dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度ラックス真空管アンプMB88を譲って頂いたのですが
スピーカー端子がキャノン端子なのですが
ピンアサインが解る方はいらっしゃいますでしょうか?
ご指導の程、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

キャノンプラグの4ピンの足に黒4本のケーブル、別のちょっと外側に白のケーブル1本が接続されていると思いますが、外側の白は金属部分のアースだと思います。


出力トランスのOY36Kに接続されている黒が8オーム出力のプラス側、白と黒のショートされているケーブルがグランド側と思いますが詳細は下記のURLのメーカーにご照会して下さい。このアンプはスピーカー接続用の専用のケーブルが付属しておりましたので、スペアパーツとして入手できるかもしれません。

参考URL:http://www.luxman.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DAV様
ご回答有難う御座いました。
トランスを見たら8.10などの数字が書いてありました。
インピーダンスを表しているのですね。
つまり繋げる端子によりインピーダンスを選べるって事と解釈しました。
部品が取れればメーカーに聞いてみます。
もう在庫が無いようであれば、繋げるスピーカーに合わせて
インピーダンスを合わせてケーブルを作ってみます。
この度は大変有難う御座いました。

お礼日時:2008/05/08 11:24

MB88のスピーカー端子ということでしたら、裏蓋をあけて直接見てみた方が早いんじゃないでしょうか。


キャノン端子の裏側から色別のワイヤーが出力トランスに配線されておりますので目で追っかけてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有難う御座います。
裏蓋を開けてみたのですが、4ピンの端子に対して
5本のリード線が出ていました。
4本黒で1本は白です。
黒はトランスらしき所に繋がっていて
白は黒1本とショートしてあり、コンデンサーが付いている基盤に刺さっておりました。
トランス側が+で3本でまとめ
白が-側でいいのでしょうか?
素人で申し訳ありません。

お礼日時:2008/05/07 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!