プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
今普通二輪の教習中です。
まだ免許も取れていなく、ちょっと気が早いですが保険やヘルメットのことを只今調べ中です。
そこでいくつか疑問が出てきましたので、質問させていただきます。
まずヘルメットの事で、僕はジェット型のクラシック型?(シールドがバブルシールドなどのものです)のような形が好きなのですがこの形でスネル規格を通るものはないのですか?
なかなか見つかりません。
JIS規格は結構あるのですが、JISの安全性などはどうでしょう?
次に任意保険ですが、僕は北海道に住んでるため冬は乗りません。
ですから冬はもったいないので保険を外したいのですが、北海道に住んでいる方はどこの保険にしていますか?
補償内容なども教えていただけると助かります。
ちなみに乗る予定のバイクは400ccのアメリカンです。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

カワサキの4スト水冷4発400ccスーパースポーツになりそこねたツアラー乗りです。

札幌です。
初バイクですか?道民ライダーが増えるのか~

コンペシールドを使ったことがあるので参考まで。
コンペシールドはこんなん
http://www.swans.co.jp/dirt/shields/
の平面タイプをアライのジェットに付けてました。
顎の防護はないも同然ですね。
虫、小石、防風等にはよかったのですが、雨に降られたときが全然ダメでした。顔の前とシールドとの間で風が渦巻てるようで顔がべしょべしょになりました。うつむきぎみでもダメで下を向きすぎると上の隙間からも雨が入ったり、前見えなくなったり。最後の対策は、横向いて走り片目のみで斜め見し、反対の目は雨に耐えるです。友人も同じような目にあっていました。2人ともオフロードやってたのでメットから外してゴーグル+フェイスガード付けて使用してました。フェイスガードは真下からの保護は出来ませんが前、斜め下からの保護には有効でした。
バブルシールドは使ったことないので、同じことが起こるかはわかりません。

> Lupinus2さん
> LB05さん
似たような話むかしありましたね~。オフロードヘルメットで!
アライのMXシリーズ vs ショウエイのVX-2(←VFXシリーズなんかの元祖。ほぼ同じ形状)

任意保険ですが、
私の場合を例にすると、共栄火災海上保険株式会社の電話と郵送による契約をしています。
まず基本
年令条件:35才以上
等級:新規
車両保険:なし
対人賠償:無制限(まあ常識)
対物賠償:無制限(まあ普通かな)
人身傷害:5000万円(搭乗者傷害にするか、金額は?はその人次第)
ライダーサポートタンデム付(他車運転危険担保特約特約+臨時費用担保特約+
携行品担保特約)2千円増しくらいだったかな?(うろ覚えです)
他車運転危険担保特約特約:友人のバイク、展示車で事故したときに自分の任意保険を使える
臨時費用担保特約:盗難後新規購入車両の費用補てん
携行品担保特約:携行品や車両の荷物の盗難、破損を補償
約6.2万円(これで6か月乗りました)

で冬場に近くなったので電話相談
「(契約変更の本人確認後)北海道なんですよ~。雪と寒さで載れないので一番安い保険料条件教えてください!」
で折り返しの電話は
年令条件:35才以上(絶対乗らないのであれば若くても適用しては?)
等級:新規(の変更)
対物賠償:100万円のみ
車両保険、対人賠償、人身傷害、ライダーサポートタンデム:なし
で年間保険料約8千円
保険料の残り約3.1万円から変更後の保険料(約4千円)を引いて約2.7万円が返戻金として戻ってきました。
保険のポイントは内部計算が月単位なので事前によく相談し適用されてる保険がいつまで、いつからどういった補償になるかです。

参考
日本損害保険協会の会員会社等へのリンク(国内損保各社の連絡先、HPなど)
http://www.sonpo.or.jp/link/
2ちゃんねるの保険板(テンプレ)も参考になります
http://www2.2ch.net/2ch.html →バイク→保険統合スレッド
チューリッヒもやってるみたいですね
https://www.zurich.co.jp/motorbike/index.html

