dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、5月1日に誕生した次女の名づけに悩んでいます。
漢字では「帆夏」にしようと決めているのですが、
読み方で迷っています。
「ほのか」か「ほなつ」です。
・「ほなつ」・・・最初は、なんとなく違和感を感じていたのですが、次第に良いような気になってきました。
・「ほのか」・・・命名ランキングで上位に位置しているので、たくさんいそうな事が気になっています。

皆さんはそれぞれの読み方のご印象はどうでしょうか?
参考にさせていただきたいので教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

う~ん・・・どっちも可愛くて迷いますね。


「ほなつ」ちゃん・・・初めて聞いた時は”?”って感じだったけど
呼んでいるうちに不思議と”あら?いいかも!!”って思いました。
今まで聞いた事がないので新鮮ですね。
「ほのか」ちゃん・・・読み方はよく聞く名前ですが、「帆夏」って書くのは珍しくてこれ又新鮮ですね。

どちらにするにしても、「帆夏」という漢字からは爽やかで聡明な印象を受けました。素敵だと思います。もしかしてご質問者様は夏の海が好きなのかしら?

思い切って漢字を入れ替えて「夏帆」で「かほ」ちゃんはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
夫婦で相談した結果、
「ほなつ」にしました。
いまでは、「ほなっちゃん」と呼んで、可愛がっています。

お礼日時:2008/05/08 21:22

初見で「ほなつ」ちゃんと読みました。


漢字に弱い私は「ほのか」と読めることを知りませんでした(汗)

帆夏ちゃん、元気で明るく爽やかな印象ですね。
    • good
    • 0

「ほなつ」ちゃんがいいと思います。


やはり「ほのか」ちゃんは、多いですから。

最初から「ほなつ」ちゃんとは読まれないかもしれませんが、一度わかれば字のとおりですから読めますし「帆」が、海っぽいイメージがするので「なつ」がいいと思います。

5月は夏ではないかもしれないけれど、俳句の季語などは実際の季節よりも早いですしね。

漢字の読みと合っているし、今まであったようであまり聞いたことのない、素敵な名前だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
夫婦で相談した結果、
「ほなつ」にしました。
いまでは、「ほなっちゃん」と呼んで、可愛がっています。

お礼日時:2008/05/08 21:23

お誕生おめでとうございます。



私も4月に産まれた男の子の名づけ、本当に迷いました^^

女の子は可愛い名前たくさんあって良いなぁって思います^^

「帆夏」ほなつちゃん、正直初めは「ほなつかぁ~~」て思いましたけ
ど私もだんだん良いと思えてきました♪

「ほのかちゃん」・・確かに多い名前ですが漢字が「帆夏」でとても可愛いですね。

帆夏(はんな)ちゃんも良いですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
夫婦で相談した結果、
「ほなつ」にしました。
いまでは、「ほなっちゃん」と呼んで、可愛がっています。

お礼日時:2008/05/08 21:23

おめでとうございます♪



はじめ見たときは私も『ほのか』だと思いましたよ~
大きくなった時、夏っていう字使ってそのまま『なつ』って読ませて、夏生まれじゃないじゃん!!ってつっこみ入れたくなりませんかね?(^^;)
    • good
    • 0

今、高1の女です♪



私はほなつのほうがいいな♪笑
ほなつの方が今時っぽいですし★
それに名前がだぶったら
結構嫌ですよ(;´`)
私ではない方の子を呼んでいるのに
わからずに返事しちゃったりと;

私的にはほなつの方が
いいと思うけどほのかも
とってもかわいいと思いますよ♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
夫婦で相談した結果、
「ほなつ」にしました。
いまでは、「ほなっちゃん」と呼んで、可愛がっています。

お礼日時:2008/05/08 21:23

初めまして~♪


お誕生、おめでとうございます(^-^)

最初に、字面を見た際には
「ほのか」かな?と思いました♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!