

No.4
- 回答日時:
青森のリンゴジュース工場で聞いた話です。
基本的にはgomuahiruさんのご紹介のページに書かれている通りです。
製造工程において搾るまでは同じなのですが、その後の処理として、不溶成分(要するに搾り粕なのですが)を除去したものがクリアタイプになります。
現在では限外濾過膜(細かい穴の開いた膜を使っての濾過)を使用するのが一般的なのだそうです。この後さらに遠心をかけることで残った沈殿を除去します。この後容器に詰めます。
さらに搾りから詰めるまでの工程を窒素封入しながら行なうことで酸化を防ぐことで酸化防止剤を入れずに製造することができ、より自然に近い味を再現することが出来るそうです。(酸化防止剤はやはり味に影響するようです。)
またどなたもふれておりませんので補足しておきますが、混濁果汁の物ではオリの存在により粘性が高くドロッとした感じになります。クリアタイプではさらったとした口当たりが楽しめることになります。栄養価に関してはどちらもそんなには変わらないそうです。理由はは混濁タイプに含まれるオリの量は数%程度だからだそうです。
回答有り難うございます。補足の件に関しては私もその通りだと思います。また、先のお礼にも書きましたが、クリアタイプの色が、りんごジュース本来の色なんでしょうか?そのあたりがまだはっきりすればありがたいのですが。
No.3
- 回答日時:
以下の参考URLサイトに関連質問の回答がありあます。
参考になりますでしょうか?自分で「ペクチナーゼ」に関して質問していたのを忘れてました。
ご参考まで。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=27987
2本まとめてのお礼になります。有り難うございました。ただ、この位のレベルになると、ついていくのも大変です。内容的には面白そうなのですけど。
No.2
- 回答日時:
そんなに詳しくないかもしれませんが下のページが”ズバリ”の回答だと思います。
私は昔生協のパンフで「茶色くて透明」の方がフツーなんだけど(昔から牛乳屋さんにあったビン入りのはコレですよね?)消費者に見た目で受け入れられないので、混濁タイプにするーと見たような気がするのですが、そうでもないみたい・・・?ちなみに、ヨーロッパでは「茶色」が主流とのことです。参考URL:http://home3.highway.ne.jp/hyoroku/ringo.htm
回答有り難うございます。なるほど、納得と言う感じですね。ただ、ろ過すると、
何であのような色になるのでしょうか?実に不思議でなりません。
No.1
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「第44話 驚異の酵素パワー」
果実のジュースの清澄化に酵素「ペクチナーゼ」を使用して、「ペクチン」を分解します。
更に成書等がお知りになりたいのでしたら、補足お願いします。
参考URL:http://www.north.ad.jp/~yosikawa/zakki/zakki5.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ ジュースの中でチョコを固めるお菓子 「ねるねるねるね」「なるなるみになる」ではありません チョコレー 1 2023/01/20 22:06
- ガーデニング・家庭菜園 ユリに詳しい方、教えてください^ - ^ ユリ、スカシユリの種類の ブラックストーン ブラックチャー 2 2022/06/11 17:47
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- 飲み物・水・お茶 郵便局で販売しているジュース 0 2023/05/14 22:23
- お酒・アルコール 金欠だけど飲みたい!!20歳↑です ほろ酔いのようなほぼジュースくらいで5パーセント前後のお酒を作り 8 2022/11/28 20:55
- 臨床検査技師・臨床工学技士 ビリルビン尿は健常者尿でも検出される。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 排尿直後は透明であったが室温放置により混濁が現 1 2023/06/11 18:25
- その他(家族・家庭) 薬のことで相談です。 4歳の娘が酸化マグネシウムという粉の薬を飲んでいます。粉薬ですが、水には溶けま 4 2023/01/18 22:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 カミキリムシ?種類と餌が知りたいです。画像あり 2 2022/04/30 16:21
- 食生活・栄養管理 朝は、 ご飯、味噌汁、目玉先 昼は、 会社食堂のチキン南蛮定食 (ご飯、南蛮、汁物、小野菜サラダ) 1 2023/04/13 17:47
- 飲み物・水・お茶 2歳になったばかりの子供を4月から週三で保育園へ通わせる予定です。 園の見学の時に 飲み物は水かお茶 3 2023/02/23 21:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
100%のリンゴジュースかオレン...
-
りんごの追熟
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
スタバのフラペチーノがジュー...
-
ラツーにグレープフルーツジュース
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
クリームソーダとソーダフロート
-
お菓子、ジュースの食べすぎで...
-
男性はなんとも思っていない人...
-
昔読んだ自己啓発本や、引き寄...
-
男と女のラブジュースとは、何...
-
“100パーセント”と言えば何?
-
一緒にジュースを買いに行って...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
スーパーのイートインコーナー...
-
もずくって野菜ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
男と女のラブジュースとは、何...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
自分でミキサーにかけたジュー...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
紙パックジュースの賞味期限
-
ザクロの果実の味は苦い?体に...
-
ビーフシチュー! 現在作ってい...
-
硬くなったみかんの皮
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
SPIテストセンター
-
男性はなんとも思っていない人...
-
みかんや桃の缶詰って体に悪い...
おすすめ情報