ところで、いまどき教習中ということは、質問者さんは学生さんですか?
18才以上であれば年金の掛け金は必ず払うか、学生特例の免除申請を必ずして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がかなり遅れて申し訳ありません。
詳しくありがとうございます。
雨はきつそうですね。。
保険の話すごく参考になります!!
北海道のかたはそうやっていたんですね~
学生ですが、18歳未満ですので年金はまだ大丈夫そうです笑
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/10 15:22

ANo.4です。


動物ネタで書き忘れ。

昔、夕方オホーツク沿岸のR238走ってたとき、乳牛が国道横断していた。
牛舎と放牧地が国道挟んでいた。牛待ち。のどかだな~!と思った。

ヒグマ
札幌でも出ますよ。
西区の山に近いとこ。
グランドや農地に足跡あったり、作物食い荒らしたり。
毎年のようにニュースになります。
    • good
    • 0

ANo.4です。



>改造多数
初バイクは外装、マフラー程度でハンドリングに影響を与える改造車は止めた方がいいと思う。技術者の狙った設計から外れるわけだし。
買って、乗りにくい→ノーマルに戻す→ちょっといじるか。。。
となるとノーマルに戻す手間、金がかかる。
初バイクは、新車、ノーマル中古、外装、マフラー程度でとどめておいた方が無難。

>ちゃんと見分けれるか不安ですが…
イトシン著のバイク整備の本を読んだり(実際整備するか、バイク屋に頼むかは別として、見極めが出来るようになる。古本可。整備スレのオススメ本)、数こなすしかないだろうな。

>札幌とかは現物見に行けないのできついですよね…
長距離バスで安くあげるか、ヒッチハイクという手も。

本田の公表資料
http://vsearch.honda.co.jp/search/search.x?ec=SJ …

2chにSTEEDスレあるね
現行スレ
【☆祝 】HONDA STEED/スティード【20周年】5台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/120088 …
過去分
STEED
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/STEED/
スティード
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_83X_83e_83B_81 …
しばらくROMってたほうがいい(ROM:リードオンリーメンバー)いきなり書き込むとたたかれる。ちょっとよんだけどマタ~リスレ。ヤマハのDSが出ると荒れるらしい。

後継車シャドウとかの取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/road-sports/ …

HMGのカード
http://www.hmg.or.jp/
ツーリングのときのお守りになるかも。

HMGは札幌でバイクオークションやってる。
音更町新通7丁目3-17
F-POINT(エフーポイント)と
音更町新通7丁目3-17
勇三組
は加盟店になってる。オクから落としてもらうのは?

>お店の人に見られてたら恥ずかしいですね笑
カモが来る!!!ぼったくってやろうか。。。
な~んてことはまずない。YSPですから。笑ってみてるでしょ~よ

以下ひとり言
帯広方面は何度も行ったな~

豊頃町(だったかな~)の川原に日立の「この木何の木、気になる木~」の樹があるといううわさがたって見に行ったんですよ。(実はガセ。本当はハワイにある。)
これが和む、また見たいな~。まだあるかな?

新得や鹿追の新そば食いて~。

幸福駅跡や愛国駅跡行きたい。

中札内のホエー豚食いてェ~。

松山千春の実家。あの絵まだ有るんかい?

WRC。今年は旭川という話を聞いたが。。。

元日本一長いベンチ。

どっかのライハ泊まりて~。帯広は駅前の現在のバスターミナルにカニの家あった伝統の場所だから。
    • good
    • 0

ANo.4です。


>無事卒検受かりました!!
おめでと~~!!!パチパチパチ

>富良野
有名な観光地だもんね~。足のばして旭川の旭山動物園もいいね。

>車などに乗っていて
18才未満で?仮免?(笑

>「日本一長い直線路」・・・一度は通ってみたいです!
40何Kmあって一度通ったらもう十分。

>レッ○バロ○に行ってきました。
>親切で色々話をしたのですが
赤男爵は人によってまちまち。いい人もいれば、こいつはまともな人間か?と疑うような店員もいる。

>保険会社は選べないようですが、どの保険会社も価格などはそんなに大差はないでしょうか?

