dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事士の勉強を始めたのですが、分からない言葉が幾つか出てきて困っています。
基本的な質問で申し訳ないのですが、
「対地電圧」と「使用電圧」とは、具体的にどう言うものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

対地電圧というのはアース(大地)と線の電位差(電圧)にあたります。


(線路単独の電圧と考えると簡単です)

使用電圧というのは、負荷にかかる電圧になりますので、線と線の電圧のことでしょう。
(線と線の間の電圧)
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!