dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、ネットでのバギー購入を検討しているのですが。。。
公道で使用する予定ですので、あらかじめロングスイングアームやアルミホイール、ダウンサスやマフラーなどカスタム済みのバギーを購入予定です。とは言っても、カスタム済みのバギーのほとんどが日本製ではなく、ネットで購入するには不安も沢山あるため製造メーカーなどを調べたのですが・・・・・見つかりません。製造メーカーなどご存知でしょうか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も中国製バギーに乗っていますが、はっきり言いましてネット上で見かけるカスタムバギーのほとんどは同じボディー形状をしていると思います。

それらはほぼ全て中国製だと考えても間違いでは無いと思われます。
製造国で有る中国で、日本人担当者が技術指導をしたりチェックを行っているところも中には有ります。ただ。一概には総括出来ませんが、あえて総括すると、製品精度の低さは我々日本製品を使い続けている現状からは想像もつかない部分が有り、怖さを覚えます。
ただ、私はショップで購入し、ショップの責任のもと、より精度の高いものを選定して、点検・整備等はショップに頼めるので現状は大きなトラブルは無く大よそ1000kmを走破しました。
もし、大阪に足を運べる距離の方でしたら、「ATVWJ」でネット検索して見て下さい。「ATVウエストジャパン」というショップのHPが出てきますのでご参照下さい。
    • good
    • 1

どこのメーカーが不明ですが、中国か台湾製だったかな?


エンジンを見るとヤマハJOGに似てるなぁ~と思いました。
で、当方の後輩が実際試しにバラしてチェックしてみるとカプラ-形状が違うだけでJOG用パーツがピッタリ!(本人もビックリしてた)

4st車の場合はホンダモンキー系のパーツが使えるので無いかと(多分)。

マフラーorチャンバーの類はショップにより”ワンオフ”扱いでいけるでしょ。
大阪のショップだったかな、”ショップオリジナル”としてバギー用ベリアルサービス製マフラー販売してましたけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国・台湾・韓国のどこかとは聞いてます。
しかし・・・JOGですか・・・。
間違いなくヤマハ製ではないんでしょうけど。。。
有難う御座いました!

お礼日時:2008/05/18 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!