Web販売、電話通販の契約は店舗展開してなかったりして経費節減してるので数千円の割引があったり。損保会社によって全然違う。条件によって差が出るのはあたりまえとして、同一条件で数万円違うこともある。

何のためにANo4で参考載せたのか? __| ̄|○  ガクッ!(笑

2chの【対人】 保険統合スレッド ** 【対物】
のテンプレ(1~9)ぐらい読んだか?
>5 :774RR:2008/02/01(金) 13:04:24 ID:Lv06Sz5x
>保険料については四輪の場合はそれ程変動はないが、二輪の場合は大きく変動する。
過去分は
ぴたははのお部屋 - すれっどちぇっか~ -
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_95_db_8c_af/

他にも全労災、農協、漁協
自動車保険の一括見積もり&比較! 【保険スクエアbang! 自動車保険】
https://www.bang.co.jp/
バイクの保険やってないけど
自動車保険 20社一括見積 【自動車保険一括見積もり窓口】 ~一番安いのは?
http://www.insweb.co.jp/

会社によってはクルマはやっててもバイクはやってないとこもある。(会社絞り込み第一段階)

条件を同一にして(対人対物無制限、人身傷害か搭乗者傷害で、金額をそろえて比較)
これで数社に絞り込んで、付帯条件つけて決めればいい。
見積もり出すのも仕事のうち。丁寧に答えてくれますよ。

>HONDAのSTEEDを狙っているのですが・・・どちらの方がいいと思います?
かっこいいね~!ジェットヘルかぶりたくもなるわ。(笑

GooBike.comでは
http://www.goobike.com/index.html
に道内だけで3台あるけど。。。(全国なら508台)
バイクマンに26台載ってるし!つ~か
http://bike-man.com/cgi-bin/dsp.cgi?num=50543&HO …スティード400&p=1
http://ysp-obihiro.com/used_list/
HONDA スティード400 \268,000 96年 ブラック H20.6 走10309km
これか?
改造多数ってのが気になる。。。ノーマル車と比べてどこをどういじったのか?車検通るのか?ノーマルパーツはあるのか?俺はユーザー車検派なんで、車検は1日でも残ってたら名義変更してもらって自分で通す、後は値段との比較かな~。整備も基本自分でやるんで現状販売でもOK。(該当車両のの隣接排気音が気になる。YSPだから大丈夫か?)
12年前の車体、初めてのバイクは高年式の方がいいよ。。。でも、俺のは88年式。(泣

中古だよね。中古車は個体差大きくて、現物確認しないと分らん。

>費用
名義変更手数料(これがバイク屋の稼ぎとして大きい。自分でやりたいと言ってもほとんど断られる)や整備料とかいろいろかかる。”乗出し価格教えてくれ”と言えば、そんだけ払えば乗れる金額提示される。
他にウェアとかの装備、乗ればガソリン代もかかるし。
400なんで2年に一度の車検代。コケたり・壊れれば修理代、怪我すれば治療代。ほんと金食い虫で道楽ですよ。

>バイクを買うときの注意点
車体回りの傷・ヘタリ・動作状態(電装品含む)、エンジンの吹け・異音の有無やオイル漏れ・にじみ、タンク内の錆、Fフォークの錆・オイル漏れ、チェーン・FRスプロケの伸び減り、ブレーキパッドの厚み、タイヤの状態・減り、バッテリーの状態、改造の有無など、ちょいと思いついただけでもこんなにある。
これらが走行距離と合ってるか?というとこも。
これらを見極められるか。
軽微なものは、頼んだり、自分で直したり、見なかったことにして気にしなかったり。(笑

店の補償があったりするが、対象外の故障もある。
心配だったら新品買うしかないよ、メーカー補償あるし。。。(高いけど)

>失敗しない選び方
いろいろ聞いたり。調べたりして、自分が納得して買うこと、後々、後悔することが少しでもあれば買わないかな?

