【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル

5月に名古屋で行われる防火管理者講習に参加の予定です。
受付期間内に申込みを済ませ、後は向こうから電話がかかってくるのを待つだけなのですが、まだかかってきません。

電話は講習ギリギリにならないとかかってこないのでしょうか。
このまま電話がかかってこないのではないかと焦っています。

A 回答 (2件)

場所は違いますが、数年前に防火管理者講習会を受講しました。



所管する消防署にて申し込みを済ませ、その際に確か受講票みたいなものをもらいました。

後は講習会当日に指定された場所に赴き、受講料を納めた後、テキスト等を受け取り受講しました。
終了証もその日に受け取りました。

質問者さんのような電話のやり取りはいっさいありませんでしたよ。
一度、申し込み先に確認の電話をされることがよろしいかと思います。

この回答への補足

質問に答えてくれた方、ありがとうございました。
電話したところ、講習番号を教えてもらえました。
こっちから電話しなければいけなかったようです・・・

補足日時:2008/05/02 12:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はFAXで申込みました。
後に電話で講習番号の案内などを確認、こっちが持っている紙に電話で教えてもらった番号を書き、当日会場にて受付・・・との事らしいのですが(ちなみに受講者は私ではなく、彼氏です;)
明日にでも電話してみます。

お礼日時:2008/04/29 17:53

公的な講習の連絡に電話っておかくない?



普通は受講票とかが郵送でくるでしょう

>・申込みは、各回先着順の受付となっています。
 ・講習日の10日前に受付を終了します。なお、定員になり次第受付を締め切ります。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shoubou/shoubo …

と書いているから もうちょっと待てばくるんでないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
貼ってくださったリンク先と、私が見たサイト(http://www.n-bouka.or.jp/lec_info/index.php)とかなり内容が違うのでかなり不安です。
講習日も会場も違う・・・
明日問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2008/04/29 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報