dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次400mに出ることになったんですが 走り方がいまいちわかりません、どのぐらいからとばしたらいいかおしえてください
800m2分16
1500m4分50
3000m10分20
よろしくおねがいします ちなみに中3です

A 回答 (4件)

私も400Mをチョイトやったことがあったので、


良ければ使ってください。
まず、スタートから100Mまで6,7割で、それから200Mの所まで徐々にスピードを出し、300Mの所までで少し弱めます。
ここは、自分の練習などで感覚をつかんでください。あまり弱めると
越される危険がありますんで、ここは練習かと・・・・・・。
のこりの100Mでラストスパートといった感じです。
前を走る選手を意識して、出だしからスピードをだすと、後から疲れて最終的には越されていく危険があるので、やっぱり、日ごろの練習が大事だと思います。
とにかく自分のペースで尚且つ、離されないようなスピードで頑張ってください。
こんなので参考になったら僥倖です。
ファイトですwww
    • good
    • 0

練習してください。



・300m走+100mjog+200m走+100mjog+100m走×4本(間800mjog)
 走のところは必ずタイム測定してください。

・500m走・・・最初から全力で
       途中で足がもつれようが、進まなくなろうが
       練習ですから、最初から100%で。

走るのがいつか不明ですが、800を2分16秒ということは
現時点で400は65秒くらいではいけると思います。

回答としては、どのくらいからとばすかは、練習で400、500あたり
の距離を経験して自分でつかむ、です。
    • good
    • 0

300mまでは力9割で走って


ちょうどくらいではないでしょうか?
(全速力だと多分、死にます)
腕にはあまり力を入れずにリズムを取るくらいの方が
余裕を持って走れると思います。
300m以降は野となれ山となれ状態です。
(15秒+13秒+13秒+?秒)
    • good
    • 0

陸上競技やってた兄が言ってましたが、


「人が全力疾走できるのはせいぜい300mくらいで
400m全部全力で走るのは無理」との事です。
自分も授業で400m 走った時もそんな感じで
最後の方はもがくように走りました。
TVなどの陸上競技でも見てるとそんな感じではあります。

最後の100mはホントきついですが、
「ずっと飛ばす」くらいしかないのでは...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!