それと
>Y○P
なんて伏字してもYSPは道内に2軒しかないし、帯広方面なんて言ったら特定できるじゃん(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
明日試験場行ってきます!!
車運転はしてませんよ!笑
保険の話詳しく読んでなくてすいません↓
今読みました!!
やっぱり自分で探したほうが節約できそうですね!
じっくり読んでじっくり絞っていこうと思います。
HONDA スティード400 \268,000 96年 ブラック H20.6 走10309km
多分これですかね!笑 今はネットでも見れるんですね~
現物見に行ってきます!
ちゃんと見分けれるか不安ですが…
バイクマン今月号買いましたよ!お店の人にsteedあんまないみたいなこと言われましたが、こうゆう雑誌見ると結構ありますよね↑
でも札幌とかは現物見に行けないのできついですよね…
YSP2軒しかないんですか! これは知りませんでした。。
お店の人に見られてたら恥ずかしいですね笑

お礼日時:2008/06/25 22:04

ANo.4です。


書きもれ。

コンビニなんかで食料買い物して、ビニール袋のままくくり付けて、バイクから離れちゃだめよ。カラスがビニール袋破って漁るから。
バックかなんかに入れること。
他のライダーがやられたのを見た経験あり。

この回答への補足

ありがとうございます!
無事卒検受かりました!!
富良野行ってみたいですね↑
北海道に「日本一長い直線路」があるとは知りませんでした。。
一度は通ってみたいです!
車などに乗っていて峠で一番怖いと思ったのが、対向車線から来る大型トラックでした笑
あれと正面衝突なんてしたら、まず助からないですね…
カーブは気を付けようと思います!
僕の地域は全体的に車間距離を詰め過ぎる人が多いらしいのでこれも気を付けないといけないですね。
北海道は野生動物がよく出るらしいですが、熊まででるんですか…笑
札幌は怖い所ですね笑
HPも落ち着いたらお邪魔します!
白バイの詰め所も見学に行ってみます。
それで…
>タイトルに関係なく何でも答えますよ~。
このお言葉に甘えさせてもらってもう2つほど質問を笑
この前初バイクを選ぶべく、初めて近くのレッ○バロ○に行ってきました。
お店の方がとても親切で色々話をしたのですがいくつか疑問が。。
まず保険ですが、大きなお店だと保険もお店が仲介?してくれて想像していたよりもずっと楽に入れそうですが、
お店任せにして大丈夫でしょうか?
保険会社は選べないようですが、どの保険会社も価格などはそんなに大差はないでしょうか?
あと初バイクについて。HONDAのSTEEDを狙っているのですが、レッ○バロ○では車体価格が32万で整備など諸々の費用を入れて、40万ちょっとの年式96年くらい?のSTEEDがあるそうです。Y○Pでは96年式STEEDが整備など込みで32万くらいだそうで車体価格が27万です。
どちらも現物は見ておらず、Y○Pは電話のみでもうちょっと費用が上がる可能性がありますが、どちらの方がいいと思います?
バイクはもちろん、車すら買ったことがないので右も左もわからない状態です笑
バイクを買うときの注意点や失敗しない選び方も教えていただけるとありがたいです!
乱文、長文失礼しました。。
よろしくお願いします!

補足日時:2008/06/24 18:43
    • good
    • 0

ANo.4です。


(今回も、おせっかいてんこもりです。)
タイトルに関係なく何でも答えますよ~。
>かっこいいフルフェイスもいっぱいあるので考えてみます。
ぜひとも考えてください。ヤマハのY’sギアにもターミネーターメットあるみたいです。ヤマハのは値段の割に作りいいです。

>帯広方面から日高峠を越えて札幌などに行ってみたいのですが、なにか注意することなどはありますか?

