですね。

被害者の立場としては、お金を払うだけのことはしたのだから、むしろこれだけのお金で解決しようとしているのだからせめて…と思うのですが…
そういう世の中ということでしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/02 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!