あそこのルートは、昔通ったきりです。(高速も無かった)片道1車線で対面交通。交通量が多く60km/hの走行になります。(いまでも多分そうだと思います。2車線にする金なんてないだろうし。市街地外れてるので道幅せまいです。というか道内の市街地の道幅広いのが例外です。)
対向車も同じスピードで走るんで、接触等したら60+60=120で最悪正面衝突することになります。内地だと低速の事故多いですが、道内ではこんなんが多いです。注意して下さい。
ふつうは、規制なしだと60km/h+(10~14km/h)

日勝峠からの眺めは最高ですが、それを除けば移動のためのルートです。
帯広-新得-富良野-滝川-札幌や帯広-襟裳岬-様似-新冠-日高-千歳-札幌のルートの方がツーリングぽいですよ。

滝川-札幌のR12は日本一長い直線路ですが、一度通れば十分。昔「コンボイ」(意味は”船団”)という映画がありました。アメリカの巨大トラッカーの話です。これの1シーンに、画面奥のカーブを曲がって来る巨大トラック、画面手前のまでのストレートで途中丘があって上下にうねりながら迫る。このシーン思い出しました。ある程度走ると飽きた~。だり~!。この先の丘を越えたらコーナーあるかな?。。。丘のてっぺんに着いたら先の先までの丘が見えてずっと真っ直ぐ。だ~!!!と疲労感。このルートは警察張ってるの多いし交通量や信号も多い。ダルダル。

以降ここの道に限らず

夜は速度を控えましょう。
昔、BMW、カジバ、ホンダ、ヤマハ、スズキなどがパリダカで争ってるとき。昼間200km/h位で走っても、日が暮れたら約60km/hになる。
理由:バイクのライトはあてにならん。バイパスなんかは野球のナイターみたいだからアレだけど、普通の道はセーブする。

右ブラインドコーナーはアウト-アウト-アウトのラインを取りましょう。サーキットなんかではアウト-イン-アウトですが、このライン取りだと前方を見やすい。車がつっこんできても”かわし”やすい。
左ブラインドコーナーはセンター-センター-センターで走ります。
イン側に障害物があってもアウトに逃げられる。アウトから車がつっこんできてもインに逃げられやすい。

 -単車|- [ 車 ] や -単車|- -単車|- みたいな走行ラインを取ってはいけません。
  ̄単車| ̄ [ 車 ] や  ̄単車| ̄ _単車|_ という走行ラインを取りましょう。理由は走行ラインをずらすことで前走車両がなんらかのトラブルがあった場合、かわし易くするためです。
また、前の車両だけでなく、その前の方の車両の動きもウォッチしましょう。

後続車両との車間距離は十分取る。
ギャップとかで車なら転倒しないがバイクは可能性がある。後続車に弾き殺されないため。

交差点に進入するときは、急制動の試験をするつもりで進入してください。
エンジンブレーキをかけつつ、レバーに指を添える。
理由:気づいてエンブレ、レバーに指を添える間の空走区間を減らすため。このわずかの違いで接触るかしないかの差となる場合がある。

何年か前追分町で、夜中国道(国道だぞ~!)を走ってたRV車がヒグマと接触事故起こしました。夜間なんで交通量少なくて出てきたんでしょうね。バンパーとヘッドライト壊すぐらいでドライバーは無傷みたいでしたが、バイクだったら接触-転倒でしょうね(そのあと熊の餌となったら。。。ガクガク、ブルブル)。普通は林道とか行かないと出会わないんですけどね~(北海道の高速道路には熊がでる~!と石原伸晃議員が言って鈴木宗男議員が怒ってましたが。。。)。どっちかって言うとエゾシカの方が出没率高いです。直前でも横切ったりして。びっくりして転倒したり、接触転倒したり。車とかの被害のHPもあったりするよ。
北キツネに触ったり(エキノコックス知ってるでしょ)、餌やっちゃダメよ。

札幌:ススキノなどの繁華街。ある意味ヒグマより怖いのがウロウロ。
間違っても南五条東1丁目あたりのお店にチャレンジしようと思ったり客引きにのってはいけません!

ツーリングのことならここ↓見るといいですよ。
二輪便利帳 [北海道ツーリングバイブル]
http://touring.milkcafe.to/
内地の人が多いですが、北海道ツーリング大好き!の私以上のツワモノさんでいっぱい!過去ログとか勉強になりますよ。
ここのURL載せて誘導されて来ました~!と書き込めばあたたかく迎えてくれますよ。

ツーリング時の移動時間は、都市部の市街地を除いて大体1時間で60km移動出来ます。
主な街の移動距離を調べるには
距離と時間検索 北の道ナビ
http://northern-road.jp/navi/
なんかが便利です。

>保険は年間契約なんで途中で外すと、無事故等級が上がりませんから高いままですよ(^_^;

ある程度等級上がったら、継続割引と冬期間の保険料の比べっこですね~。

>北海道のかたはそうやっていたんですね~
皆が皆そうしてるとは限りません。友人は、等級高いというだけで調べもしません。単に私が考えて調べてそうしてるだけです。相談は無料ですから。。。

>やっぱり街乗りでしばらく特訓してからのほうが良いですよね?
街なかは他の走行車両いてあぶない。
北海道中古バイク検索・バイクマン[bike-man]サイト(月刊誌)
http://bike-man.com/
なんかでジムカーナの案内載せてるけど札幌近郊ばっかだね。
そこで穴場、帯広の白バイの詰め所。9時に行くと始業前点検の後、ナラシの運転する。これがジムカーナと同じ。すんごい腕いい。見本になる。
これ見て、郊外の明かりのある駐車場とかで練習。
あと、オフロードでの試乗会。見るだけでも参考になるが、ハイカットバッシュー、トレーナー、Gパン、バレー用肘膝サポーター、もしくは自転車など用膝ガードで(主催者が認めれば)試乗。回りの目なんか気にしない!
がいいと思う。

長文スマン!
    • good
    • 0

ANo.4です。



保険を外さないのは継続割引を利用するためです。(念のため)

ヘルメットについて追加です。(おせっかいです。生あたたかく見守ってください(笑

HEIPO2006さんは街乗りオンリーですか?

街乗りでもルート考えて、なるべく止まらないようにすると真夏にフルヘルでもベンチレーション全開、シールドも少し空けると涼しいですよ。(私のはショウエイの旧フルヘルトップモデルです。着用すぐ走り出すまでは暑く、汗出ますが走りだせばすぐにおさまります。)
逆に8月上旬に札幌から小樽へR5を使って11時ころ晴天で海水浴に出かけたときは、峠付近で寒いというか後頭部が冷えすぎて凍るように痛くなり後頭部だけ閉じてます。市街地でまた開けます。

真夏の道内で暑いところは、都市部の市街地とフェーン現象時の北見周辺だけですよ。湿度低いし汗なんかすぐ引きます。
逆にR38で帯広から東に向かうとき海岸が見えるあたりから道東、道北、オホーツク海沿岸、大雪山系周辺・羊蹄山周辺などの高地は寒いです。

初バイクでいままで自転車でこぐ必要があったり、スピードも遅いので暑く感じるのかもしれませんが、汽車やバスで郊外出たら涼しいというか寒いですよね。

ジェット型なんて街乗りオンリーの見た目だけのような。。。
ま~、晩秋になったらフルヘルでもツーリング中、特に日が暮れると寒いですけどね。

アライのツアークロスやTX-モタードなどをターミネーター仕様にしてマッチョに乗ることも考えてみてください。

追伸
郊外に出たらコガネムシ、甲虫類に注意してください。
ヘルメットに当たると”カーーーン”と音がしてはじき飛んでいきます。(笑
皮やライダージャケット着てなくて体に当たると”いってーーーーーっ”となります。(爆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
貴重な道民ライダー様の意見はとても参考になります!
かっこいいフルフェイスもいっぱいあるので考えてみます。
北海道で暑いのなんてほんの一時期だけですからね~
ほとんど街乗りですが、たまにはツーリングなどもしてみたいですね!
ついでに聞いちゃいますが、帯広方面から日高峠を越えて札幌などに行ってみたいのですが、なにか注意することなどはありますか?
やっぱり街乗りでしばらく特訓してからのほうが良いですよね?

お礼日時:2008/06/20 16:20

 以前1度だけですがヘルメットを設計したことがあったので、『経験者』とさせて頂きました。



 御質問の真意は・・・要するに、ヘルメットの安全性に不安がある、という事なのでしょうか?
 入手可能な最も安全性の高いヘルメットをお探しなら、メーカはどうでもフルフェイス型しかありません。
 SNELLやJISに限らずヘルメットの安全規格は、ある特定の方向から衝撃を加えた時のシェルの強度と内部(要するに頭部)にかかる荷重で決まっており、設定外の方向からの衝撃には未知数です。
 実は、ここのところが問題で・・・ジェット型でも、例えばBELL MAG6などはSNELL SA2005規格をパスしていますが、だからフルフェイス型でSNELLを通っているモノと全く同じ安全性、とはなりません。単純に考えて、下顎部をぶつける様な事故の場合(勿論この様な衝撃の加え方は、規格にはありません)、ジェット型ではアゴを守る部分はナニもありません。この様な事故形態ではジェット型の安全性は規格以前の問題であり、ノーヘルと差が無いとさえ言えます。

 ジェット型は、フルフェイスに比べ周囲の音がよく聞こえると言う圧倒的なメリットもあり(これに慣れてしまうと、フルフェイスは怖くてかぶれなくなるほどです)、また、フルフェイスでは事故で投げ出された時に、アゴ周辺がバイクの一部や路面に引っかかり、頭部が前転して脊損の可能性が高まる(つまり首が折れて四肢麻痺になる可能性が高まる)という点が医学サイドから指摘されたこともありましたが、バイク用ヘルメットの主たる機能である『頭部保護』の観点から判断しますと、フルフェイス型に勝るモノは今のところありません。(クラシックなジェット型は、安全性に対する思想もクラシックであるという認識が必要です。)

 ものすごい極論を言ってしまうと・・・ジェット型を選ばれた時点でSNELLがパスしているかどうかなどどぅでもよく、SGマークがついてるかどうか(SGマークが付いていなければ、例えSNELLやANSIにパスしていても日本国内でバイク用ヘルメットとして使えません)だけを気にしておけばよい、という事になります。要するに、ジェット型の頭部保護能力は、例えSNELLをパスしていても所詮そんなモノ、と言うワケです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり頭部保護ではフルフェイスが一番ですか。
ジェット型は下のほうが無防備ですからしかたないですね…
詳しくありがとうございます。
経験者様からのアドバイスとても参考になりました。

お礼日時:2008/05/09 20:59

スネル規格とはアメリカの民間規格です。


ヘルメットの審査で一番厳しいと言われていますが、その審査基準は「いかに丈夫か」ということです。
逆に、ヨーロッパの規格は「いかに脳に与える衝撃を少なくするか」ということに主眼を置いているので、スネルはヨーロッパの規格に合格しないし、ヨーロッパの規格もスネルに合格しません。

近年問題になっている後遺症に、高次脳機能障害というものがあります。
これは脳が衝撃を受けることで損傷し、見た目には異常は無いものの記憶障害や判断力などに問題が出るというものです。
これを防ぐには、ヨーロッパのような「帽体は壊れてもいいから、とにかく衝撃を少なくする」という規格の方が適しています。

日本の規格JISは両者の中間的性格ですが、2000年に改定されたJIS2000ではヨーロッパの規格に近い性格になっています。

スネル規格がもてはやされているのには、80年代のアライヘルメットによる宣伝に一因があるのではないかと思っています。
スネル規格はすごい、アライの自社規格はもっと凄い、と盛んに宣伝したのですね。
当時はバイクブームだったので、それを見た当時高校生だった人の中にはアライ信者になった者も多いのです。
これを「インプリンティング」(刷り込み)といいます。
卵から孵ったヒナが一番最初に見た動くものを親と思い込むというアレです。
免許取立てのときの刷り込みは、なかなか覆せません。

というわけで、私はJISで充分だと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
JIS規格にも良いところがあったんですね!
とても参考になりました。

お礼日時:2008/05/06 11:08

テストに合格できないからです。



JIS規格もそれなりに安全です。
 ただシールドに強度はありませんから、その面が当たればお終いです。

保険は年間契約なんで途中で外すと、無事故等級が上がりませんから高いままですよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
ちょっと考えたほうが良いですね。
保険ももう少し調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/05 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!